【国内】帰着しました。添乗員レポート

【国内】帰着しました。添乗員レポート

2025年10月15日

【帰着レポート】ニセコ・ラグジュアリー 楽 水山と小樽積丹ブルーの旅

<9月8日〜9月11日 4日間 添乗員 東京支店:竹馬信之介>

<9月8日〜9月11日 4日間 添乗員 東京支店:竹馬信之介>

うだるような暑さが続く東京を抜け出し、空路で北の大地北海道へ。ニセコの名宿「楽 水山」での宿泊と北海道の海と山を楽しむツアーの添乗に行ってまいりました。

羊蹄山の後ろから昇る朝日

海と歴史、文化を楽しむ積丹半島

積丹ブルーと称される美しい青い海が広がる積丹半島。島武意海岸や遊覧船の船上では海の青さを満喫。遊覧船には水中展望室もあり、海の底を泳ぐ魚やうにをご覧いただけました。岩壁に刻画の残る珍しい史跡フゴッペ洞窟や、明治時代に余市で巨万の富を築いたニシン漁の漁場も見学し、歴史にふれるひとときもお楽しみいただきました。

遊覧船の上から海の青さを感じる
フゴッペ洞窟では岩壁に残る刻画を間近で見学
かつてニシン漁で栄えた漁場の史跡
昼食には余市の握り寿司をご用意

羊蹄山を望む「楽 水山」での優雅なステイ

ニセコの市街から離れた自然の中に佇む「楽 水山」。全18室しかない客室のすべてに源泉かけ流しの温泉を備え、羊蹄山を望むラグジュアリーなお宿です。今回の滞在ではチェックインからチェックアウトまで綺麗に羊蹄山の姿を見ることができました。夕日に染まり赤みを帯びた姿や、山の向こう側から朝日が昇る姿が印象的でした。夕食は楽 水山内の「ゆきあい亭」にて、北海道産の帆立や和牛、メロンを使った料理をお楽しみいただきました。

ゆったりとくつろげる開放的なロビー
ゆきあい亭の夕食では和牛など、道産の食材を活かした料理を味わいました
夕日に染まる羊蹄山の姿

旅の締めくくりは洞爺湖でのランチ

楽 水山を後にして有珠山ロープウェイへ。この日は快晴で、展望台からは洞爺湖と昭和新山が綺麗に見えました。旅の締めくくりには2008年の洞爺湖サミットの会場となったザ・ウィンザーホテル洞爺でのランチをご用意。洞爺湖を横目に見ながらフレンチをお楽しみいただきました。

展望台から望む昭和新山と洞爺湖
地域の果物を使用したスイーツも

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111