【国内】帰着しました。添乗員レポート

【国内】帰着しました。添乗員レポート
2021年12月10日
【帰着レポート】クリスマスイルミネーション 世界遺産五島列島の教会群を訪ねて
2021年12月7日~12月10日 4日間 添乗員:東京支店 清水 龍士郎
<12/7発・添乗員 清水 龍士郎>
長崎県・五島列島。世界遺産に登録されているこの島々は、明治から江戸にかけての禁教時代に密かにキリスト教信仰が行われていた場所として有名です。
五島列島には50もの教会が点在しております。今回はクリスマスイルミネーションの時期に合わせ、福江、上五島にある教会を巡りました。1年の中でも冬のこの時期にしか見ることの出来ない教会のライトアップ。昼は巡礼ガイドさんの詳しい説明にで巡り、夜はこの時期ならではのライトアップをご覧いただいて、お客様に楽しんでいただきました。
クリスマス時期限定 普段は見られないイルミネーション
今回の旅では全部で17の教会に訪れましたが、その中で6つの教会でイルミネーションを鑑賞しました。イルミネーションとひとことで言っても、教会ごとにそれぞれ。華やかに飾り付けをしている場所もあれば、ライトの点灯で落ち着いた姿を見せる教会など様々。どこも信者さんのあたたかな気持ちに包まれていましたでした。
なかでも印象に残った中ノ浦教会、堂崎天主堂をご紹介します。 中ノ浦教会は1925年に建立された木造教会です。目の前に入り江が広がり、水面に教会が映る様も印象的ですが、夜のイルミネーションで飾り付けられた教会と水辺に映るその姿は圧巻でした。
また、堂崎天主堂のライトアップは赤一色。ここの見どころはこのマリア像です。 マリア像を包むようにイルミネーションが施され、その周りにもマリア像を彩るようにカラフルにライトが輝いていました。


五島列島最大の島・福江島でも教会イルミネーションを楽しみました。
五島列島最大の島、福江島。この島にある福江教会のイルミネーションはこれまで紹介した2つとは異なり、可愛らしさがありました。教会は緑や黄色・青・ピンクとカラフルに、マリア像はさらに輝かしく飾り付けられていました。今回の旅最後のイルミネーションがこの福江教会でしたが、まるで締めくくりを盛大にお祝いしてくれるかのようでした。


世界遺産構成資産へも訪れました。
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連資産」として2017年に世界遺産に登録された長崎県と熊本県に点在するキリシタン関連資産。今回訪れた五島列島の中にも世界遺産を構成している教会が多くあります。
中通島にある、頭ケ島集落。かつては一軒を除いて、全員がキリシタンであった場所に建てられたのが頭ケ島天主堂です。近くの島から石を切り出して島民がそれを船で運び、頭ケ島天主堂の建設が始まり、1919年に完成しました。教会内部に入ることができ、五島列島で採れる有名な花「ツバキ」をモチーフにした花柄紋様が随所で見ることができました。教会内部は撮影が出来ないので、ぜひ訪れてご覧になってみてはいかがでしょうか。

チャーター船を利用し、効率よく五島列島を回りました。
また、チャーター船を利用し、キリシタン洞窟(若松島)、江上天主堂(奈留島)、旧五輪(きゅうごりん)教会(久賀島)にも足を運びました。チャーター船を利用しなければ行くことの難しいこれらの訪問地ですが、チャーター船を利用したことで約半日の観光と、効率よく回ることができました。
キリシタン洞窟は船の上からの見学でしたが、崖にそびえるキリスト像からはいかにキリスト弾圧から逃れて信仰していたかなどの歴史を感じることができました。
奈留島にある国の重要文化財にも登録されている江上天主堂は、木々の茂みの中にポツンと佇んでいました。左右対称の形と水色の窓枠が特徴的な天主堂は木造ロマネスク様式の天守堂で最も完成度が高いと言われています。
チャーター船を利用して最後に訪れた旧五輪教会は歌手の五輪真弓さんにゆかりのある教会です。五輪さんの父はこの島の出身でこの教会でバイオリンやオルガンの演奏を行っていたそうです。もちろん五輪さん自身もこの島、この教会に訪れており五輪さんのルーツを辿ることができました。
約3時間の船旅でしたが船の揺れもほとんどなく、各島も効率よく回れる快適なチャーター船の旅でした。



教会づくしの今回の旅でしたが、個人で行く事が難しい教会や、何より、普段は見られない教会のイルミネーションを見ることができました。ヨーロッパなどの海外の教会と比べると小規模には見えますが、巡礼ガイドさんの話を聞きながら深い歴史を知ることのできた五島列島の教会群。
皆様も是非、訪れてみてはいかがでしょうか。
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111