ターキッシュエアラインズ利用で陸路国境越えを回避

【追加設定・8月7日発】トルクメニスタン周遊 3つのシルクロード遺産とふたつの絶景を訪ねて【10日間】

  • 集合場所:成田空港
  • 出発日: 8月7日(木)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用¥598,000~ビジネスクラス利用¥1,178,000

旅のポイント

Point 1
トルクメニスタンにある3つの世界遺産、シルクロード史跡を巡ります。
Point 2
カラクム砂漠の闇夜に輝く「地獄の門」、白亜の断崖ヤンギ・カラ、2つの絶景を訪ねます。
Point 3
国内線も利用して効率よく、トルクメニスタン1カ国のみを周遊します。

ツアープランナーより

カラクム砂漠が国土の8割を占めるトルクメニスタン。昨今は絶景スポット「地獄の門」が有名になりましたが、古来シルクロードの只中にあり、歴史深い史跡にあふれている点にご着目ください。 古来、ペルシャ、イスラム、仏教の文明が交錯し、アケメネス朝ペルシャからパルティア、ホラズム、モンゴル帝国と諸王朝の興亡が繰り返されてきました。砂漠に埋もれるように佇む3つの世界遺産は広い国土に点在しますが、空路、陸路を駆使してそのすべてを訪ねます。砂漠の闇に燃える「地獄の門」だけでなく、西端のヤンギ・カラと、2つの絶景へもアクセス。当地を訪ねるのに困難であった陸路国境越えを省いた行程で、トルクメニスタンの古と絶景に迫ります。

ここに注目。旅のポイント

トルクメニスタンにある3つの世界遺産、シルクロード史跡を巡ります

トルクメニスタンで見られる遺跡は、いずれもかつてのシルクロードのオアシス都市でした。このツアーでは世界遺産に登録された3つの遺跡を訪ねます。パルティア王国の都ニサ、ホラズム・シャー朝の首都遺跡クニャ・ウルゲンチ、そして仏教の痕跡の残る最西端メルヴ。モンゴル帝国によって破壊されるまで中央アジアの中で栄華を誇った都市遺跡をじっくりとご案内いたします。

メルヴ遺跡の高さ20メートルを誇る大キズ・カラ。かつては2階建ての豪族の邸宅だったと考えられています
ローマ帝国と競うほどの力を持ったパルティア王国の最初の都ニサ

かつてのシルクロード最大の都市クニャ・ウルゲンチ

10〜14世紀、古代ホラズム王国の都として繁栄を極めたクニャ・ウルゲンチ。その証拠か、中央アジアで最も高いティムールのミナレットは健在です。ペルシャ伝来のモザイクタイル技術を用いた美しい廟建築も残ります。

クニャ・ウルゲンチの約60メートルの高さのあるミナレット
トゥラベク・ハニム廟のモザイクタイル

【絶景1】半世紀以上燃え続ける砂漠のクレーター「地獄の門」を訪ねます

世界有数の天然ガス埋蔵量を誇るトルクメニスタン。1971年の資源探査の際、地面が崩落して大きな穴が開きました。有毒ガスの噴出を防ぐため点火したところ、その火は止むことなく、半世紀以上燃え続けています。砂漠ゆえ周囲に光源はなく、闇夜に燃える炎は煌々とクレーターを照らします。この世のものとは思えない光景は「地獄の門」の通称のとおりです。大統領は消火に意欲的で、いつ消えてもおかしくはないので、どうぞ今のうちにご覧ください。

神秘的でもあり、当初の名前「カラクムの輝き」も頷けます。旅好きなら一度は行ってみたい場所です(イメージ)

「地獄の門」での宿泊がグレードアップされました

周囲に集落のないカラクム砂漠の中央に位置する地獄の門。夜間の迫力の景色をご覧いただくため、これまではキャンプ用のテントを張り、宿泊をしておりました。より快適にご宿泊をいただくため遊牧民テント(ユルタ)のベッドルームを確保し、ご案内できる運びとなりました。共同ですが簡易水洗トイレもあり、宿泊事情がぐっと改善されました。

※砂漠の中にある施設のため、設備は簡素となります。男性、女性に分かれて、3名~4名様での相部屋での宿泊となります。また、ダルワザのユルト施設にはシャワーはございません。

ユルタ内はベッド完備。水洗トイレ(共同)も用意されています
砂漠のただ中でも温かなお食事が提供されます(イメージ)

【絶景2】白亜の大地 ヤンギ・カラに迫ります

通常のツアーではあまり訪れない、カラクム砂漠の奥地まで足を伸ばします。カスピ海に面するトルクメンバシの郊外に広がる、知られざるヤンギ・カラ渓谷へ。隣国のカザフスタン・ウスチュルト台地のように、大陸移動によって失われた古代テチス海の海底部分にあたり、堆積したチョーク層が白亜の大地の絶景を造り出しています。断崖の上から俯瞰すると、赤と白の堆積層がグラデーションのよう美しいコントラストを描き、観るものを圧倒します。

白亜の大地が広がるヤンギ・カラ(添乗員撮影)

空路移動で効率よく、トルクメニスタンを丁寧に巡ります

トルクメニスタンの首都アシュガバードから旅を始めることで、他国の都市での宿泊や国境越えの手続きを回避。また国内線移動を取り入れ、ハードな陸路のドライブを極力減らし、効率よくお身体への負担も少ない行程に工夫を凝らしました。アシュガバードには計3泊しますので、通常の国境を陸路で越えるツアーよりもゆとりを持って市内見学をしていただけます。

世界最大級の手織り絨毯を有する絨毯博物館や国立博物館の見学、民族舞踊の鑑賞や煌めく夜景ドライブのほか、中国史において「汗血馬」の名で知られる名馬アハルテケを飼育するアシュガバード競馬場の付帯施設へもご案内。首都アシュガバートも丹念に訪ねます。

アシュガバード競馬場の付帯施設では、漢の武帝も求めた名馬「汗血馬」を飼育(添乗員撮影)
首都アシュガバードではトルクメニスタン民族舞踊をご覧いただきます(イメージ) ©︎Ramesh Lalwani
近年改装された輝かしいルーヒー・モスク


ユルディズ・ホテル Yyldyz Hotel(アシュガバード)

アシュガバードでの宿泊は、町を一望する高台に立つ高級ホテル「ユルディズ」をご用意しました。宮殿のようなエントランスホールに、バー、レストラン、広々とした中庭も充実しています。アシュガバート市内の様々な場所からも望めるアイコニックなホテルの、広々とした客室で快適にお過ごしください。

ホテル外観
エントランスホール
客室の一例(イメージ)

ツアー日程

10日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
成田空港10:35発 イスタンブール17:45着/20:15発 アシュガバード01:50着

午前、成田空港より航空機にて、イスタンブールへ。

■航空機を乗り換え、トルクメニスタンの首都アシュガバードへ。

■着後、ホテルにチェックイン。

【2連泊】(アシュガバード泊)

2日目
アシュガバード

午前、ごゆっくりお過ごしください。

■午後、世界遺産●ニサ遺跡、●ルーヒー・モスクを見学。また、漢の武帝が求めた名馬「汗血馬」(アハルテケ)を飼育するアシュガバード競馬場付帯施設も訪ねます。

夕食は、民族舞踊をご覧いただきながら。

(アシュガバード泊)

3日目
アシュガバード08:00発 マリィ13:00着

午前、専用バスにてマリィへ。

■午後は、●地域博物館世界遺産メルヴ遺跡の観光へ。○キズ・カラ、○エルク・カラなどにご案内します。

(マリィ泊)

4日目
マリィ08:00発 アシュガバード13:00着/15:00発 ダルワザ18:00着 (地獄の門)

■午前、アシュガバードに戻ります。

■昼食後、四輪駆動車にて、ダルワザへ。途中、○水のクレーターや、○泥のクレーターを見学。

【絶景1】夜、砂漠の闇に輝く地獄の門をご覧いただきます。

ダルワザ泊)

5日目
ダルワザ08:00発 クニャ・ウルゲンチ タシャウズ18:00着

午前、カラクム砂漠を北上。タシャウズへ。

■午後、世界遺産●クニャ・ウルゲンチの見学。

■その後、タシャウズに戻ります

(タシャウズ泊)

6日目
タシャウズ11:40発 トルクメンバシ12:50着

午前、国内線にてトルクメンバシへ。

■着後、市内観光へ。○バザール、○日本人墓地などへご案内します。

ご夕食は、カスピ海の魚料理をご用意しました。

【2連泊】(トルクメンバシ泊)

 

7日目
トルクメンバシ (ヤンギ・カラ)

終日、四輪駆動車にてヤンギ・カラへ。【絶景2】奇岩が織り成す絶景ヤンギ・カラにご案内します。

(トルクメンバシ泊)

8日目
トルクメンバシ08:30発 アシュガバード09:30着

■午前、国内線にてアシュガバードに戻ります。

■アシュガバードにて、●国立博物館、●絨毯博物館を見学。近郊の●アナウ遺跡も訪ねます。

(アシュガバード泊)

9日目
アシュガバード08:15発 イスタンブール10:30着/15:50発

■午前、アシュガバードより航空機にてイスタンブールへ。

■着後、航空機を乗り換え帰国の途へ。

(機中泊)

10日目
成田空港09:05着

■午前、成田空港に到着後、解散。

※5月16日(金)、9月12日(金)発もございます。行程が一部異なります。別のツアーパンフレットがございますので、どうぞお問合せください。

※日程表の時刻は成田空港発着のターキッシュエアラインズの利用を想定したものです。他の航空会社を利用の場合には、発着空港および時刻、日程は異なります。

※トルクメニスタン航空は国際線、国内線、共に予告なくスケジュールを変更する可能性があります。予定を入れ替えさせていただく場合がございますので、あらかじめお含みおきください。

※ダルワザにはホテルがございません。遊牧民スタイルのユルトに相部屋でのご宿泊となります。また、別途、テントでのご宿泊も可能です。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは10日間のコースです。

出発日 旅行代金
8月7日(木)発

旅行代金:¥598,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥1,178,000

ビジネスクラス利用

■1名室利用追加代金:¥55,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

ビジネスクラス利用区間:成田〜イスタンブール〜アシュガバード間往復に適用

■燃油サーチャージ別途目安:¥74,500:2月1日現在

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,160円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)。

■地方発着追加代金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000

但し付帯条件がございますので各支店へお問い合わせください。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111