~25年に一度の聖年に訪れる~

古都ペルージャとバチカン市国探訪の旅【10日間】

  • 集合場所:成田空港
  • 出発日: 11月3日(月) 、 11月10日(月)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用¥798,000〜ビジネスクラス利用¥1,378,000

ツアーコード: ES445T

パンフレットダウンロード

旅のポイント

Point 1
歴史と美に浸るバチカン市国観光。通常のコースではほとんど訪れないバチカン庭園もご案内します。
Point 2
「聖年の扉」が開かれるローマ4大聖堂を訪ね、聖地アッシジにも立ち寄る、25年に一度の聖年にふさわしいプログラムです。
Point 3
ペルージャでは高級ホテルに2連泊、ローマではバチカンへ徒歩圏の好立地に5連泊と、ホテル選びもこだわりました。

ツアープランナーより

キリスト教世界の中心地であるバチカン市国。歴代教皇の足跡と芸術の粋が結集するこの世界一小さな国家は、世界遺産にも登録され、宗教・美術・建築の宝庫として世界中の巡礼者や旅行者を魅了しています。このツアーでは、25年に一度の「聖年」にのみ開かれるローマ4大聖堂の「聖年の扉」を巡る特別な巡礼体験を中心に、通常のツアーでは訪れないバチカン庭園や、教皇の離宮カステル・ガンドルフォの内部見学など、聖年に訪ねるにふさわしい体験を組み込みました。また、聖地アッシジや中世の面影を残すスポレートを訪れ、古都ペルージャでは旧市街の上質なホテルに滞在。ローマではバチカンに徒歩圏内のホテルに5連泊です。歴史・信仰・芸術が織りなす美の旅へお出かけください。

ここに注目。旅のポイント

カトリックの総本山・バチカン市国を聖年に訪ねます

通常は半日位のお時間しか確保していないバチカン観光ですが、今回は聖年に合わせ、じっくりとその歴史と美に浸ります。聖年の扉が開かれた荘厳なサン・ピエトロ大聖堂ではクーポラからの絶景を眺め、芸術の粋が集まる世界有数のバチカン美術館は終日かけて見学。さらにその裏側に広がる静謐なバチカン庭園にもご案内します。世界中からの信者が集まる聖年ですので、少しでも混雑を避けられるよう時間帯にも工夫しました。

サン・ピエトロ大聖堂の一番右の「聖年の扉」が開かれることで聖年が始まります
ミケランジェロが設計したクーポラに登ると、サン・ピエトロ広場を見下ろす絶景が広がります(イメージ)
教皇選挙のコンクラーベが行われたシスティーナ礼拝堂 圧巻のフレスコ画をじっくりご覧ください(イメージ)
午後も引き続きバチカン美術館を見学。ラオコーン像が有名なピオ・クレメンティーノ美術館をご案内します
サン・ピエトロ大聖堂の裏側にあるバチカン庭園も訪ねます(イメージ)
ミケランジェロがデザインした色鮮やかな制服を身に纏うバチカンのスイス人衛兵(イメージ)

ルネッサンスの源流であり聖フランチェスコの町、アッシジへ

旅の始まりは、今年4月に逝去された教皇フランシスコが深く敬意と共感を示した聖フランチェスコの町アッシジから。キリストの再来といわれ、イタリアを中世から解き放ち、新しい時代へと導いた聖フランチェスコ。その死後に建設された大聖堂内を埋め尽くすように、彼の生涯をいきいきと描いたのが画家ジョットでした。ここからルネッサンス芸術が発展し、ダ・ヴィンチやミケランジェロを生み出した、まさに源流ともいうべき場所です。

丘の上の町アッシジのサン・フランチェスコ大聖堂
ジョットが描いたフレスコ画の青の色使いや柔らかな人物の造形には目を奪われます(イメージ)

ローマの4大聖堂を巡り「聖年の扉」をくぐります

1300年にボニファシウス8世によって始められ、現在では25年に一度訪れるカトリックの聖年では、その象徴的な儀式として「聖年の扉」が開かれます。ローマの4大聖堂にある「聖年の扉」すべてを通ることで、信者は特別な恩寵を受けられるとされています。サン・ピエトロ大聖堂以外の3つは通常のツアーで訪れる機会が少ないものの、カトリックの最も重要な教会群として芸術・歴史の宝庫であり、壮麗な装飾やモザイク画は巡礼者でなくとも一見の価値があります。

サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂内部 5世紀のモザイク画が残り、荘厳な雰囲気に包まれています
聖母マリア信仰の中心であるサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂 内部にはベルニーニの墓もあります
サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂 使徒パウロの墓の上に建てられたとされ、列柱が印象的です
「全世界のすべての教会の母」といわれるカトリックで最も重要なサン・ジョバンニ・イン・ラテラーノ大聖堂

教皇たちも使った秘密の通路に潜入体験

サンタンジェロ城は、今から2000年近く前、ローマ帝国を全盛期に導いたハドリアヌス帝の霊廟です。サン・ピエトロ大聖堂からもほど近く、現在は博物館として公開されています。実は、このサンタンジェロ城からバチカン宮殿まで、秘密の通路「パセット」が繋がっており、今回は皆様をご案内。危険をいち早く回避するため、歴代の教皇たちが幾度となく使っていた道です。

歴代の教皇たちも通った避難路(イメージ)
秘密の通路に潜入してみましょう(イメージ)
教皇の避難場所としても使われたサンタンジェロ城

ツアーの見どころ

前教皇が公開を決めた、ローマ教皇の別荘へ

ローマから車で30分ほどのアルバーノ湖沿いの町カステル・ガンドルフォ。この地で17世紀から歴代教皇の夏の別荘として使われていたガンドルフォ城は、質素倹約を重んじた前教皇によって博物館として開放され、庭園から教皇の寝室まで見学することができます。

ガンドルフォ城の見事な庭園(イメージ、写真は夏の時期)

最後の夕食はサン・ピエトロ大聖堂の夜景とともに

ツアー最後の夕食は、アトランテ・スター・ホテルの夜景の見えるレストラン「エトワール」にてご用意しました。ライトアップされたサン・ピエトロ大聖堂のクーポラと美しいローマの風景とともにお食事をお楽しみください。

ロマンチックな夜景と共にいただくディナーを旅の思い出に(イメージ)

中世の面影を残す古都ペルージャ

ウンブリア州の州都ペルージャは、古代エトルリア時代からの歴史を持つ古都。1308年設立のペルージャ大学がある学問の町としても知られ、中世の面影を感じる石畳の町並みと活気あふれる雰囲気が魅力的です。

宿泊ホテルからも近い目抜き通りのヴァンヌッチ通りは夜も賑やかです


ローマでの5連泊はバチカン市国へ至近のホテルをお選びしました

■ローマ:アトランテ・ガーデン(11月3日発)、アトランテ・スター(11月10日発)
いずれもサン・ピエトロ広場やバチカン美術館の入り口まで徒歩約10分ほどの場所に建つ、快適なホテルです。今回のツアーのコンセプトに合わせ、立地を重視してお選びしました。

ペルージャ : シナ・ブルファーニ
1884年創業、ペルージャ旧市街に建つ上質なホテル。19世紀の邸宅を改装利用しており、クラシカルな内装のエレガントなホテルです。目抜き通りのヴァンヌッチ通りに続く広場に建ち、ホテル前のテラスからはウンブリア平原を望みます。

ツアー日程

10日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
成田空港23:05発

■深夜、成田空港より、航空機にてワルシャワへ。

(機中泊)

2日目
ワルシャワ05:40着/08:20発 ローマ10:50着 アッシジ ペルージャ15:30着

航空機を乗り換え、ローマへ。着後、バスにてアッシジへ。

■午後、アッシジの観光。世界遺産サン・フランチェスコ聖堂をご覧いただきます。その後、ペルージャへ。

ご宿泊は、旧市街中心に位置する上質なホテル「シナ・ブルファーニ」です。

【2連泊】(ペルージャ泊)

3日目
ペルージャ

午前、ペルージャ観光。サン・ロレンツォ大聖堂、○フォンターナ・マッジョーレをご覧いただきます。

■午後、自由行動。美しい石畳みの町の散策をお楽しみください。

(ペルージャ泊)

4日目
ペルージャ09:00発 スポレート ローマ15:00着(聖年の扉①)

午前、かつて教皇領の重要な町だったスポレートに立ち寄り、歴史ある旧市街を散策。

■午後、ローマへ。2025年は、25年に一度の聖年を迎えます。「聖年の扉」が開く、●サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂を訪ねます。(注1)

ご宿泊は、バチカン市国まで徒歩10分程の立地のホテルです。

【5連泊】(ローマ泊)

5日目
ローマ (バチカン市国探訪①:大聖堂と上からの景観)(聖年の扉②)

バチカン市国探訪①

■朝、サン・ピエトロ大聖堂へ。25年に一度の聖年だけに開かれる聖年の扉」をくぐります。(注1)

■その後、エレベーターと階段でクーポラへ登頂します。世界一小さな国とローマの眺望をお楽しみください。サン・ピエトロ広場コロネード(列柱廊)をご覧いただきます。

■午後、自由行動。

(ローマ泊)

6日目
ローマ (バチカン市国探訪②:美術コレクション)

バチカン市国探訪②

■午前、バチカン美術館に早めに入場。ラファエロの間●地図の間システィーナ礼拝堂を訪ね、ミケランジェロの天井画、祭壇画をご覧いただきます。

■昼食は美術館内のカフェにて軽食。

■午後、引き続き、バチカン美術館の観光。古代彫刻の傑作が並ぶピオ・クレメンティーノ美術館へご案内します。

(ローマ泊)

7日目
ローマ (聖年の扉③④)

午前、聖年の扉」が開く2つの大聖堂へ。前教皇フランシスコが眠る●サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂●サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂を訪ねます。(注1)

■その後、●サンタンジェロ城へ。秘密の通路「パセット」にご案内します。(注2)

(ローマ泊)

8日目
ローマ (バチカン市国探訪③:バチカン庭園)

バチカン市国探訪③

■午前、訪れる機会が少ないバチカン庭園ツアーへご案内します。(注3)

■午後、自由行動。

夕食はアトランテ・スター・ホテルのレストラン「エトワール」にてライトアップされたサン・ピエトロ大聖堂の眺めとともにお楽しみください。

(ローマ泊)

9日目
ローマ13:00発 カステル・ガンドルフォ ローマ19:30発 ワルシャワ22:00着/22:50発

■午前、出発までごゆっくりお過ごしください。

■午後、ローマ教皇の別荘があるカステル・ガンドルフォへ。前教皇の意向で公開されたローマ教皇の別荘の内部見学をします。

■夜、ローマ空港より、航空機にてワルシャワへ。

■航空機を乗り換え、帰国の途へ。

(機中泊)

10日目
成田空港19:40着

■夜、成田空港に到着後、解散。

(注1)いずれの大聖堂も日時を変えてご案内する場合があります。

(注2)予約開始が出発の約2か月前からとなるため、予約状況によっては入場できない可能性がございます。予約には訪問者の氏名とパスポート情報が必要となり、予約状況により日程を入れ替えてのご案内となる場合もございます。予約が出来なかった場合には入場料をご返金いたします。なお、入場出来ることが参加の条件というお客様につきましては、出発日31日前まではツアーへの正式予約は承れませんこと、予めご了承ください。2024年12月に公開再開されたばかりのため、2025年11月以降の予約状況は流動的となっております。予めご了承の上、ツアーへのお申し込みをお願いいたします。

(注3)公開日が限られるため、日時を変えてご案内する場合があります。

 

〇お食事に関して:軽めのお食事からしっかりとしたコース料理、ビュッフェ、或いは郷土料理など、地域や訪問国の食事の特色、ならびに旅程に応じてご用意しております。また、ツアー行程の関係で簡素なボックスタイプ等のお食事となる場合もございます。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは10日間のコースです。

出発日 旅行代金
11月3日(月)発

旅行代金:¥798,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥1,378,000

ビジネスクラス利用

11月10日(月)発

旅行代金:¥798,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥1,378,000

ビジネスクラス利用

■1名室利用追加料:¥140,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加料金にて承ります。

■ビジネスクラス利用区間:日本発着の国際線区間に適用

■燃油サーチャージ別途目安:¥60,800:7月1日現在

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,160円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

■地方発着追加料金

大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000

但し付帯条件がございますので支店・営業所へお問い合わせ下さい。

■国籍が日本国以外の方でこのコースにお申し込みを希望される場合は、必ずお申し出くださいませ。なお、査証の必要有無や取得に関しては、ご自身で大使館へ問い合わせ、確認くださいますよう、お願いします。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111