【国内】帰着しました。添乗員レポート

【国内】帰着しました。添乗員レポート

2022年05月25日

【帰着レポート】グラバー園Cコース 五島列島巡礼の旅 4日間

<5月18日発・添乗員:本社営業部 岩田 尚之>

五島の山滴り、心地よい風が吹き抜ける折、五島列島巡礼の旅より帰着いたしました。教会へ向かう道中には、ミモザや野アサガオなど初夏の花々が私たちを出迎えてくれ、教会だけでなく、皆様足を止めてお写真を撮りながら散策を楽しみました。まさに絶好の季節での訪問となりました。観光で訪ねた教会の紹介もあわせてレポートしたいと思います。

特別コンサートに五島ならではの体験と、プログラムも充実。

五島列島に渡る前にグラバー園での特別コンサートの鑑賞へご案内。長崎を舞台にした蝶々夫人の世界に浸りながら素敵な夜を過ごしました。グラバー園の下には、国宝に指定され、世界遺産の構成遺産でもある大浦天主堂があり、荘厳な佇まいを見せていました。 また、五島列島の代名詞でお土産にも喜ばれる椿油は、「東の大島、西の五島」と言われる国内有数の椿産地で、教会内部の装飾のほか、空港や街中、お店など、五島列島を旅していると様々な場面で椿を目にします。実際に作る作業を体験し、製品になるまでの大変さを学ぶことができました。

コンサートの前にしばし時間を取ってほぼ貸し切り状態のグラバー園を散策しました。
夕刻、長崎の夜に響き渡る蝶々夫人の歌に、しばし時を忘れ、世界観に引き込まれました。
椿油絞りの体験をしました。ご参加の皆様で協力しながらすり潰している様子です。
福江島には江戸時代末期に建てられた福江城があり、仕える中級武士を集めたのが武家屋敷として残されています。他では見られない特徴は、石垣の上に「こぼれ石」が置かれ、侵入しようとする者を見つける仕組みが見られる点です。

ヨーロッパ旅を彷彿とさせる、数々の個性的な教会巡りへ

国内旅行となると、神社仏閣を訪ねる旅が主流で、今回のようなキリスト教教会を巡る旅というのはあまり多くありません。ですので、まるでヨーロッパの旅をご案内しているような感覚になりました。長崎県には140近い教会がありますが、そのうち50近くが五島列島にあり、教会の密度は全国トップの割合を誇っています。禁教時代にも屈することなく、長い歴史の中で、信徒たちによって大事に受け継がれてきた篤い信仰心がここにはあります。

旧五輪教会は、1881年久賀島で最初に建てられた教会で、長崎県で2番目に古い教会です。世界遺産に登録され、今でも教会守によって大切に守られています。
1925年に建てられた中ノ浦教会の前にはマリア様の像があります。ちょうど5月頃からバラが咲き始め、マリア様を美しく囲んでいました。
世界遺産に登録されている頭ヶ島天主堂の隣には、キリシタン墓地があります。普通の墓石にクルスが置かれ、厳しい弾圧を生き抜いた島民が今もこの地に眠っています。マツバギクが周囲に植えられ、往時から変わらぬ祈りの場として今に伝えてくれています。
五島列島に初めて建てられた堂崎教会。長崎で殉教した聖二十六聖人の一人、ヨハネ五島を記念して創建されました。入り口には彼の「受難の時」の像があるほか、教会内部は資料館となっていて、ド・ロ神父が布教に用いた木版画やマリア観音など禁教時代から明治以降の貴重な資料が展示されています。

食を通じて、五島の魅力を再発見できました。

五島列島と言えば、潜伏キリシタンをはじめとするキリスト教関連施設が代表的で、2018年に世界遺産に登録さたことはご存知だと思いますが、この島では、普段どのような物が食べられているかは、実際に来てみないと分からない部分が多いと思います。今回の旅では五島名物をはじめ、伝統的に食されてきた食材についてもレポートしたいと思います。

日本三大うどんに数えられる五島手延べうどん(諸説あります)。パスタのような細麺を溶き卵やあご出汁の2種類の汁につけて食べます。生パスタのようなモチっと食感で、つい箸が進んでしまいます。
五島の代名詞椿油を使ったかき揚げと高級茶の椿茶も試飲試食しました。椿茶は流通も少なく、お土産にも喜ばれます。
外海からの移住以来、鯨の水揚げで生計を立てていた五島の有川地区の人々は、長らく鯨とともに生きてきました。揚げ、焼き、酢物とそれぞれの味で鯨料理を堪能しました。
宿泊した上五島のホテル「AOKA KAMIGOTO」でのディナーにて、五島牛を使ったメイン料理をいただきました。肉の旨味に黒胡椒のソースが絶妙にマッチしています。

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111