【国内】帰着しました。添乗員レポート

【国内】帰着しました。添乗員レポート
2021年05月07日
【帰着レポート】庄内ガストロノミー 鶴岡・酒田の旅
2021年4月13日~4月15日 3日間 添乗員:東京支店 長谷野博紀
<4月13日発・添乗員:長谷野博紀>
春の山形県は庄内地方、酒田と鶴岡の旅に添乗してまいりました。
昨年発表して以来、多くのお客様にご参加いただいているツアーですが、今回は例年よりも早い桜が咲き、旅に彩りを添えてくれました。
桜咲く酒田での町歩き
北前船で栄えた町・酒田。「おいしい庄内空港」に到着後、現地のパートナー「庄内交通」さんの協力もあり、予定にはない日和山公園を訪ねました。ここは、北前船が出入りした港を見下ろすことができます。その後、江戸時代創業の料亭を改装し、往時の文化を伝える相馬楼を訪問し、舞妓さんの舞踊を鑑賞しました。


鶴岡では国指定重要文化財の丙申堂などを見学
ユネスコの食文化創造都市に認定される鶴岡では、豊かな食文化が醸成されています。昼食ではローカルガストロノミーの先駆け「アルケッチャーノ」へ、夕食には大正初期創業の「大多喜亭」にご案内しました。また、鶴岡城下の御用商人として発展し、鶴岡一の豪商となった風間家の住居「丙申堂」を見学。地元の資材を利用した面白い造りでした。


この記事に関するキーワード
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111