旅のポイント
- Point 1
- インターコンチネンタルに泊まり、ダッカメトロを利用して新しいダッカを散策
- Point 2
- 世界無形文化遺産にも登録された花模様が美しい「ジャムダニ織」の工房も訪れます。
- Point 3
- バハルプール、プティア、ショナルガオン。歴史を伝える3つの歴史遺産を訪問。
ツアープランナーより
見どころのご紹介
新しいバングラデシュを体験 「ダッカ・メトロ」と「インターコンチネンタル」
2022年12月、日本との協力により開通した「ダッカ・メトロ」。メトロといってもほぼ全線が高架鉄道として整備されていますので、町の眺めを楽しみながらの快適な移動が実現しました。通勤や通学だけでなく、新しい交通機関として乗車のみを楽しみに来るバングラデシュ人も多いとか。ホテル近くの駅から国会議事堂へ「ダッカ・メトロ」を利用した新しいダッカ散歩にご案内します。
ホテルも新しいダッカを象徴するものの一つ。今回のツアーは、ダッカの最高級ホテル「インターコンチネンタル」を選びました。ダッカ大学の北に位置し、国立博物館や公園にも近く、静かで落ち着いた便利な場所にあります。欧米のホテルと遜色なく、快適にご滞在いただけます。
混沌とした時代からモダンな国へ 世界有数のモダンな国会議事堂
ダッカの中心地にある国会議事堂。イスラム文化とベンガルの風土を尊重し、アメリカの建築家ルイス・カーンにより設計されました。緑と水に囲まれて佇み、レンガ造りの議員宿舎も隣接しています。近くにある国立病院も同氏の作品です。
世界をリードするテキスタイルの国
もう一つ、バングラデシュを有名にしているのが、世界を代表する「テキスタイル(織物)」の国であることです。中国に次ぐ世界第2位の衣料品輸出国であるバングラデシュ。2013年に世界無形文化遺産に登録された「ジャムダニ織」や、機織り機を使ったジャガード織が、今でも綿々と受け継がれています。
ツアーでは、極薄の布に花模様を浮かび上がらせたジャムダニ織の村とジャガード織の村の工房を訪問します。親がその技術を子供に教えながら機を織る姿は、テキスタイルの伝統の国を感じさせてくれる光景です。
玄奘三蔵も訪ねた古代仏教の都(8~11世紀)
8世紀から11世紀にかけて、バングラデシュは、ミャンマーのバガン、カンボジアのアンコール・ワット、インドネシアにまで影響を及ぼすような仏教の中心地でした。大唐西域記の玄奘三蔵や、海路を利用してインドを往来していた義浄など唐時代の名僧をはじめとし、チベット、ネパール、東南アジアからも留学僧がやってきて学芸の交流を深める場となっていました。この地を支配していたパーラ朝は、最後まで仏教を庇護し、インド後期仏教が最も栄えた地でもありました。
ベンガル様式のヒンドゥー教寺院が圧巻 プティア(17世紀)
池とヤシの木の林に囲まれた小さな村プティアは、大小のヒンドゥー教寺院、旧王の館などが点在し、17世紀のベンガルの村の姿を今に残す貴重な村です。特に目を見張るのは独特な屋根の形が印象的な、ベンガル様式のヒンドゥー教寺院を飾るテラコッタ(粘土に彫刻して焼いたもの)です。ベンガル地方では良質の石材が採れなかったため、外壁はテラコッタで飾られました。ゴヴィンダ寺院のテラコッタには、古代インドの神話『ラーマーヤナ』や村人の生活が描かれており、その緻密さは圧巻です。
この緻密な模様が、バングラデシュのテキスタイルの模様の原点ともいわれています。
古都ショナルガオン(19~20世紀)
バングラデシュで古都の趣が残るのがショナルガオンです。古くはデーヴァ王朝の都であり、イスラム教のスルタンや16世紀にはラージプート族のイサ・カーンが治めた地として知られます。英領時代には最高級のモスリン産地として貿易の拠点となり、19世紀から20世紀初頭にかけてヒンドゥー教の商人が欧風建築を建てました。東パキスタンの成立により彼らは街を出て衰退しましたが、今も昔ながらのモスクや欧風建築が残ります。
ベンガル料理だけでなく多彩な食も楽しめるようになりました。
ベンガル湾のデルタ地帯に位置するバングラデシュは、肥沃な大地に恵まれ多くの野菜や米が産出されます。特に米の消費量は中国や日本を抜いて世界一。インド料理に似てはいますが、野菜のカレーが多彩で、インド程辛くないのが特徴。豊富なライスと共に食べやすいと言われています。
また、近年では首都ダッカを中心に、多彩なレストランも増えバラエティーに富んだ料理も楽しめるようになりました。
ツアーでもベンガル料理、中華、西洋料理を含め、多彩な料理をお楽しみいただけるように工夫しました。最終日の夕食はダッカで評判のベンガル料理レストラン「PATURI BANANI」で伝統と新しさを融合させたベンガル料理もお楽しみいただきます。
バングラデシュの歴史遺産と未来に思いを馳せて
ビーマン・バングラデシュ航空直行便の17年ぶりの再開とともに、かつての「アジアの最貧国」がどのように変化を遂げたのか。この目で確かめるために、東京支店の春名釈とともに視察へ。
個人的に、今回見学した遺跡の中で最も目を奪われたのは、曲線を描いた独特の屋根を持つベンガル様式の寺院群のプティアです。壁から柱まで埋め尽くされたテラコッタの彫刻の数々。カメラのシャッターを押す手が止まらないほどでした。その繊細な彫刻は、織物の装飾にも影響を与えたともいわれます。遺跡の隣には小学校があって、子どもたちがこちらに手を振ってくれました。生活と共にある歴史的建造物を見ると、この建物がこの子どもたちに影響を与え、彼らがまたバングラデシュの新しい一歩を踏み出すことになるのだろうな、と漠然と思いながらこの地を後にしました。菊間陽介
<旅塾オンライン 第1回>
進化し続けるベンガルの大地 バングラデシュの今
深く知ることで旅がよりおもしろくなる講座「旅塾」。世界各地の最新情報をゲストとともにお届けする「旅塾オンライン」を開講します。記念すべき旅塾オンライン第1回のテーマには、アジア最後の新興国・バングラデシュを選びました。弊社社長の菊間とともに現地視察へ赴いたベテラン添乗員・春名釈が進化し続けるバングラデシュの「今」をお届けします!
■日時:2024年8月14日(水)午後3時~午後3時45分
■講師:春名 釈(ワールド航空サービス)
ツアー日程
6日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
成田空港 11:00発 ダッカ 15:00着
|
■成田空港より、ビーマン・バングラデシュ航空直行便にて、バングラデシュの首都ダッカへ。 ■着後、新しいバングラデシュを象徴する高級ホテル「インタコンチネンタル・ダッカ」にチェックイン。 ■少し休憩した後、市内のレストランにて夕食。 【2連泊】(ダッカ泊) |
|
2日目
|
ダッカ (オールド・ダッカ) ショナルガオン ジャムダニ織りの村 ダッカ
|
■午前、ダッカの旧市街、オールドダッカへ。 ■その後、「幻のダッカ・モスリン」が見られる●国立博物館へ。 ■見学後、水運で栄えた「黄金の都」ショナルガオンへ。 ■昼食後、民族博物館となっている●ショドルバリ、古い街並みが残る○パノム・ノゴルを訪れます。 ■見学後、ジャムダニ織りの村を見学しダッカへ戻ります。 (ダッカ泊) |
|
3日目
|
ダッカ 08:00発 (ダッカ・メトロにて散策) (国会議事堂) (タンガイル村) ボグラ 18:00着
|
■午前、日本の協力で完成した高架鉄道「ダッカ・メトロ」にて、新しいダッカの散策へ。 ■建築家ルイス・カーンの手掛けた○国会議事堂を訪れます。 ■見学後、バングラデシュの歴史散策の拠点、ボグラへ。 ■途中、タンガイル近辺のジャガード織りの工房に立ち寄ります。 ■夕刻、ボグラのホテルへ。 (ボグラ泊)
|
|
4日目
|
ボグラ08:00発 モハスタン遺跡 パハルプール遺跡 ラジシャヒ16:00着
|
■午前、玄奘三蔵も訪れたと言われる都市遺跡、モハスタンへ。 ■見学後、8世紀に建設された大仏教寺院で、アンコール・ワットにも影響を与えたと言われる、バングラデシュを代表する世界遺産●パハルプールを訪れます。 ■見学後、昼食。 ■午後、ボッダ河(ガンジス河)のほとりの町、ラジシャヒへ。 (ラジシャヒ泊) |
|
5日目
|
(ガンジス河の日の出)
ラジシャヒ08:00発 プティア ダッカ17:00着 ダッカ 23:45発 |
■早朝、ボートにてボッダ河(ガンジス河)の日の出を観賞します。(注) ■午前、ベンガル様式のヒンドゥー寺院が集まる、貴重な歴史の町、プティアへ。 ■彫刻の見事なベンガル様式の寺院、○ゴヴァンダ寺院、○アニク寺院、町を見下ろす○シヴァ寺院などを訪れます。 ■見学後、ダッカに戻ります。 ■着後、織物などの製品が豊富なNGOが運営するショップへ。 ■夕食は、伝統的な食材を使用したベンガル料理のレストラン「PATURI BANANI」にてお楽しみいただきます。 ■夕食後、ダッカ空港へ。 ■深夜、ダッカ空港よりビーマン・バングラデシュ航空、直行便にて帰国の途へ。 (機中泊) |
|
6日目
|
成田空港 09:00着
|
■午前、成田空港に到着。 ■着後、解散。お気をつけてお帰りください。 |
|
※現地の状況により、観光順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※土地柄、マイクロバス利用となります。
(注)悪天候の場合、見られないこともございます。
出発日・旅行代金
このツアーは6日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
11月1日(金)発 |
旅行代金:¥298,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥518,000 |
11月15日(金)発 |
旅行代金:¥298,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥518,000 |
12月6日(金)発 |
旅行代金:¥298,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥518,000 |
12月13日(金)発 |
旅行代金:¥298,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥518,000 |
12月27日(金)発 |
旅行代金:¥368,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥598,000 |
1月17日(金)発 |
旅行代金:¥298,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥518,000 |
1月24日(金)発 |
旅行代金:¥298,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥518,000 追加設定 |
1月31日(金)発 |
旅行代金:¥298,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥518,000 |
2月14日(金)発 |
旅行代金:¥298,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥518,000 |
■1名室利用追加代金:¥55,000
■おひとりでご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
■燃油サーチャージ込みの旅行代金です。
■ビジネスクラス利用区間:成田~ダッカ間往復
■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の旅客取扱施設使用料及び保安サービス料合計3,010円ならびに国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)
■1/24出発のみ 名古屋からの参加プランをご用意しております (その場合、旅行日数は7日間となります)
追加代金:¥15,000(中部~成田の航空機、前泊ホテル、成田〜名古屋までの列車が含まれます)
往路:1月23日(木)出発(日本航空普通席)
中部14:35発 成田16:00着(エアポートレストハウス成田空港泊)
復路:成田空港 午前発 (成田エクスプレス普通車指定席) 品川駅 (新幹線普通車指定席) 名古屋駅 午後着
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:IN023T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111