【国内】帰着しました。添乗員レポート

【国内】帰着しました。添乗員レポート

2023年11月18日

【帰着レポート】京都トレイル北山西部コースと秋の京都の旅

<2023年11月13日〜添乗員:大阪支店 中村美香, 11月16日~添乗員:大阪支店 谷村咲衣>

<2023年11月13日(月)~11月15日(水) 添乗員:大阪支店 中村美香>
<2023年11月16日(木)~11月18日(土) 添乗員:大阪支店 谷村咲衣>

大阪支店の中村と谷村がご案内する「京都を歩く旅」の第3弾まで企画させていただくことができ、秋の京都歩きへご案内してきました。

琵琶湖疎水ハイキング「そすいさんぽ」

初日は京都・山科駅より「そすいさんぽ」へ。そすいさんぽは明治につくられた滋賀県琵琶湖から京都に繋がる琵琶湖疏水沿いを歩くために設けられた散歩道で、疎水沿いを約4㎞歩きます。歩いていると何度か疎水船も見かけ、思わず「船に乗りたいな~」と声が漏れるお客様も。蹴上まで来ると見慣れた景色で、このように道が繋がっているのか!と皆様納得しながら、蹴上インクラインの上を通過し、最後は疏水分線の横を歩いて南禅寺の水路閣へ。南禅寺までたどり着くと紅葉シーズンで観光客も多かったですが、そすいさんぽは人も少なく紅葉を楽しみながらのんびりと散策を楽しむことができました。

疎水沿いには第一トンネル、第2トンネル、第3トンネルがあり、それぞれ出入口は違うデザインが施されています。
第3トンネルの近くには「日本初のコンクリート橋」がかかっていています。
平坦で歩きやすい散策路。
優雅に横切る疎水船を横目に歩きました。
南禅寺の水路閣

京都トレイル北山西部コース(高雄~鷹峯)

2日目は京都トレイルのハイキングへ。今回は北山西部コースへご案内しました。高雄から始まり鷹峯を目指して歩きます。初めはアスファルトの林道をゆっくり上り、北山杉がスッと空に向かって伸びていて気持ちのいい道を歩き、その後は山道に突入し歩きがいのある岩のゴツゴツした登山道を頑張って登りました。歩く途中の峠からは京都市内を一望できる展望スポットがあり、嵐山を流れる桂川などが望めました。「沢の池」という灌漑用の人工池の前で少し休憩し、最後は東海自然歩道を通り、鷹峯へ下っていきました。適度な高低差もあり非常に歩き甲斐のあるハイキングコースでした。

非常に歩きやすい北山杉の林道。
少し急な山道も、皆様しっかり歩かれてました。
鷹峯の紅葉が赤く染まり綺麗でした。
沢の池でお菓子を食べながら一休み。
峠から嵐山を一望。

穴場な紅葉スポットのお寺巡りも楽しみました。

鷹峯では、多数あるお寺の中より、源光庵、常照寺を訪問。源光庵は曹洞宗のお寺で「悟りの窓・迷いの窓」で知られる窓があることで知られています。本堂の天井には伏見城の遺構である血天井があり、足形や手形がくっきりと残っていました。最終日は左京区にある真如堂とそのすぐ隣にある金戒光明寺へ。紅葉の名所として有名な場所ですが、少し中心部から離れていることもあり、人も少なくゆっくりと境内をご見学いただくことができました。

源光庵:丸型「悟りの窓」と角型「迷いの窓」
金戒光明寺:「くろ谷さん」という名で親しまれています。知る人ぞ知る、紅葉名所の一つ。
常照寺:朱塗りの吉野門と紅葉の組み合わせが綺麗でした。
真如堂:比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺です。

 昨年より「京都を歩く旅」を連続でご参加いただいてるお客様もいらっしゃり、大変嬉しく思います。次回は「海外を歩く旅」として、韓国・済州島と済州オルレの旅を企画しました。現在、「奈良を歩く旅」も企画しておりますので、今後ともご期待ください。

 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。また一緒に楽しく歩きましょう♪これからも皆様のご参加お待ちしております!

奈良を歩く旅の視察にて

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111