アンカラの新世界遺産も訪ねる

5月28日発【羽田発】絶景のカッパドキアと悠久のイスタンブール【9日間】

  • 集合場所:羽田空港
  • 出発日: 5月28日(水)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用¥498,000〜ビジネスクラス利用¥1,018,000

旅のポイント

Point 1
イスタンブールでは、旧市街地区のホテルに3連泊。観光客が少ない早めの時間帯にアヤソフィア、ブルーモスクを訪ねます。
Point 2
世界自然遺産のカッパドキアに2連泊。フレスコ画が美しい洞窟教会や無形文化遺産メブラーナ舞踊の鑑賞にご案内します。
Point 3
2023年登録の新世界遺産アヒ・シェレフェッディン・モスクを訪ね、木造建築の粋に触れます。

ツアープランナーより

悠久の時を超え、東西文明が交差するイスタンブール、そして大自然が創り上げたカッパドキア。その魅力を味わう旅へご案内します。イスタンブールでは、歴史的建造物が集まる旧市街地区のホテルに3連泊。たっぷりと時間をお取りし、代表的な見どころはもちろん、アジア側に残る下町の散策にも出かけます。カッパドキアでは洞窟ホテルに2連泊です。自然のアートともいえる奇岩群に、巨大地下都市や岩窟教会が溶け込む歴史と自然が一体となった風景は訪れる人々を魅了します。2023年に世界遺産に登録されたアヒ・シェレフェッディン・モスクでは、トルコ建築の粋にも触れていただきます。トルコの歴史、文化、そして自然の美しさをじっくりとお楽しみください。

文明の盛衰を刻んできた古都とアナトリアの原風景を求めて

世界遺産のスルタンアフメット歴史地区(旧市街)に3連泊

街全体が世界遺産に登録されるイスタンブール旧市街には、修復が完了したブルーモスクや、博物館からモスクへ転身したアヤソフィア、オスマン朝の栄華を感じられるトプカプ宮殿など見どころが目白押しです。今回のツアーでは、旧市街に位置するホテルを確保しました。いつも観光客で賑わう人気の訪問地にも徒歩圏内なので、観光客が少ない早めの時間帯に合わせてご案内いたします。悠久の歴史を感じられる旧市街地区でゆっくりと3連泊です。

修復が完了したブルーモスクの内部(イメージ)
アヤソフィアCopyright © GoTürkiye

変貌を遂げるイスタンブールの新しい見どころ

近年、大きく変貌を遂げるイスタンブール。約4年の歳月を経てカーリエ博物館がモスクとして2024年にオープンしました。元はキリスト教の聖堂で、イエスや聖母マリアを描いたフレスコ画が多数残る貴重な建物です。また、自由行動ではアジア側の古き良き下町地区にも足を運びます。トルコ式の木造民家が並ぶユスキュダルやボスポラス海峡の真珠と称されるクズグンジュックなど新旧が交差するイスタンブールの魅力をご満喫ください。

「ボスポラス海峡の真珠」とも称されるクズグンジュック地区
モスクとして再オープンしたカーリエモスクの内部には貴重なフレスコ画が残っています

アナトリアの大地が創り上げた圧巻の景観カッパドキア

カッパドキアの代名詞ともいえる独特の奇岩群の景色は、数百万年前の火山活動と長い年月をかけて風雨の浸食によって誕生しました。自然の力が生み出した東西20キロ、南北15キロにわたって広がる奇岩地帯の景観は圧巻です。一方、その雄大な自然のなかには人類の営みの証が刻まれた歴史的な見どころも点在しています。紀元前8世紀ごろから築かれ始めたという巨大な地下都市や、迫害を逃れたキリスト教徒たちがひっそりと信仰を続けた岩窟教会にもご案内します。

カッパドキア ウチヒサールの風景
保存状態の良いフレスコ画が美しい岩窟教会

ツアーの見どころ

まだまだあるカッパドキアの新プログラム

無形文化遺産に登録されるセマー(旋回舞踊)もカッパドキアにてご覧いただく機会を設けました。メブラーナ教団によって始まった舞踊は、トルコの習慣、歴史、文化を語る上で欠かせないものとなっています。

メブラーナ舞踊(イメージ)

カッパドキアの夜景と共に味わう贅沢なひととき

自然と歴史が融合したギョレメ地区のレストランにてご夕食を用意しました。目の前に広がる奇岩群と集落が夕闇に包まれライトアップされる風景を眺めながら、食事をいただく贅沢なひとときを味わってください。

ギョレメ地区にある絶景レストラン(イメージ)

世界遺産アヒ・シェレフェッディン・モスクを訪ねる

2023年に世界遺産に登録された首都アンカラのアヒ・シェレフェッディン・モスクは、中世アナトリアの木造多柱式モスクとして、伝統的建築を今に伝える貴重な存在です。24本の木造柱と大理石の柱頭の調和が見事です。

中世アナトリアの伝統を今に伝えるアヒ・シェレフェッディン・モスク

 大自然の中で目覚める非日常のひとときと歴史が息づく旧市街でゆっくり滞在

カッパドキア:ウチヒサール・カヤ・ホテル

トルコで初めて洞窟を改造して造られたホテル。岩をくり抜いてつくられた全77室の客室は上品な内装でまとめられ、ホテルのテラスからは息をのむほど美しいカッパドキアのパノラマを一望できます。バルコニー付きのお部屋をご用意しました。

ホテルの全景(イメージ)
ホテルからはカッパドキアの景色を一望できます(イメージ)

イスタンブール:スラ・ハギア・ソフィア・ホテル

ブルーモスク、アヤソフィア、地下宮殿など主要な見所までは徒歩5分ほど、トプカプ宮殿、グランド・バザールまでは徒歩10分程度という抜群の立地です。※シャワーのみの客室となります。

世界遺産のアヤソフィアまでも徒歩圏内の立地です
ホテルの屋上からの旧市街の景色
★地図修正お願いします★

ツアー日程

9日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
羽田空港22:50発

■深夜、羽田空港より航空機にてドーハへ。

 

(機中泊)

2日目
ドーハ04:55着/08:20発 アンカラ12:20着

■朝、航空機を乗り換えアンカラへ。

■昼食後、アンカラの新世界遺産●アヒ・シェレフェッディン・モスク●アナトリア文明博物館の見学へご案内します。

■夕刻ホテルにチェックイン。

(アンカラ泊)

3日目
アンカラ09:00発 (トゥズ湖) カッパドキア15:30着

■午前、バスにてカッパドキアへ。途中、塩湖○トゥズ湖に立ち寄ります。

■着後、早めにホテルにチェックイン。

夕刻、ローズバレーにて夕景観賞にご案内します。

【2連泊】(カッパドキア泊)

4日目
カッパドキア

■終日、カッパドキアの市内観光と郊外観光にご案内します。
●ギョレメ野外博物館、●聖ヨハネ教会、●洞窟修道院を見学します。

■夕刻、メブラーナの舞踊の鑑賞にご案内します。

(カッパドキア泊)

5日目
カッパドキア16:00発 ネヴシェヒル19:30発 イスタンブール20:50着

■午前、○ゼルベの谷○鳩の谷○ウチヒサールを見学します。

■夜、航空機にてイスタンブールへ。

■着後、ホテルにチェックイン。

【3連泊】(イスタンブール泊)

6日目
イスタンブール

■ご希望の方は、素顔に出会う朝のぶらぶら散歩へご案内します。

■午前、引き続き世界遺産のイスタンブール旧市街の散策へ。オスマン朝の栄華の象徴●トプカプ宮殿を訪ね、ハーレム宝物館を見学します。

■午後、自由行動。ご希望の方は公共交通機関にてグランドバザールにご案内します。

7日目
イスタンブール

■観光客が少ない早めの時間帯に世界遺産イスタンブール旧市街の観光へ。2023年に修復を終えた●ブルーモスク●アヤソフィアを見学します。

■午後、自由行動。ご希望の方は、古き良きトルコの町並みが残る○ユスキュダル地区と○クズグンジュック地区の散策にご案内します。

夕食は、イスタンブールの夜景が楽しめるレストランにてご用意しました。

(イスタンブール泊)

8日目
イスタンブール20:05発

■ご出発までゆっくりお過ごしください。

■昼食後、2024年に修復を終え再オープンしたばかりのカーリエ・モスク●ドルマバフチェ宮殿の見学へ。

■夕刻、バスにてイスタンブール空港へ。

(機中泊)

9日目
ドーハ00:30着/02:40発 成田空港19:10着

■着後、航空機を乗り換え帰国の途へ。

■夜、成田空港到着後、解散。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは9日間のコースです。

出発日 旅行代金
5月28日(水)発

旅行代金:¥498,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥1,018,000

ビジネスクラス利用

■1名室利用追加代金:¥75,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■ビジネスクラス利用区間:全区間(羽田~ドーハ~アンカラ/イスタンブール~ドーハ~成田)

燃油サーチャージは旅行代金に含まれております。

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、羽田空港の旅客取扱施設使用料2,950円、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

■各地からの参加プラン
【福岡】 追加代金:¥15,000(往復国内線+後泊ホテル代)
※但し付帯条件がございます。詳しくは最寄りの支店の窓口へお問合せください。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111