佳景・名景・絶景
佳景・名景・絶景
2022年06月28日
ロータスロード(奈良)
先週末の6月25日、2年ぶりのリアル開催で東京奈良県人会総会があり、私も出席しました。総会に続き法相宗大本山薬師寺(奈良市)の山田法胤長老の講話があり、その後の懇親会で少し話す機会がありました。長老は平成21年に薬師寺の管主に就任され、平成28年に勇退され現在は薬師寺長老であります。また薬師寺から近い喜光寺の僧侶でもあります。
そのような縁もあり、今回、夏の奈良の見どころとして「ロータスロード」をご紹介したいと思います。
奈良には歴史ある道がいくつかあります。有名なところでは歴史に登場し三輪から奈良へ通じる「山の辺の道」や日本最古の街道といわれる「竹内街道」修験道の道で吉野と熊野を結ぶ大峯山を縦走する、世界遺産にもなっている「大峯奥駈道」などなど。今回紹介するのはそんな道とは違いますが、仏教で神聖な花とされる「蓮」。蓮の花は奈良県内の殆どのお寺で花を咲かせていますが、特に奈良市西ノ京エリアの「西大寺」「唐招提寺」「薬師寺」「喜光寺」は蓮に力を入れており、この四寺を繋ぐ道を「ロータスロード」と呼んでいます。
奈良は盆地で夏は暑いのですが、6月〜8月、蓮が咲く朝にちょっぴり早起きして、美しい蓮のある風景を撮影に行ってみてはいかがですか。(熱中症対策はわすれずに)
喜光寺は721、行基菩薩により創建されました。「菅原寺」と呼ばれていましたが、748年に聖武天皇より「喜光寺」の寺号を賜りました。行基菩薩は東大寺造営に当たり、当寺の本堂(重文)を参考にされたという伝承から「試みの大仏殿」と知られています。このお寺を見学してから、東大寺の大仏殿を訪ねてみると、確かにここが大仏殿のお手本になったことがうかがえます。
【上釜一郎】プロフィール
1964年奈良県生まれ。旅行誌(マガジンハウス/ガリバーほか)からファッション誌(集英社/ COSMOPOLITAN JAPANほか)、広告写真等のカメラマンとして活躍。また、『南オーストラリアのユートピア アデレード』(弊社菊間著・新潮社)『マカオ歴史散歩』『新モンゴル紀行」(ともに弊社菊間著・新潮社とんぼの本)の写真等も撮影。現『旅のひろば』編集部で、各地の視察も行っている。過去には紛争地や、対人地雷問題の取材などの取材経験も多数。1997年にノーベル平和賞を受賞した地雷廃絶国際キャンペーン(International Campaign To Ban Landmines=(ICBL))の日本キャンペーン(JCBL)元運営委員。
現在ワールド航空サービスの知求アカデミー講座で、写真講座の講師も務める。
この記事に関するキーワード
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111