町並み百選

町並み百選
2022年06月06日
近江商人ゆかりの地 五箇荘・金堂地区(滋賀)
五箇荘は近代日本経済の基礎を築いた近江商人ゆかりの地であり、白壁の蔵や屋敷の続く昔ながらの通りが残されています。中でも金堂地区は広大な屋敷や立派な門が通り沿いに配され、富の象徴ともいえる蔵も意匠を凝らしています。また建物の塀に沿って清らかな湧き水を引き込んだ用水路が巡らされ、悠々と泳ぐ鯉の姿は島根県の津和野の町を思わせます。


この地域の近江商人は江戸時代後期から昭和の初期にかけて、呉服や綿、絹織物などの繊維産業を革新的な商法によって全国規模の商売に展開させてゆきました。現在でも老舗の繊維会社が数多く残っています。
近江商人の屋敷も一部公開され、中を見学することによって当時の人々の生活や商売の様子を感じることができるでしょう。また、「あきんど通り」から「花筏通り」を見ると両側に白漆喰の蔵が並び、特に美しい地区です。
平成10年に重伝建に選定されました。



お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111