14名様限定 日本航空上級クラスでゆく 2回のコンサートチケット付き

夏のルツェルン 湖畔の休日と音楽祭の旅【8日間】

  • 集合場所:成田空港
  • 出発日: 8月22日(火)
  • 旅行代金:2回の「ルツェルン音楽祭」チケット代込み
    プレミアムエコノミークラス利用 ¥728,000ビジネスクラス利用 ¥978,000

旅のポイント

Point 1
ルツェルン音楽祭では、注目のマケラ指揮オスロフィルとコンセルトヘボウの2公演を鑑賞。いずれも上から第1カテゴリー席を予定。
Point 2
ルツェルン湖畔の4つ星ホテル(レイクビュールーム)に4連泊。ゆったりとした時間を楽しみます。
Point 3
旅の前半は、中世の町並みが残る南ドイツの田舎町に滞在。周辺のホーエンツォレルン城もご案内します。

ツアープランナーより

8月中旬から1か月、スイス中部都市・ルツェルンで開かれる「ルツェルン音楽祭」。他の音楽祭と比べて始まりが遅く、夏の締めくくりとも呼べる存在です。その公演数は100以上と規模が大きいのですが、演目を吟味し、中でも弊社選りすぐりの注目の2公演へご案内いたします。音楽祭のみならずルツェルンでの優雅な滞在もお楽しみいただくべく、4連泊するホテルは湖畔沿い、お部屋もレイクビューで確保しています。またワールドのツアーらしく、観光にもこだわりました。ご案内する古城街道の要所であったシュヴェービッシュハルは日本人観光客の少ない小さな町ですが、宿泊しドイツらしい可愛らしい街並みの散策を楽しみます。往復は日本航空の上級クラスを利用して空の旅も快適に、優雅な夏の終わりの休日をお過ごしください。

見どころのご紹介

ルツェルン音楽祭 注目の2公演(第1カテゴリー席)を鑑賞

ルツェルン音楽祭は1938年、当時ルツェルンに亡命していたワーグナーの別邸前の広場にて、指揮者アルトゥーロ・トスカニーニらによって最初のガラコンサートが行われたことから始まりました。そこからヨーロッパを代表する音楽祭として発展し、伝説の指揮者フルトヴェングラーやカラヤン、クラウディオ・アバドなど名指揮者たちがこぞって出演してきた、世界最高レベルのフルオーケストラコンサートの夏の祭典です。

一公演目には弱冠27歳にしてクラシック界の話題を総なめにしている指揮者クラウス・マケラ(フィンランド)とマケラが首席指揮者を務めるオスロフィルが登場。今秋10月の来日公演が決まっている、今一番脚光を浴びている指揮者のひとりです。2020年からオスロフィルの首席指揮者、2021年には名門パリ管弦楽団の音楽監督を務め、2027年からはコンセルトヘボウの首席指揮者への就任が発表されています。瞬く間にクラシック音楽界の寵児に駆け上がったマケラの真骨頂を夏のルツェルンでお聴きいただくチャンスです。ダイナミックな超絶技巧で知られるピアニスト、ユジャ・ワンとの共演も必聴です。 また、二公演目には世界のトップファイブの常連、コンセルトヘボウと指揮者イヴァン・フィッシャーによる演奏で「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲と、マーラーの交響曲7番をお楽しみいただきます。

湖に張り出している特徴的なデザインのルツェルンのコンサートホール(KKL)は仏建築家、ジャン・ヌーヴェルによるデザインです。©Switzerland Tourism
夜のルツェルンコンサートホール 噴水の向こうが船着き場です©Switzerland Tourism

8月25日(金) 開演19:30 KKLルツェルン・コンサートホール
オスロ管弦楽団
指揮:クラウス・マケラ
ピアノ:ユジャ・ワン
演目:ピョートル・チャイコフスキー 『幻想序曲「テンペスト」作品18』
モーリス・ラヴェル 『左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調』ほか
アレクサンドル・スクリャービン『法悦の詩』

8月27日(日) 開演19:30 KKLルツェルン・コンサートホール
コンセルトヘボウ管弦楽団
指揮:イヴァン・フィッシャー
演目:リヒャルト・ワーグナー『ニュルンベルクのマイスタージンガー 前奏曲』
クグスタフ・マーラー『交響曲第7番』

ルツェルン湖畔の4ツ星ホテルで優雅な休日を

このたびの滞在は、ルツェルン湖畔ヴェッギスの「ロマンティックホテル・ボーリヴァージュ」(4ツ星)の4連泊をご用意しました。ホテル近くの船着き場から、ルツェルンまでは船で40分ほどで、湖畔の休日を満喫するのにぴったりの立地です。また、町中から発着するロープウェイとリギ鉄道を乗り継げば、背後にそびえるリギ山頂へアクセスでき、周辺の豊かな自然も楽しめます。市街の賑わいを離れ、清らかな山の大気と太陽の日射しを浴びながら、ゆったりと滞在をお楽しみください。

ルツェルン湖畔に建つロマンティックホテル・ボーリヴァージュ
お泊まりいただくのはこちらの写真の町、ルツェルン湖畔のウェッギスにあります
ホテルのあるヴェッギスからはロープウェイとリギ鉄道を乗り継ぎ、リギ山上を訪れることもできます
ヴェッギスからルツェルンまでは船で片道40分ほどです(イメージ)

ルツェルンゆかりの音楽家 ワーグナーの邸宅を訪ねてみてはいかがでしょうか

ルツェルン湖畔は、実はワーグナーが家族と共に約6年暮らした場所です。その邸宅はルツェルンのコンサートホールからバスで15分ほどのところにあり、ワーグナー記念館として夏季に公開されます。彼はここで、『ニュルンベルグのマイスタージンガー』を完成させています。1938年の第一回ルツェルン音楽祭の最初のガラコンサートは、この旧ワーグナー邸宅前の広場で、当時の重鎮トスカニーニの指揮で始まりました。

妻コジマとの間に2人の子供をもうけ、ワーグナーの人生で最も幸せな時期であったそうです

南ドイツの田舎町とドイツの名城を訪ねて

旅の前半は、スイスと国境を接するドイツ南部の小さな田舎町や名城もご案内します。南ドイツの田舎町、シュヴェービッシュ・ハルは、歴史的に塩の産地として知られ、神聖ローマ帝国の自由都市として発展してきた歴史を持ちます。木骨組みの家々と中世に栄えた町並みがとても可愛らしく、町歩きが楽しいところです。また、ドイツ屈指の名城ホーエンツォレルン城も訪ねます。小高い山の頂にそびえたつその姿は、威厳のある美しさを放っています。

コッヒャー川沿いにひらけたシュヴェービッシュ・ハル。ドイツで最初の硬貨“ヘラー”を鋳造した歴史の古い町でもあります
威厳ある姿が美しいホーエンツォレルン城

中世の町並みがそのまま残るコルマール

フランスの町々の中でも屈指の美しさを誇る、アルザスの珠玉コルマール。町のつくりも大きすぎず小さすぎず、そして戦災を受けず、中世からのオリジナルの町並みが保存される貴重な町です。カラフルな木組みの家が並ぶプティット・ヴェニス地区の散策や昼食をお楽しみください。

木骨組みの家々が美しいコルマールの旧市街

ツアー日程

8日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
成田09:15発 フランクフルト17:50着 シュヴェービッシュハル21:30着

■午前、日本航空上級クラス・ノンストップ直行便てフランクフルトへ。

■着後、専用バスにて南ドイツの珠玉の町シュヴェービッシュハルへ。

(シュヴェービッシュハル泊)

2日目
シュヴェービッシュハル

中世の面影を今に伝えるシュヴェービッシュハルの散策観光へ。○旧市庁舎、木組み骨の家並み歩き、など。

午後は自由散策でお過ごしください。

(シュヴェービッシュハル泊)

3日目
シュヴェービッシュハル08:00 ホーエンツォレルン城 ルツェルン湖畔17:00

午前、ドイツの名城●ホーエンツォレルン城へ。プロイセン皇帝となったホーエンツォレルン家の居城です。

午後、スイスへ。ルツェルン湖畔のロマンティックホテル「ボーリヴァージュ」(湖側の客室)に、ゆったり4連泊です。

【4連泊】(ルツェルン湖畔ヴェッギス泊)

4日目
ルツェルン 【ルツェルン音楽祭/オスロフィルハーモニー】

■ルツェルン湖をボートで40分ほどで、ルツェルンの中心部へ。着後、ルツェルンの旧市街を観光。○カぺル橋や○シュプロイヤー橋などへご案内します。

■午後は、ゆっくりお過ごしください。

■夜、ルツェルン音楽祭コンサートを鑑賞注目の若手指揮者マケラ、ピアニスト ユジャ・ワン、オスロフィルの共演です。

(ルツェルン湖畔ヴェッギス泊)

5日目
ルツェルン

終日自由行動です。

ご希望の方は、実費にてロープウェイとリギ鉄道を乗り継ぎ、リギ山頂を訪れていただくこともできます。

(ルツェルン湖畔ヴェッギス泊)

6日目
ルツェルン 【ルツェルン音楽祭/コンセルトヘボウ管弦楽団】

本日も自由行動です。

ご希望の方は、公共交通機関を利用し、ルツェルン郊外のリヒャルト・ワーグナー博物館を訪れることもできます。(実費)

夜、ルツェルン音楽祭コンサート(コンセルトヘボウ管弦楽団、指揮イヴァン・フィッシャー)で旅を締めくくります。

(ルツェルン湖畔ヴェッギス泊)

7日目
ルツェルン08:30発 コールマール フランクフルト19:40発

■午前、バスにてフランスのアルザス地方へ。

■可愛らしい町コールマールに立ち寄り、散策と昼食。

■その後、フランクフルト空港へ。

■夜、日本航空上級クラスにて、帰国の途へ。

(機中泊)

 

8日目
成田16:10着

■夕刻、成田空港に到着。着後、解散。

※日程表の時刻は、成田空港発着の日本航空を想定したものです。他の便を利用の場合、発着空港および時刻、日程は異なります。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは8日間のコースです。

出発日 旅行代金
8月22日(火)発

旅行代金:¥728,000

プレミアムエコノミークラス利用

2回の「ルツェルン音楽祭」のチケット込み


旅行代金:¥978,000

ビジネスクラス利用

2回の「ルツェルン音楽祭」のチケット込み

■1名室利用追加代金:¥60,000 (ルツェルン湖畔はシングルルーム利用)

お1人でご参加のお客様は、1名利用追加代金にて承ります。

ルツェルン湖畔のホテルでツインルームの1名利用の場合は利用追加代金¥ 120,000にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥73,600:3月1日現在

■ビジネスクラス利用区間:(全区間適用【成田〜フランクフルト間往復】)

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,660円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

 

全国各地から片道¥5,000で成田・羽田へ

日本各地より、東京(羽田・成田)までの国内線を片道5,000円の追加代金でご利用いただけます。

航空会社の指定および便の指定はできません。その他、付帯条件がございますので、詳しくはお問い合わせください。

※羽田〜成田空港間のリムジンバス代金はお客様ご負担となります。

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111