【国内】帰着しました。添乗員レポート

【国内】帰着しました。添乗員レポート

2023年05月05日

【帰着レポート】2つの曳山祭りと雪の大谷を楽しむ富山長期滞在 7日間

<2023年4月30日発:本社営業部 松本 育美>

<2023年4月30日発:本社営業部 松本 育美>

ゴールデンウィークの富山へ。毎日祭り巡りの充実の1週間でした

 ゴールデンウィークの連休を利用しての旅、4月30日発「2つの曳山祭りと雪の大谷を楽しむ富山長期滞在」へ行って参りました。富山駅前のホテルに6連泊して、毎日富山近隣で行われる各地のお祭りを楽しみました。その際のレポートを、撮影した動画とともにお届けします。

 初日は富山市内の散策、2日目以降は富山近郊の町でそれぞれのお祭りや雪の大谷などを見学しました。

隈研吾氏建築の図書館とガラス美術館
ガラス美術館
富山の薬で有名な反魂丹

 滞在の旅ということもあり、自由行動が中心でしたが、毎日ご希望の方を募って、この時期ならではの富山のお祭りや、見頃を迎える砺波のチューリップ公園、ニュースにもたびたび登場した「雪の大谷」などなど、この時期の富山は大変盛り上がっていました。

 祭りの様子はライブ感をお伝えしたく、動画にしましたので、ぜひご覧になってください。

【2日目】高岡の御車山祭り
【2日目】砺波のチューリップ祭り
【3日目】福野夜祭り
【3日目】雪の大谷へも参りました。今年は低く12メートルほどの雪の壁でした。
【4日目】朝の越中八尾の曳山祭り
【4日目】夜の越中八尾の曳山祭りは昼の彫刻から提灯に化粧替えします。
【5日目】七尾の青柏祭のでか山
【5日目】山の大きさだけでなく、若い男性達の歌声も素晴らしかったです。
【6日目】城端の曳山祭りはゆっくりと座って鑑賞しました。
【6日目】各山と一緒に動く庵屋台(左)は江戸の建築を基に作られておりとても精巧に造られていました。
【6日目】城端の曳山は屋根が折りたためる画期的な山でした。
【6日目】祭りだけでなく、五箇山では日本最古の伝統芸能きりこ踊りも鑑賞しました。
五箇山の合掌造り

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111