歴史ある風景

歴史ある風景

2021年03月16日

秀吉も家康も畏敬した小田原・北条の城

本社 プランニング事業本部:乗田憲一

近年、修復された小田原城天守閣。日本に残る名城のひとつで、観光客にも人気です。小田原は北条早雲から北条五代100年に渡って発展しました。

名城、小田原城。内部は北条五代をはじめとする博物館になっています。
秀吉の小田原攻めに敗北し、切腹した北条四代・氏政

天下統一を目指す豊臣秀吉が最後に対峙したのが、この小田原・北条氏。全国の戦国大名が結集し、総攻撃をかけます。戦略の天才、秀吉を苦しめたのは「鉄壁の土」です。

城を守るのは堀と石垣、これが一般的ですが北条は違いました。城の北西に広がる尾根を活用した最大傾斜70度の巨大な土塁、東側は湿地帯を利用した最大幅70mの堀と土塁をつくりました。城下町をも含めた全長9㎞に渡ってぐるりと囲む「惣構(そうがまえ)」と言われるこの防御は、秀吉たちを震撼させました。

重装備の武士たちが蟻地獄のように滑り落ちてしまうこの惣構をなかなか攻略することができませんでした。

私が感心したのは「城だけでなく民衆も守る」、そのための「惣構」であること。この考え方は秀吉にはありませんでした。惣構の東に布陣した徳川家康も感銘を受けた一人。この仕組みを研究し、江戸の町づくりに活かしています。江戸城の北を流れる神田川を起点に市ヶ谷、四谷、赤坂、溜池、虎ノ門、御成門を結ぶ江戸城外堀りです。今も江戸のそこかしこに北条の知恵が見え隠れします。

小田原攻略の決定打となった石垣山一夜城。整備されて訪ねやすくなりました。ここからは小田原城を見下ろせますが意外と遠く感じます。実は一夜城の眼下まで惣構があったからなのです。土の城に、石垣の城で対抗した秀吉も、この圧倒的なスケール感にどのような思いを抱いたのか。天下統一目前で味わう屈辱であったのかもしれません。

秀吉が築いた一夜城からは小田原を一望できます。

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111