【国内】帰着しました。添乗員レポート
![](https://www.wastours.jp/wp-content/uploads/2022/12/IMG_4965-scaled-e1671597073531-1140x534.jpg)
【国内】帰着しました。添乗員レポート
2022年12月21日
【帰着レポート】陸と海から瀬戸内を楽しむ旅 3日間
2022年12月3日(土)~5日(月) 添乗員:本社営業部 植松祐太
<12月3日発・添乗員:本社営業部 植松祐太>
![](https://www.wastours.jp/wp-content/uploads/2022/12/IMG_4898-1024x768.jpg)
3日間というコンパクトな日程ながら、東京駅発着にて瀬戸内海をたっぷり満喫してまいりました。
1泊目の宿では全員分キャッスルビューが取れたため、ライトアップ・朝日などそれぞれ満喫できたようです。
近郊に位置する鞆の浦は、瀬戸内海のちょうど中間地点です。そのため古から潮待ち・風待ちで賑わい、日本遺産・重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。名曲『春の海』が生まれたことでも知られ、福山が一大産地となっている琴とフルートの演奏に癒されて旅がスタートしました。
![](https://www.wastours.jp/wp-content/uploads/2022/12/IMG_4862-1024x768.jpg)
SEA SPICA
就航は2020年夏、弊社でも貸切チャーターなどを実施してきた人気の観光型高速クルーザー「シー・スピカ」。
今回の西向きコースにて、下船観光できるのは大久野島・大崎下島です。
戦時中の大久野島は毒ガスを製造していたため、あえて地図から消されていました。しかし現在では野ウサギの島として人気になっており、配布した餌を使って可愛い住民たちと交流です。
大崎下島では現地ガイドさんたちが迎えてくれ、重要伝統的建造物群保存地区の御手洗(みたらし)地区を散策しました。菅原道真が太宰府へ流される途中で立ち寄り、手を洗ったことに由来するそうです。 呉港では潜水艦のすぐ近くまで接近できるため、皆様大興奮でした。
![](https://www.wastours.jp/wp-content/uploads/2022/12/IMG_4928-1024x768.jpg)
![](https://www.wastours.jp/wp-content/uploads/2022/12/IMG_4912-1024x768.jpg)
![](https://www.wastours.jp/wp-content/uploads/2022/12/IMG_4920-1024x768.jpg)
![](https://www.wastours.jp/wp-content/uploads/2022/12/IMG_4944-1024x768.jpg)
etSETOra
2020年にデビュー、2021年からはより海の近くを走るようルートが見直されたetSETORA。ラテン語の「その他色々・など」だけでなく、「えっと」が広島弁で「たくさん」を意味することも由来です。 今回は添乗員含め20名だったため、運良く1両貸切状態となりました。車掌による景色説明のアナウンスを聞きながら、海・島・橋・集落などを眺めて満喫です。事前予約でしか味わえない「瀬戸の小箱 ~洋~」が特に好評で、3時間飽きることはありません。
![](https://www.wastours.jp/wp-content/uploads/2022/12/IMG_4968-1024x768.jpg)
![](https://www.wastours.jp/wp-content/uploads/2022/12/IMG_4956-1024x768.jpg)
![](https://www.wastours.jp/wp-content/uploads/2022/12/IMG_4972-1024x768.jpg)
![](https://www.wastours.jp/wp-content/uploads/2022/12/IMG_4969-1024x768.jpg)
700以上の島が浮かぶため、瀬戸内海は非常に風光明媚でした。
あの島も、この島も、行きたい所がさらに増えました。
海上ゆったり停泊して瀬戸内を巡りたいお客様には、ガンツウもお勧めです。
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111