車窓風景を楽しみながら、鉄道の旅を満喫

鉄道で旅する 羽越・五能線旅情【5日間】

  • 集合場所:東京駅※新潟駅合流/新青森駅離団可能
  • 出発日: 8月26日(月) 、 9月23日(月)
  • 旅行代金:¥248,000

ここにご注目。旅のポイント

Point 1
日本を代表する鉄道絶景ルートに乗車。指定席を利用するので安心です(津軽鉄道除く)。
Point 2
見学する各町では、駅に近いホテルを選択。荷物をホテルに預けて観光へ。
Point 3
宿泊はすべてホテルを利用するため、1名参加のお客様も追加料金なしで参加できます。

ツアープランナーより

豪華列車「四季島」や、観光列車「36ぷらす3」などを利用した鉄道の旅がご好評いただいております。このような観光列車だけでなく定期列車を利用して、快適な鉄道の旅はできないかと考えたのがこの旅です。日本を代表する絶景路線を選択しましたので、移動中の車窓風景をお楽しみいただけることでしょう。 滞在する町では、駅に近い便利なホテルをご用意し、すぐに荷物を置いて身軽に観光ができるようにしました。それぞれの町での観光は、地元のガイドさんが同行してご案内。そして、乗車する列車は席の指定ができる列車に限定しました。 駅から見た町の風景に、道路とは一味違う線路から見た風景……。旅情あふれる景観はもちろん、地元の味覚や、その町ならではのプログラムを含めた訪問地はどれも魅力的。鉄道で旅をしている気分を大切にしてツアーを組み立てました。 『鉄道で旅する』第一弾は、日本海の美しい海岸線が印象的な羽越本線と五能線。沿線には酒田、鶴岡、弘前などの歴史の町が点在し、旅情たっぷりのルートをご紹介します。

見どころのご紹介

【2日目】酒田、鶴岡 北前船で栄えた庄内の歴史と文化

北前船の寄港地として栄えた酒田と鶴岡。当時から肥沃な庄名平野からの米、作物と、日本海の海の幸で活気あふれる街でした。港のある酒田は多くの産物が集まる貿易港として、それに対して鶴岡は貿易で栄えた豊かな庄内の、文化、歴史の中心地として多くの文化を育んできました。
現在も港町酒田には、物流の中心としての歴史ある建物や、都から届いた花街文化が、鶴岡には教育の中心となった藩校や多くの洋館が残り、当時の繁栄ぶりを感じることができます。

酒田の山王くらぶでは、見事な吊るし雛の展示が見られます
酒田の繁栄の歴史を伝える山居倉庫。今も現役です
鶴岡 致道博物館には多くの歴史ある建物が保存されています
鶴岡を代表する洋館、大寳館

酒田では、京都から北前船でたどり着いた花街文化を体験することができます。老舗料亭「相馬樓」では、酒田舞娘の歌と踊りを観賞しながらの昼食を含めました。北前船の頃の華やかな酒田を感じていただければと思います。

北前船で栄えた酒田には今も花街文化が残ります
酒田の花街文化を今に残す相馬樓(イメージ)

鶴岡でぜひとも訪れたい「畳の教会」鶴岡カトリック教会

城下町鶴岡を訪れたら、ぜひ訪れたいのが「鶴岡カトリック教会」です。1903年(明治36年)に建てられた明治ロマネスク様式建築の傑作と称えられ、国の重要文化財に指定されています。フランス人のパピノ神父の設計で、日本人の大工、相馬富太郎が棟梁となって建築したと言われます。世界でも貴重な、日本で唯一の「黒いマリア像」が安置され、畳敷の内部は、和洋折衷の独特の空間となっています。また窓絵はステンドグラスの代わりに透明な紙に描いた聖画を2枚のガラスで挟んだもので、日本でもここでしか見られないものです。

その美しさでも知られる鶴岡カトリック教会
鶴岡カトリック教会は日本のキリスト教文化を今に伝える「畳の教会」のひとつ

【3日目】秋田、男鹿半島 世界無形文化遺産「なまはげ」の里

秋田が誇る民俗行事がなまはげです。1978年に重要無形民俗文化財に指定、2018年にはユネスコの世界無形文化遺産に登録されています。ツアーではその伝統が今も残されている男鹿を訪ね、なまはげの特異神事が行われる「真山神社」や、100種類以上の個性的ななまはげの面などが展示されている「なまはげ館」を観賞していただきます。

なまはげの神事が行われる真山神社
なまはげの面などが展示される「なまはげ館」

【4日目】JR五能線 日本海の絶景ルート

秋田駅から絶景鉄道として名高い五能線を走る観光列車「リゾートしらかみ」に乗車し弘前駅へ。八郎潟の稲作地帯や白神山地、日本海の絶景・千畳敷海岸、百名山のひとつ岩木山など、東北の海と山の絶景を車窓からご覧いただけます。また、津軽三味線の実演、五能線ならではの特産品の販売など、車内では青森の文化を楽しむことができます。(注:車両プログラムは変更される場合がございます。)

日本海沿いの絶景区間を走るリゾートしらかみ
美しい海岸線が印象的な五能線(イメージ)

【5日目】弘前 和洋が融合する津軽の都

弘前では、歴史と文化が薫る町を散策します。かつて津軽弘前藩が学問に力を入れた文教都市だったため、外国からも多くの学者を誘致。そのため城下町のところどころに、西洋建築物が点在。東洋と西洋が融合するレトロタウンができ上がりました。

弘前のシンボル弘前城
日本と西洋の文化が融合する町(藤田記念庭園)
洋館建築の旧弘前市立図書館

弘前滞在の2日目の昼食は、弘前フレンチです。市内には多くのフランス料理のレストランが点在。各レストランのシェフたちが、素材にこだわったフランス料理を競っています。ツアーでは「奇跡のリンゴ」、「友情リンゴ」で知られる「レストラン山崎」にて、ランチコースを味わいます。

レベルの高い弘前フレンチ(イメージ)

ツアー日程

5日間日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
東京駅11:40発 新潟駅13:43着 新潟駅14:49発 酒田駅16:59着

午前、東京駅に集合。

■上越新幹線にて新潟へ。

新潟駅より羽越本線JR特急にて庄内の中心、酒田へ。

(途中、日本海の景勝、笹川流れの絶景をご覧いただけます。)

【2連泊】(酒田泊)

2日目
酒田(鶴岡)

■午前、かつては北前船の寄港地としても栄えた、庄内の港町、酒田の見学。

■本間美術館、●本間家旧邸宅、●山居倉庫、●山王くらぶ、●舞娘茶屋・相馬樓を見学。

昼食は、北前船がもたらした料亭文化が残る酒田舞娘茶屋にて、踊りとともにお召し上がりいただきます。

■昼食後、庄内の文化、歴史の中心として栄えた、鶴岡の見学。

美しいカトリック鶴岡教会、●庄内藩校致道館、●致道博物館を見学。

■見学後、酒田のホテルへ。

(酒田泊)

3日目
酒田駅10:33発 秋田駅11:57着 (男鹿半島) 秋田

午前、酒田駅より羽越本線のJR特急にて、秋田へ。途中、松尾芭蕉も句を詠んだ象潟海岸を車窓より眺めます。

午後、男鹿半島を訪ねます。●男鹿真山伝承館、○入道崎などを訪ねます。

■見学後、ホテルに戻ります。

(秋田泊)

4日目
秋田08:19発 (五能線の旅) 五所川原駅 12:09着 金木駅16:11発 五所川原駅16:38着 弘前17:30着

午前、観光列車「リゾートしらかみ」にて、JR五能線の旅へ。車窓の絶景をご覧ください。

■午後、五所川原駅に到着。

■昼食と●立佞武多の館の見学。

■午後、太宰治ゆかりの町、金木町へ。着後、●太宰治記念館、●津軽三味線会館を見学。

津軽三味線会館では、三味線の生演奏も観賞します。

金木駅から五所川原駅まで、ローカル私鉄「津軽鉄道」に乗車します。

夕刻、バスにて弘前のホテルへ。

(弘前泊)

5日目
弘前駅14:46発 新青森駅15:12 新青森駅15:52 東京駅19:04着

午前、弘前市内の見学。○弘前城公園、●藤田記念庭園などを見学します。

昼食は、注目を集める弘前フレンチをご賞味いただきます。

■昼食後、弘前駅よりJR特急にて新青森駅へ。

■新青森駅より、東北新幹線にて東京駅へ。東京駅到着後、解散。

ご自宅までお荷物を託送します。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは5日間日間のコースです。

出発日 旅行代金
8月26日(月)発

旅行代金:¥248,000

9月23日(月)発

旅行代金:¥248,000

※1名室利用追加代金:必要ございません。同料金にてご参加いただけます。
但し、シングルルームの利用となり、手狭となりますのでお含みおきください。

※現地合流プラン:新潟駅合流(出発)/ 新青森駅離団(帰着) 旅行代金より¥25,000引きとなります。

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111