こだわりの宿と食で愉しむ秋の旅

湯の川の老舗「割烹旅館 若松」と秋の道南 食の旅 【3日間】

  • 集合場所:札幌駅※函館駅合流/函館駅離団可能
  • 出発日: 11月2日(日)
  • 旅行代金:¥198,000
    函館駅集合/離団:¥178,000

ここにご注目。旅のポイント

Point 1
道内随一の老舗名宿、湯の川の「割烹旅館 若松」での連泊をお楽しみいただきます。
Point 2
北海道で唯一の国指定文化財庭園である香雪園へ、秋の期間限定の紅葉ライトアップに合わせて訪れます。
Point 3
函館再訪の方にこそご案内したい、函館の食をリードする深谷シェフによるバスク料理「ラ・コンチャ」でのディナーをご用意しました。

ツアープランナーより

北海道に数ある名宿の中で、かねてより着目していた宿の旅が実現しました。北海道を代表する湯の川温泉では希少な純和風の老舗宿、「割烹旅館 若松」です。格調ある調度品の部屋数はわずか22、著名人にも愛され、全ての客室からは津軽海峡のオーシャンビューがお楽しみいただけます。割烹と名乗るだけあり、料理は宿の自慢のひとつ。この度は、北海道でも比較的遅くに訪れる道南の秋の風情を感じていただくために、道南秋の紅葉の名所「香雪園」を11月上旬のライトアップの時期に組み込みました。函館と言えば食ですが、こちらも初登場レストラン、日本でのバスク料理の第一人者と呼ばれる深谷シェフの本場の味を「ラ・コンチャ」にてお楽しみいただきます。道民の皆様にはもちろん函館集合で、日本各地からの方々にもまた新たな道南・函館の魅力をお楽しみいただければ幸いです。

湯の川「割烹旅館 若松」に連泊
美食と紅葉を愉しむ

道南・函館屈指の名宿「割烹旅館 若松」に2連泊

創業大正11年(1922年)、100年を超え、北海道を代表する行楽地、湯の川温泉の老舗として愛され続けてきた「割烹旅館 若松」。昭和29年には天皇陛下の北海道巡幸の際の宿となり、ヘレン・ケラー等多くの著名人も訪れている名宿に、今回は2連泊いただきます。夕食は、地元函館の素材も活かした宿自慢の会席料理。季節の食材をふんだんに活かした高い評価を得ている料理を堪能いただきます。敷地内に湧出する自家源泉の掛け流しの天然温泉では、目の前に津軽海峡・下北半島を望む絶景が広がります。

湯の川では稀少な純和風の佇まいの割烹旅館 若松
割烹旅館 若松自慢の会席料理(イメージ)
全室オーシャンビューの眺め(イメージ)
大浴場にて眼前に広がる津軽海峡・下北半島(イメージ)

道南で一押しの紅葉スポット、香雪園へライトアップの時間に訪れます

函館にある魅力的な紅葉スポットへご案内します。湯の川エリアの背後にある高台に、北海道で唯一の国指定文化財庭園「旧岩船氏庭園」があります。大正時代に京都の浄土宗知恩院の貫主が訪れ「雪の中に梅香る園」と称え、「香雪園」という通称で呼ばれています。元々は、明治時代に函館の発展に寄与してきた屈指の豪商である岩船氏の別荘の風景式庭園として造られ、現代では園亭や渓流、散策路が整備されています。そして秋には紅葉の名所として魅力を増し、期間限定で園内のカエデが幻想的にライトアップされます。

ライトアップされた紅葉(イメージ) ©見晴公園
香雪園の紅葉(イメージ) ©見晴公園

函館で味わう本場バスクの味、深谷シェフの「ラ・コンチャ」へ

現代スペイン料理界の第一人者のひとり、ルイス・イリサール氏のもと、スペイン・バスク地方にて修業し、函館に戻ってきた深谷宏治シェフによる本場バスクの味を堪能いただきます。ラ・コンチャは、深谷シェフの祖父仁左吉氏が大正10年に建てた旧深谷米穀店を改築して、開業しました。函館市の伝統的建造物にも指定されるほど、当時から有名な建物でした。今回はそんな和洋折衷の雰囲気の中、深谷シェフの逸品をお楽しみいただきます。

ラ・コンチャの料理一例(イメージ)©バル・レストラン ラ・コンチャ・イ・バスク

ラ・コンチャの和洋折衷な外観(イメージ)©バル・レストラン ラ・コンチャ・イ・バスク
ラ・コンチャの深谷宏治シェフ©バル・レストラン ラ・コンチャ・イ・バスク

函館の礎を築いた高田屋嘉兵衛と地元に密接した自由市場を専門家と共に巡ります

函館を商売の拠点に、北海道の開発に多大なる貢献をした高田屋嘉兵衛。司馬遼太郎の「菜の花の沖」では、主人公として登場しています。今回はそんな高田屋嘉兵衛に精通した第一人者の梅本克彦さんと一緒に高田屋嘉兵衛資料館と、高田屋屋敷跡へご案内いたします。また、観光客で賑わう函館朝市よりも、地元に根付いた市民の台所でもある自由市場を、函館の食通ガイドの三浦美幸さんとともに巡ります。現地の方ならではの食べ方や、味わい方の新しい発見があるかもしれません。

函館山を背景に立つ高田屋嘉兵衛像 ©函館国際観光コンベンション協会
自由市場 写真提供:函館市 食の魅力発信サイト「おいしい函館」

ツアー日程

3日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
札幌駅09:45発 函館駅13:35着 ベイエリア 湯の川19:00着

■午前、札幌発、JR特急北斗にて函館へ。

■到着後、タクシーにて「割烹旅館 若松」へ。

■その後、函館ベイエリアへ。「高田屋嘉兵衛物語ツアー」へ。函館における嘉兵衛の第一人者の梅本克彦さんが同行し、●箱館高田屋嘉兵衛資料館、○高田屋屋敷跡等へご案内します。

■夕食は、日本有数のバスク料理人と紹介される深谷シェフの「ラ・コンチャ」にて。

■その後、湯の川へ戻ります。

【2連泊】(函館・湯の川/割烹旅館 若松泊)

2日目
湯の川10:00発 湯の川 大沼公園 鹿部 南茅部町 湯の川16:00着

■午前、徒歩にて、函館有数の歴史ある総鎮守、○湯倉神社へご案内します。

■その後、タクシーにて。道南の秋の名所○大沼公園へ。

■昼食は、鹿部の「浜の母さん食堂」にてタラコ御膳です。

■午後、南茅部の、世界遺産に認定された国宝「中空土偶」も展示する●函館市縄文文化交流センターへ。

■夕方、秋の時期限定でライトアップされた○香雪園へご案内します。

■その後、宿へ戻ります。

■夕食は、秋の味覚を生かした宿自慢の会席料理です。

(函館・湯の川/割烹旅館 若松泊)

3日目
湯の川09:00発 函館駅15:01発 札幌駅18:47着

■午前、函館の食通ガイド、三浦美幸さんのご案内で、市民の台所である○自由市場へ。その後、自由行動。五稜郭、函館山等へ。

■午後、函館発、JR特急北斗にて、札幌へ。

■到着後、解散。

(注)案内人、ガイドは、体調やその他の理由により変更となる場合がございます。

(注)レストランのメニューは、食材の関係で変更になる場合がございます。

(注)例年の紅葉の見頃にあわせて設定しておりますが、見頃は年によって前後します。あらかじめご了承ください。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは3日間のコースです。

出発日 旅行代金
11月2日(日)発

旅行代金:¥198,000

函館駅集合/離団:¥178,000

※1名室利用追加代金:¥35,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

 

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111