うまし旅ニッポン

うまし旅ニッポン 岳南電車と日本平ホテル、静岡食彩の旅【4日間】

  • 集合場所:掛川駅
  • 出発日: 1月20日(火) 、 2月3日(火)
  • 旅行代金:¥268,000

ツアーコード: JP1938

パンフレットダウンロード

ここにご注目。旅のポイント

Point 1
富士山が見える岳南電車を貸切乗車 注目スイーツ「生フルーツゼリー」もご用意
Point 2
冬限定の絶品・クエ鍋や、名邸・浮月楼での夕食など、静岡の食を堪能
Point 3
旅の締めくくりは「風景美術館」と称される日本平ホテルに宿泊

ツアープランナーより

静岡県御前崎市、この地で味わう冬のごちそうが「クエ」です。脂のりも絶妙で、ぷるんとした身は口の中でとろけるような上品な味わい。冬だけの贅沢を、心ゆくまでお楽しみください。徳川慶喜公の屋敷跡「浮月楼」でのご夕食もご用意しました。名園を望む静寂の空間で、駿河の旬をふんだんに盛り込んだ料理をご堪能いただきます。さらに今回は、富士山の麓を走る岳南電車を貸切運行。沿線に広がるのどかな町並みを、ゆったりと眺めながら特別な鉄道の旅をお楽しみいただきます。ご宿泊は、2024年11月にグランドオープンしたばかりの「GREENITY IWATA」、富士山と駿河湾を望む絶景の「日本平ホテル」にも宿泊します。宮城まり子さんが生涯を費やした「ねむの木村」への訪問や、日本最大級の雛飾りが圧巻の「可睡斎ひなまつり」など、静岡の文化にも触れます。

富士を望み、郷土を味わい、日本平に憩う美食の静岡紀行

冬のごちそう 「クエ」を味わう

静岡県最南端の岬、御前崎で味わう冬のごちそう「クエ料理」。古くから高級魚と称されるクエは、引き締まった白身に上品な脂がのり、口に含むとふわりととろける極上の味わいが広がります。特に鍋にすると旨みが際立ち、雑味のない澄んだ出汁とともに、奥深い美味しさをご堪能いただけます。近年、卵から稚魚を育てる養殖技術も発展し、より安定して質の高いクエを楽しめるようになりました。今回訪れる「荒磯」は、クエの取り扱いに長けた名店。丁寧な仕込みと熟練の調理で、素材の旨みを最大限に引き出した逸品をお楽しみいただけます。寒い季節だからこそ味わいたい、身体の芯から温まるクエ料理。クエの旨味たっぷりの出汁までご堪能ください。

クエ鍋料理(イメージ)

幕末の面影を残す名邸・浮月楼でのご夕食

徳川慶喜公の屋敷跡に建つ「浮月楼(ふげつろう)」は、静岡の歴史と文化を今に伝える由緒ある料亭です。静かな日本庭園や、趣深い和の空間で、地元の旬を生かした料理をお楽しみいただきます。料理は、駿河湾の海の幸や、静岡の山の恵みをふんだんに取り入れた、目にも美しい逸品の数々。歴史に思いを馳せながら、まさに旅の特別な一夜にふさわしいひとときです。

浮月楼 会席(イメージ)

富士山が見える岳南電車を貸切乗車 注目スイーツ「生フルーツゼリー」もご用意

富士市内を走るローカル鉄道「岳南電車」は全線でわずか20分という短い路線ですが、全駅から富士山が見え、富士の工場地帯を走る面白い列車です。今回は特別に列車内で注目のスイーツをご用意しました。富士市にある「杉山フルーツ」の「生フルーツゼリー」は全国のデパートからも催事のオファーが殺到するほどの人気。完熟の果物を贅沢に使用し、瑞々しさや芳醇な香りをそのままにゼリーに閉じ込めた「生ゼリー」をお召し上がりください。

岳南電車と富士山(イメージ)
杉山フルーツには色とりどりのゼリーが並びます

俳優宮城まり子さんが生涯をかけた「ねむの木村」へ

車でないとなかなか訪れにくい掛川にある小さな美術館、「ねむの木こども美術館」へご案内します。俳優、宮城まり子さんが生涯をかけて作り上げてきた「ねむの木村」。1968年に日本ではじめて民間によるハンディキャップのある子どもたちの教育施設や美術館などを開設。ねむの木学園では、勉強のほか、絵画や歌、舞台などの表現活動にも力を入れており、子どもたちの描いた絵は世界的にも高い評価を受けています。感性のままにまっすぐに表現された四季の風景や日々の体験、そして子どもたち自身の感情が生き生きと描かれています。

ねむの木こども美術館どんぐり

日本最大級の大雛壇 徳川家ゆかりの「可睡斎ひなまつり」

女児の健やかな成長を願う桃の節句。雛人形を飾り祝う習慣の起源は、尾張徳川家が姫君のために雛人形を仕立てていたことに始まると伝わっています。静岡県袋井市にある可睡斎は創建600年以上、徳川家にもゆかりの深い古刹で、2015年から行われている「可睡斎ひなまつり」は日本最大級の雛飾りで注目を集めています。境内に建つ瑞龍閣(国の登録有形文化財)の大広間には、天井まで届きそうな32段の雛壇が設けられ、ずらり1200体ものお雛様が並ぶ様子は華やかで壮観です。

国登録有形文化財の迎賓施設「瑞龍閣」に展示される巨大雛飾り

旅の疲れを癒す、開放感あふれ温かみのある宿

磐田市にある2024年11月にグランドオープンしたばかりの新しいホテル「GREENITY IWATA」。スタイリッシュで機能的なデザインと、自然光の射し込む開放感あふれる空間が調和。地元の食材を使ったお食事も好評です。旅の最後は静岡市にある「日本平ホテル」へ。富士山と駿河湾を一望する絶好のロケーションに建つ「風景美術館」と称される名ホテルで、その眺望は思わず息を呑む美しさです。大きな窓から望む霊峰富士の姿は、旅の思い出となることでしょう。

GREENITY IWATA ホテル外観
客室イメージ(プレミアツインA)
日本平ホテル 客室イメージ(日本平ツイン)
日本平ホテル テラスラウンジからの眺め

ツアー日程

4日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
掛川13:00集合 磐田16:30頃

■午後、掛川駅に集合。

■専用バスにて、●ねむの木こども美術館、●掛川ステンドグラス美術館を訪れます。

■夕刻、2024年11月にオープンした天然温泉の宿GREENITY IWATAにチェックインします。

(磐田泊)

2日目
磐田09:00発 袋井 焼津 静岡

■午前、徳川家康ゆかりの●可睡斎へ。この時期は「可睡斎ひなまつり」開催中です。見学後、焼津を訪れ、●焼津小泉八雲記念館を見学。

昼食は天然ミナミマグロをご賞味ください。

■午後、静岡へ向かいます。到着後、徳川家康が晩年を過ごした●駿府城を訪れます。

■夕刻、ホテルにチェックイン。

夕食は「浮月楼」にて。徳川慶喜公屋敷時代の趣きが残る池泉回遊式庭園を散策の後、季節に合わせた旬の食材をご堪能ください。

(静岡泊)

3日目
静岡08:30発 岳南江尾駅 吉原駅 岳南江尾駅 富士宮 日本平16:00頃

■午前、東海道を東へ、富士川を渡り富士市へ。沿線から富士山が見えるローカル鉄道「岳南電車」の貸切乗車体験をお楽しみください。車内では生ゼリーで有名な杉山フルーツミックスゼリーをご用意します。

■午後、●富士山本宮浅間大社に参拝。●静岡県富士山世界遺産センターを見学します。

■夕刻、新東名高速を走り、日本平へ。お泊りは富士山を望む絶景の日本平ホテルです。

(日本平泊)

4日目
日本平10:00発 御前崎 掛川15:00着

■チェックアウトまでゆっくりとお過ごしください。

■午前、●御前崎灯台へ。

昼食は御前崎の冬の味覚クエ料理をご用意しました。

■食後、掛川駅へ。着後、解散。

ご自宅までお荷物を託送します。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは4日間のコースです。

出発日 旅行代金
1月20日(火)発

旅行代金:¥268,000

2月3日(火)発

旅行代金:¥268,000

※1名室利用追加代金:¥36,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111