ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 道東の港町、釧路に7日間滞在。滞在に便利なANAクラウンプラザホテル釧路を選びました。
- Point 2
- 特別許可が必要な湿原の秘境キラコタン岬や、カヌー散歩など釧路湿原を多彩な角度から紹介。
- Point 3
- 絶景鉄道花咲線での納沙布岬、霧多布、厚岸訪問や、注目の十勝・ガーデン街道など郊外訪問も。
ツアープランナーより
見どころのご紹介
大自然に囲まれた、道東の港町、釧路に滞在
道東を代表する港町、釧路。太平洋に流れる釧路川を中心に町並みが広がります。そんな釧路の町にも、昔ながらの港町風情が残る一角、米町(よねまち)があります。釧路発祥の地として保存され、石川啄木が働いていた当時の釧路新聞社「港文館」や、当時の面影を残す古民家「米町ふるさと館」、釧路国一之宮・厳島神社、旧釧路灯台を模した展望台などが残っています。もう一つの楽しみが「道東の食の都」と称される食事。新鮮な海の幸をはじめとした味覚も楽しみな町です。



2日目、4日目 日本最大の湿原・釧路湿原を様々な角度から楽しむ
特別許可で行く 湿原の秘境キラコタン岬へ
釧路湿原の最奥・キラコタン岬には、普段は人が出入りすることがなく、湿原がもたらす恵みと共に動植物の豊かな生態が広がっています。岬という名は、かつては海に覆われていた頃に岬であったことに由来。ネイチャーガイドが同行し片道1時間程の森の道の散策を楽しみます。その先で到達できる岬からの風景は、まさに釧路湿原の真の姿と言え、チルワツナイ川が蛇行し、手つかずの水辺の景観が広がります。



湿原の自然を身近に体感できるカヌー下りを楽しみます
釧路湿原の東部に位置し最大の面積を誇る塘路湖から、細い支流のアレキナイ川を経由し釧路川本流へ、そして終点の細岡まで、約2時間のカヌー下りです。緩やかな流れで揺れは少なく、ネイチャーガイドが漕ぎますので、川辺の風景をゆったりと楽しむことができます。釧路湿原の豊かな自然を体感できるプログラムです。


3日目 花咲線に乗って本土最東端へ
道東の絶景ルートとして知られる花咲線。釧路と根室を結ぶ135・4キロのローカル線で、約2時間半かけてある時は陸と海の狭間を縫うように、またある時は広大な原野を滑るように走ります。断崖絶壁や湿原など、海と大地が織りなす特異な光景をご覧ください。下車するのは、日本の鉄道最東端駅「根室駅」。そこから、北方領土の歯舞群島が望める納沙布岬や、新しく国定公園に指定された霧多布岬などを訪ねながら、釧路へ戻ります。



5日目 池田のワイナリーや、十勝・ガーデン街道も訪問
帯広を中心とする十勝地方。港町釧路とはまた違った丘陵地帯が広がり、雄大な北海道らしい風景が楽しめます。十勝ワインで知られる池田町のワイナリーを訪問。そして、ますます人気が増している北海道ガーデン街道へ。その半数以上が十勝地方に集中しており、釧路からも訪問しやすい「十勝ヒルズ」と六花亭が運営する「六花の森」を訪問します。


6日目 道東を代表する景勝地、摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖も訪問可能に
釧路の北部に広がる道東を代表する3つの湖が、摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖です。北海道を代表する訪問地だけに、すでに訪れているお客様も多いことから、今回は希望者のみ定期観光バス(実施者:阿寒バス㈱)で訪問できるようにしました。阿寒バスのバスガイドの説明を聞きながら、効率よく3つの湖を周遊します(注)。
(注)ご参加希望のお客様は、申込時にお申し付けください(参加代金は1名様¥6,000(実費)です。他のお客様との混乗となりますので、お含みおきください)。(実施者:阿寒バス㈱)



ツアー日程
7日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
羽田空港11:30発 釧路空港13:05着 (釧路歴史散歩) 釧路
|
■羽田空港より釧路空港へ集合。 ■午後、釧路の町の歴史散歩。昔ながらの港町の風情が残る釧路発祥の地、米町を歩く。●港文館(旧釧路新聞社屋)、●米町ふるさと館、○米町展望台などを訪ねます。 【6連泊】(釧路泊) |
|
2日目
|
釧路 (釧路湿原キラコタン)
|
■午前、釧路湿原の聖域、○キラコタン岬へのウォーキングを楽しみます。 ■散策後、○湿原展望台に立ち寄り、釧路に戻ります。 ■午後、自由行動。 (釧路泊) |
|
3日目
|
釧路駅08:18発 (花咲線) 東根室駅10:45着 (根室、納沙布岬) (霧多布岬、厚岸) 釧路18:00着
|
■午前、北海道を代表する絶景ルートのひとつ、JR花咲線の車窓を楽しみながら、日本最東端の駅、東根室へ。 ■着後、歯舞群島を望む○納沙布岬へ。 ■根室にて昼食後、湿原と共に美しい風景を造る○霧多布岬へ。 ■その後、○火散布沼などを楽しみながら、厚岸へ。 ■その後、江戸幕府が蝦夷地に置いた拠点のひとつ、○国泰寺跡に立ち寄り、釧路へ戻ります。 (釧路泊) |
|
4日目
|
釧路08:57発 塘路09:27着 (釧路湿原カヌー散歩) 細岡12:32発(釧路線ノロッコ号線) 釧路13:05着
|
■JR釧網線にて塘路駅へ。 ■塘路より、釧路湿原カヌー散歩を楽しみます。 ■終了後、細岡駅より、JR釧網線「くしろ湿原ノロッコ号」にて釧路駅へ戻ります。 ■午後、自由行動。 (釧路泊) |
|
5日目
|
釧路 (十勝ワイナリー) (ガーデン街道)
|
■終日、十勝のワイナリーとガーデン街道を訪ねます。 ■午前、●池田町ブドウ・ブドウ酒研究所を訪ねます。ワイナリーの見学と、レストランにて昼食。 ■午後はガーデン街道へ。●十勝ヒルズと六花亭が運営する●六花の森を訪ねます。 (釧路泊) |
|
6日目
|
釧路 (摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖)
|
■終日、自由行動。 ■ご希望の方は、定期観光バスにて、摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖を訪ねることも可能です(実費)(注)。 ■夕食は「八千代本店」にてお召し上がりください。 (釧路泊)
|
|
7日目
|
釧路12:00発 釧路空港13:45発 羽田空港15:30着
|
■午前、自由行動。 ■午後、釧路空港より羽田空港へ。 ■着後、解散。 ご自宅までお荷物を託送します。 |
|
※上記日程は羽田空港発着(全日空利用)の日程です。その他の航空会社を利用の場合は時刻が異なります。
(注)ご参加希望のお客様は、申込時にお申し付けください(参加代金は1名様¥6,000(実費)。他のお客様との混乗となりますので、お含みおきください)。(実施者:阿寒バス㈱)
出発日・旅行代金
このツアーは7日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
6月29日(日)発 |
旅行代金:¥348,000 福岡空港発着 |
7月13日(日)発 |
旅行代金:¥338,000 羽田空港発着 |
8月24日(日)発 |
旅行代金:¥338,000 羽田空港発着 |
※1名室利用追加代金:¥20,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
【福岡空港発着のスケジュール(6月29日発)】
往路:福岡空港09:00発羽田空港10:45着 復路:羽田空港16:20発福岡空港18:15着 (羽田/釧路間は羽田発着と同時刻です。)
※羽田発、福岡発含め、航空便は全日空を利用した場合のスケジュールです。その他の航空会社を利用する場合は発着時刻が異なります。
※現地合流離団:釧路空港合流(出発)/釧路空港離団(帰着) 旅行代金から以下の代金をお引きできます。
6月29日発 旅行代金より¥60,000引き(羽田空港発着の場合は 旅行代金より¥20,000引き)7月13日発、8月24日発 旅行代金より¥40,000引きとなります。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP1549
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111