ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 大晦日は歴史ある町・今井町へ
- Point 2
- 安倍文殊院の文殊菩薩像、聖林寺の十一面観音立像と国宝の仏像を参拝
- Point 3
- 初詣は橿原神宮と大神神社へ
ツアープランナーより
大晦日の夜は歴史ある町・今井町へ
今井町は江戸時代の町並みが保存されている地区です。東西約600m、南北約310mの範囲に約500棟の伝統的建造物がひしめき、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
今井町は、戦国時代に称念寺を建立したことから始まり、この称念寺を中心に「寺内町」として発展しました。戦国時代には、町を防衛するために周囲に堀や土塁を築き、武装した都市となります。織田信長と対立したものの、後に武装を解くことを条件に許され、商業都市として大きく繁栄しました。「海の堺、陸の今井」と称されるほど、その富は全国に知れ渡りました。
江戸時代には幕府の直轄地(天領)となりながらも、町の運営は惣年寄や町年寄に任されるなど、自治的な特権が認められていました。明治以降は、鉄道の開通によって町の中心は駅周辺へと移っていきました。その後、歴史的な町並みを保存しようという気運が高まり、現在では多くの建物が重要文化財などに指定され、その貴重な景観が守られています。
大晦日の夜は、今井町内にある称念寺や順明寺でおこなわれる除夜の鐘つきにご希望の方をご案内します。歴史的な街並みの中で過ごす印象的な年越しとなるでしょう。

聖林寺では国宝「十一面観音立像」をご覧いただきます
760年代に東大寺の造仏所で造られたと伝わる聖林寺の国宝「十一面観音立像」。明治20年にアメリカの哲学者フェノロサによって秘仏の禁が解かれ、初めて人々の前に姿を現しました。均整のとれた仏身に豊満な顔立ち、量感のある上半身、優婉な纏衣の美しさ、微妙な変化をみせる指先等、ミロのヴィーナスとも比較される仏像彫刻の優作です。


快慶作・文殊菩薩像を参拝
奈良県桜井市にある安倍文殊院は、大化元年(645年)創建の日本最古級の寺院です。本尊は快慶作の国宝「木造騎獅文殊菩薩像」。また、陰陽師・安倍晴明ゆかりの地で、「三人寄れば文殊の知恵」発祥のお寺としても有名です。このたびは、本堂で国宝の文殊菩薩を参拝し、客殿で大和抹茶とお菓子を頂きながら僧侶の方の説明を聞く機会を設けました。

©奈良県ビジターズビューロー

初詣は橿原神宮と大神神社へ
橿原神宮は、日本の初代天皇である神武天皇と皇后をお祀りする神社です。京都御所から移築された本殿(重要文化財)など、由緒ある建造物が広大な神域に立ち並びます。年始の初詣には奈良県で最も多くの参拝者が訪れます。開運招福や健康延寿のご利益で知られ、新年のお参りにふさわしい、清々しく荘厳な場所です。
そして、日本最古級の神社と称される大神神社(おおみわじんじゃ)は、本殿を設けず、三輪山そのものをご神体として祀る古代の信仰形式を今に伝えている神社です。ご祭神は国造りの神様である大物主大神(おおものぬしのおおかみ)で、厄除けや医薬、酒造の神として厚い信仰を集めます。年始の初詣では多くの参拝者で賑わい、神聖な三輪山の麓で一年の安泰を祈願できます。


新年の夕食は登録有形文化財の空間を貸切で
1993年創業のフレンチレストラン「ジュール フェリエ ラ・バンク」。昭和3年築の登録有形文化財「旧六十八銀行八木支店」をリノベーションした歴史的洋館です。外観は両翼を張出したルネサンス建築で、重厚かつ優美な昭和モダンの雰囲気の中、貸切でフレンチディナーを楽しみます。(A、Bコース一緒となります)



ツアー日程
4日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
京都駅12:40~13:10発 大和八木駅13:20~14:00着 (八木町) 大和八木16:00着
|
■京都駅より近鉄にて大和八木駅へ。 ■到着後、徒歩にて伝統的な町家が残る○八木町の散策。 【3連泊】(大和八木泊) |
|
2日目
|
大和八木09:00発 (安倍文殊院、聖林寺、岡寺) 大和八木16:00着 大和八木夜発 今井町 大和八木深夜着
|
■午前、●安倍文殊院にて、本堂で国宝の文殊菩薩を参拝と、客殿で大和抹茶とお菓子を頂きながら僧侶の方の説明を聞きます。 ■その後、フェノロサも愛した国宝「十一面観音立像」がある●聖林寺、そして●岡寺へ。 ■夜、ご希望の方は徒歩にて今井町へ。町内のお寺で除夜の鐘を。 (大和八木泊)
|
|
3日目
|
大和八木 (橿原)
|
■午前、○橿原神宮に初詣。その後、日本で初めて写経が行われた場所とされる●川原寺跡弘福寺の拝観と写経体験。 ■午後、三輪山を御神体とする○大神神社へ。 ■夕食はフレンチレストラン「ジュール フェリエ ラ・バンク」にて。 (大和八木泊) |
|
4日目
|
大和八木 (今井町) 大和八木駅11:20~12:30発 京都駅12:15~13:15着
|
■午前、ホテルより徒歩にて重伝建の町、○今井町の散策。 ■大和八木駅より、近鉄にて京都駅へ。 ■京都駅にて解散。 ご自宅までお荷物を託送します。 |
|
出発日・旅行代金
このツアーは4日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
12月30日(火)発 |
旅行代金:¥208,000 |
※1名室利用追加代金:¥15,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
現地合流プラン:大和八木駅合流(出発)/大和八木駅駅離団(帰着) は旅行代金より¥3,000引き
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP1790
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111