【国内】注目の旅
【国内】注目の旅
2021年05月06日
古都鎌倉で能と狂言を味わう特別な1日 4コース
鎌倉で伝統芸能にふれる特選企画 4コースを発表しました
日本が誇る伝統芸能「能楽」。これまでの歌舞伎や文楽を楽しむ企画に続き、今回は「鎌倉能舞台」の夏の定期公演での正面席を確保し、古都鎌倉での宿泊とともにお楽しみいただく4コースをご用意いたしました。あわせて、鎌倉を代表する古刹・長谷寺の本尊である十一面観音造立1300年を記念した特別参観にもご案内いたします。
1、伝統芸能を気軽に楽しむ
鎌倉能舞台と長谷寺の旅
【鎌倉駅集合・2日間】 7月4日(日)
旅行代金 ¥50,000 1名室利用追加料金 ¥13,000
今回の「能を知る会Ⓡ」による季節定期公演では、最初に30分の解説講演をお聞きいただくことで、演目をより理解できるように工夫がされ、さらに能・狂言の公演中は、モニターにて現代語訳や解説の表示もされるなど、どなた様にも気軽にお楽しみいただけます。ツアーでは、旧華族の邸宅を改装した老舗中華「華正楼」での昼食もご用意いたしました。
2.三浦半島には意外な見どころがいっぱい
鎌倉能舞台と三浦半島を巡る旅
【鎌倉駅集合・2日間】 7月4日(日)
旅行代金 ¥59,000 1名室利用追加料金 ¥13,000
「鎌倉能舞台」での能・狂言鑑賞の翌日は、鎌倉時代~戦国時代にかけて相模の国で活躍した三浦一族ゆかりの地へご案内いたします。国の重要文化財である浄楽寺の運慶作による仏像も必見です。また、昼食には三崎名物マグロ料理もご賞味いただきます。
3、古都には美味しいものがいっぱい
鎌倉能舞台と美食三昧の旅
【鎌倉駅集合・2日間】 7月4日(日)
旅行代金 ¥69,000 1名室利用追加料金 ¥13,000
「鎌倉能舞台」定期公演鑑賞に加え、とっておきの美食巡りもお楽しみいただくコースです。旧華族の邸宅を改装した品格ある老舗中華「華正楼」での昼食、創作懐石「かまくら和久」にて夕食。そして、名店アルケッチャーノの奥田シェフがプロデュースするモダン・イタリアン「レストランCOCON」での昼食など、バラエティに富んだ内容です。
4、歴史を深く知ることで、旅がさらに面白くなる
鎌倉能舞台と小田原・鎌倉塾
【鎌倉駅集合・3日間】 7月4日(日)
旅行代金 ¥78,000 1名室利用追加料金 ¥23,000
鎌倉能舞台での能・狂言鑑賞後の2・3日目は、鎌倉・小田原の歴史塾をお楽しみいただきます。まずは専門家による講義を受け、その後、地元の語り部の解説とともに実際に歩くことで、中世日本の歴史の中心であった鎌倉、小田原の歴史をより深く堪能します。よく知っている場所でも、歴史解説を聞いたあとでは不思議と違った景色に見えると好評です。
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111