【国内】注目の旅
【国内】注目の旅
2022年06月17日
移ろいゆく車窓とともに、その土地の美食を堪能
鉄道というのは不思議なもので、本来の役割である移動手段という枠を越え、その土地の自然、歴史や文化と結びつき、貴重なその地域の遺産として変貌を遂げています。日本全国を走る観光鉄道は、その数150を越えるともいわれ、その価値が見直されています。その数ある観光鉄道の中から、当社がお選びしましたのは、車や徒歩では到底目にできない車窓からの景観だけではなく、その土地の食材を活かした食事も「車内」で楽しめる「鉄道×美食」の旅です。提供されるお料理は一流シェフによる本格グルメや地元食材を使った郷土料理、限定の特製お弁当など、いずれもその土地を訪れてはじめて食すことのできるお料理です。
目の前に広がる絶景を楽しみながら、その土地の旬の食材を地元縁のシェフが調理した食事を味わいます。これは、一流レストランでも味わうことができない鉄道の旅の醍醐味となることでしょう。
選りすぐりの3つのツアーをご紹介いたします。
生まれ変わった「或る列車」貸切乗車と国東半島の旅【4日間】
「或る列車」。明治39年(1906)に米国のブリル社が開発した車両は、当時日本で最も豪華な列車といわれ、その黄金色に輝く美しい車体は、見るもの全てを魅了しました。車内に一歩踏み入れるとそこは別世界。明るく優しいメープル材を使用した車内は木の温もりが感じられます。その何とも心地よい空間と、湯布院~博多の新ルートの風光明媚な久大本線の景色を眺めながらいただくお食事は、東京・南青山のレストラン「NARISAWA」の成澤由浩シェフが監修した地元の食材を使用したコース料理です。
【羽田空港・4日間】
7月19日(火) 旅行代金 ¥228,000 (1名様利用代金¥25,000)
えちごトキめき鉄道「雪月花」と北信越絶景の旅
雪月花。観光列車の先駆けとなり、いまや予約をとるのが難しくなっているレストラン・トレインです。車両からお料理まで「オールメイドイン新潟」で一から作りあげた、新潟の美食と絶景を楽しめる列車となっています。
車内では、8月5日発は十日町市出身の星付きレストランシェフの飯塚隆太氏監修のオリジナルメニューのランチを、9月2日発は糸魚川の江戸時代から続く老舗料亭「鶴来家」の創作和食をお召し上がりいただきます。新潟の地酒を中心に取り揃えられたお飲み物もお楽しみください。
【名古屋駅・5日間】
8月5日(金)旅行代金 ¥218,000 (1名様利用代金¥25,000)
【新宿駅駅・5日間】
9月2日(金) 旅行代金 ¥218,000 (1名様利用代金¥25,000)
九州一周「36ぷらす3」の旅【6日間】
36ぷらす3。上記の2つの列車とは異なり、レストラン列車ではございませんが、九州各地の味覚や地酒をお楽しみいただけるビュッフェ車両や途中駅での特産品販売がございます。また、食材豊富な九州各地でお食事もお楽しみいただけます。
また、全6車両がグリーン席仕様ですので、お食事のみならずお寛ぎいただきながらの列車旅をお楽しみください。
【羽田空港・6日間】
8月24日(水)旅行代金 ¥298,000 (1名様利用代金¥30,000)
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111