【海外】帰国しました。添乗員レポート

【海外】帰国しました。添乗員レポート

2024年03月22日

【帰国レポート】ベネチア周辺の珠玉とラグーナの島々

<2024年3月12日~3月21日 10日間 添乗員:東京支店営業部 吉田将也>

<2024年3月12日~3月21日 10日間 添乗員:東京支店営業部 吉田将也>

イタリア北部の海に浮かぶ「水の都」ベネチア。通常のツアーでは、ベネチア本島だけを観光して別の町へ移動してしまうことが多いのですが、このツアーではベネチアングラスで知られるムラーノ島に4連泊しますので、ベネチアのより深みを知る旅になっています。

ベネチアングラスの島・ムラーノ島ならではの贅沢な滞在

ベネチア本島から水上タクシーに乗り、ベネチアングラスで栄えたムラーノ島へ。ホテルも運河に面していて、水上バス乗り場も目の前という好立地です。ホテルを出てすぐの道沿いにガラス工芸屋さんが建ち並び、ウィンドウショッピングをするだけでも楽しめます。そして、何よりうれしいのは、本島にはない静かなベネチアを味わうことができることです。レストランまで歩く途中も、他の観光客に出会うこともなく、夜の暗がりの中で灯りに照らされた運河や教会を眺めることができこれがベネチア本来の姿かと感動を覚えました。

ムラーノ島の広場。日中にはガラス工芸を目当てに人々でにぎわいます。
夜、レストランに行く途中に撮影しました。日中の賑わいが嘘のようにロマンチックです。
ホテル目の前の運河の夜景
朝霧に包まれる町。滞在中に様々な姿を見せてくれました。
可愛らしいガラス工芸屋さんが道沿いにずっと建ち並びます。
教会にもベネチアングラスのシャンデリアを見つけました。
この日はわずかな職人さんにしかできないレースグラス作りの見学も。工房のスタッフも思わずカメラを向けていました。
お食事はもちろんシーフード。名産のクモガニを召し上がっていただきました。

訪ねて発見する、個性的な島々が語るベネチアの歴史

せっかくのベネチアでの贅沢な連泊でしたので、さらに別の島々にも足を伸ばしました。ムラーノ島は、各島々に行く水上バスが出る場所なので、移動も楽に散策を楽しむことができます。まず訪れたのは「ベネチアが始まった場所・トルチェッロ島」。ここはよりイタリア本土に近く、ベネチアに渡った人々が最初に定住を始めた場所です。島には小さな運河が通っていて、その両脇は建物ではなく植物です。こんなに素朴なベネチアがあることに驚きました。

建物も少ない素朴なベネチアの田舎風景を見せるトルチェッロ島。
手すりがない「悪魔の橋」。昔のベネチアに多い形とのこと。
ビザンチンの影響を受けたベネチアの歴史を物語るサンタ・マリア・アッスンタ聖堂

さらに午後には、ブラーノ島へ。まるでおもちゃのように鮮やかな色使いの家が多く、運河沿いに並ぶ様は、本島と異なる可愛らしさを感じました。ここでの注目は、島の特産品であるブラーノレース。かつてベネチアングラスと同様に、ベネチア共和国の経済の一端を支えた手工芸品でした。島を歩くと、いたるところで見つけることができます。まさに本島だけ訪れていては知ることができないベネチアの一面でした。

カラフルな街並みが運河沿いに続く景色に写真を撮る手が止まりません。
どこを見ても可愛らしい町並みです。
お客様オススメのレース屋さんにも立ち寄りました。

忘れてはいけない陸のベネチア

ロミオとジュリエットの町・ヴェローナにも3連泊しました。ローマ遺跡やアディジェ川沿いに広がるロマンチックな旧市街は、かつてはベネチアの支配を受けた場所で見るところが多い町です。またイタリア最大の湖・ガルダ湖沿いに築かれた陸の要塞・ペスキエーラ・デル・ガルダやベネチア周辺の魚介が水揚げされる港町・キオッジャを訪れることで、海側だけでなく、本土に残るベネチア共和国支配の姿も垣間見ることができました。

ヴェローナのシニョーリ広場。写真の裏手には、ナポレオンに破壊されたベネチアの紋章・翼あるライオンの跡が見られます。
ベネチアの陸の防衛施設として世界遺産にも登録されたペスキエーラ・デル・ガルダ
本土にほど近い小島の漁師町・キオッジャ。家の裏手にはベネチアにはない車道も通っています。

ヨーロッパ好きの方なら、既に訪れたことがある場所かと思われますが、だからこそ2度目の訪問では、より細かいところまで見ることができます。かつて地中海を広範囲にわたって支配した「アドリア海の女王・ベネチア」は、その名にふさわしい歴史に裏打ちされた魅力が今も残っています。

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111