【海外】帰国しました。添乗員レポート

【海外】帰国しました。添乗員レポート
2024年02月03日
【帰国レポート】シルバー・ミューズでゆく 夏のタスマニアとニュージーランド大周遊の旅
<1月15日、16日発 添乗員:東京支店 太田勇樹・清水 龍士郎>
<1月15日、16日発 添乗員:東京支店 太田勇樹・清水 龍士郎>
クルーズ会社だけでなく、大手ホテルチェーンなどからも新造船が続々と発表され、世界的にクルーズ旅行が人気です。
今回ご紹介するのは6つ星といわれる世界最高レベルのサービスを提供してくれるシルバーシークルーズ社。その中でも2017年の就航を開始したシルバー・ミューズに乗船しましたので、その魅力をレポートします。
「お好きな時間に、お好きな方と、お好きなレストランでお楽しみください」
船内には8つのレストランがあり、その日の気分に合わせてレストランをお選びいただくことが可能です。「今日の夜はどこのレストランにしようかな」と、毎ディナーが楽しみでした。さらに「インスイートダイニング(お部屋の中での食事)」の24時間サービスもありますので、「ちょっと疲れたからお部屋で食事したい」と、部屋でのんびりとお食事という選択肢もあります。写真とともにレストランを紹介します。

写真は「フォアグラのテリーヌ」

写真は「オマール海老のビスク」

写真は大好評だった「ティラミス」

写真は「チキンの照り焼き」。上品に盛り付けられています

プロの生演奏を聴きながら、食事することができます

写真では紹介できておりませんが、昼はお寿司、夜(有料)は鉄板料理を提供するレストラン「カイセキ」や石焼ステーキなど提供する「ザ・グリル」、焼き立ての本格ピザを味わえる「スパッカナポリ」のレストランがございます。また、カフェもありケーキやコーヒーなども楽しむことができ、船内での食事がその日のハイライトの一つとなっていました。
この食事スタイルがラグジュアリー船、シルバー・ミューズの特徴です。
ラグジュアリーならではのゆったりとしたクルーズライフを
クルーズ船では毎日様々なところでイベントが開催されます。ただ、このシルバー・ミューズはカジュアル船やプレミアム船と違い、船内イベントは多くありません。暇を持て余すのではなく「優雅な時間の提供」がなされているのです。キャビンも含めた各施設で、それぞれ思いのままのクルーズライフをお楽しみいただきました。



コーヒー片手に船外景色をお楽しみいただけます

乗船客が少ない小型船だからこそ作り出すことの出来る贅沢なプライベート空間。それがシルバー・ミューズの魅力です。
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111