ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 但馬沖で獲れるブランドガニ「津居山かに」尽くしコースをご用意しました。
- Point 2
- 北近畿の二つの名湯「湯村温泉」と「城崎温泉」でお寛ぎいただきます。
- Point 3
- 西の比叡山「圓教寺」と応挙寺「大乗寺」、二つの名刹を訪ねます。
- Point 4
- 香住の寒ブリや但馬牛など兵庫の山海の味覚をお楽しみください。
ツアープランナーより
名湯につかり、但馬の冬の味覚を堪能する旅
但馬沖で獲れる「津居山かに」尽くしコースをご用意しました
但馬地方では、カニが水揚げされる漁港ごとに厳しい基準で品質管理を行い、ブランド化しています。青色のタグが目印の「津居山かに」は、獲れたカニをその日に水揚げする「日帰り操業」を行っており、水揚げから提供までの時間が短いことから抜群の鮮度を誇ります。知名度はまだそれほど高くありませんが、その品質の良さで全国のカニ好きをうならせています。

北近畿の二つの名湯「湯村温泉」と「城崎温泉」でおくつろぎいただきます
NHKの連続ドラマ『夢千代日記』の舞台であり、日本屈指の高熱温泉として知られる「湯村温泉」。自家源泉から湧き出る温泉を楽しめるお宿をご用意しています。また、志賀直哉や島崎藤村など文人墨客が愛した「城崎温泉」では、外湯や店舗が並ぶメイン通りからやや奥まった静かな場所にある宿をお取りしています。歴史ある名湯をゆったりとお楽しみください。


西の比叡山「圓教寺」と応挙寺「大乗寺」、二つの名刹を訪ねます
「書寫山圓教寺」は西の比叡山ともいわれる天台宗の大寺院です。ロープウェイで登った先には大講堂、食堂、常行堂の三之堂や、懸造り建築の摩尼殿など圧倒的な迫力の建築が並びます。香住では「大乗寺」へ。客殿には、無名の頃に住職の世話になった円山応挙が、名を成したのちに門弟を引き連れてやってきて描いた165面の襖絵があり、すべて国の重要文化財に指定されています。


香住の寒ブリや但馬牛など、兵庫の山海の味覚をお楽しみください
北は日本海、南は瀬戸内海に接し、内陸には鉢伏山や氷ノ山など中国山地東端の山々に抱かれた兵庫県は、食材の宝庫といえます。また酒どころとしても日本有数で、酒米の王様山田錦は兵庫県で誕生しました。今回のツアーでは日本海のカニをはじめ、冬の味覚の寒ブリや但馬地方の和牛など兵庫県の山海の恵みをご用意。地元のお酒とともにお楽しみください。



ツアー日程
3日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
姫路駅10:00発 湯村温泉15:00着
|
■午前、姫路駅に集合いただき、バスで西の比叡山といわれる○書写山圓教寺へ。ロープウェイで上り、境内の堂塔群をご覧いただきます。 ■昼食はぼたん鍋をご用意しました。 ■午後、日本屈指の高熱温泉である湯村温泉へ向かいます。 ■●夢千代館に立ち寄りホテルへ。夕食まで荒湯など温泉街の散策をお楽しみください。 ■夕食は但馬牛しゃぶしゃぶを含む会席です。 (湯村温泉泊) |
|
2日目
|
湯村温泉10:00発 浜坂10:32発 香住10:56着 城崎温泉15:30着
|
■バスで浜坂へ。 ■浜坂駅より山陰本線のローカル列車にて餘部橋梁を渡り香住駅へ。 ■昼食は香住にて寒ブリをご用意しました。 ■午後、円山応挙と門弟が描いた襖絵で有名な○大乗寺を訪れます。 ■見学後、文豪たちに愛された城崎温泉へ。名湯をお楽しみください。 ■夕食は、ブランドガニの「津居山かに」を用意しました。 (城崎温泉泊) |
|
3日目
|
城崎温泉10:00発 城崎温泉駅12:31発 京都駅15:06着
|
■出発までゆっくりお過ごしください。温泉寺の山門や城崎文学館も訪れることができます。 ■風情ある城崎の街を歩いて城崎温泉駅へ。 ■城崎温泉駅より京都へ。 ■京都駅に到着、解散。 |
|
出発日・旅行代金
このツアーは3日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
12月9日(火)発 |
旅行代金:¥225,000 |
12月16日(火)発 |
旅行代金:¥225,000 |
※1名室利用追加代金:¥90,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
※現地解散プラン:城崎温泉駅離団(帰着) 旅行代金より¥5,000引き
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP1925
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111