歴史ある風景

歴史ある風景

2021年04月27日

大塚国際美術館で、ちょっとした海外気分

本社 プランニング事業本部:乗田憲一

当社でも海外旅行を中止して1年以上が経過しました。私も20年以上に渡り、毎月当然のように海外へ出かけていただけに、この1年が5年くらいに長く感じてしまっています。

兵庫県と徳島県をつなぐ鳴門海峡大橋の近くに大塚国際美術館が建っています。
大塚国際美術館へお越しの際は、うずしおクルーズもお楽しみください

まだしばらくは海外へ行けそうもありませんが、国内で西洋美術に触れるのにお勧めなのが、徳島県・鳴門市にある大塚国際美術館。世界25か国190余りの美術館が所蔵する名画、古代の壁画など1,000点余りを、オリジナル作品と「同じ大きさ」に「陶板で」複製したものを展示しています。

山をくり抜いて作られた大塚国際美術館はとにかく広大。

なんだ本物じゃないのか…。と思う勿れ。その細部に渡る再現力は桁違い。空間そのものを再現したコーナーは圧巻です。イタリア・パドバのスクロヴェー二礼拝堂は本物そっくりで、熱っぽく語るガイドさんの声が聞こえてくるようです。当時はよく喋るな…、などと感じたものですが、今はそれすら恋しいです。

どちらが本物か、わかりますでしょうか。
こちらが大塚国際美術館のスクロヴェーニ礼拝堂。空間も見事に再現されています。

時代を追っての展示も面白い。様々な美術館の名画を一堂に会しているのでフィレンツェの『ヴィーナスの誕生』からパリの『モナ・リザ』、マドリッドのベラスケスから、オランダのフェルメールへ、世界旅行が楽しめます。

ダヴィンチの傑作『最後の晩餐』の修復前の様子が見られます。
修復前と修復後が向かい合って展示されているので、じっくり見比べてみてはいかがでしょうか。

フィレンツェ・ウフィッツィ美術館の名画『ヴィーナス誕生』も原寸大で再現。
ルーブル美術館で最も混雑すると言っても過言ではないモナリザも、ここでは間近でゆっくりと見られます。
各地に点在しているフェルメールの絵画ですが、大塚国際美術館では集結。世界旅行を楽しめます。

西洋絵画の変遷を俯瞰してみることが出来るのは素晴らしい。何より感動したのは、これだけのものを「陶板」で再現しきったこと。もちろん色合いや質感を完璧に再現することはできません。でも作品に敬意を払い、仕上げた職人技は、ものづくりの国、日本の誇りだと思っています。複製だから、と言わずにぜひ一度、触れてみていただきたい、西洋と日本の芸術の融合の地です。

バチカン・システィーナ礼拝堂の空間も再現。ごゆっくり絵画鑑賞をお楽しみください。

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111