山形の名湯宿「山形座 瀧波」に宿泊
裏磐梯「猫魔離宮(ねこまりきゅう)」と憧れの「山形座 瀧波(たきなみ)」の旅【4日間】
- 集合場所:東京駅※郡山駅合流/山形駅離団可能
- 出発日: 9月7日(日) 、 9月21日(日)
- 旅行代金:¥268,000
ツアーコード: JP1146
ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 東北を代表するスモールラグジュアリー「山形座 瀧波」で特別なひとときを。
- Point 2
- 大人のラグジュアリーリゾート「迎賓館猫魔離宮」に宿泊。
- Point 3
- 明治大正洋風建築の多い山形市内を観光します。
ツアープランナーより
名宿瀧波で東北の粋に浸る
泊まりながら味わうローカルガストロノミー
東北を代表するスモールラグジュアリー「山形座 瀧波」で特別なひとときを
開湯から930年余、温泉の多い山形でも屈指の歴史を持つ赤湯温泉。その中でも最古の歴史を誇る旅館が「瀧波」です。時代とともに大きく変わっていく温泉宿の在り方を真摯に考え、「お客様に充実した時間を過ごしていただく」。その一心から2017年に宿を全面リノベーション。350年の庄屋の曲がり屋に3つの蔵、大正時代の小学校の建物をモダンに改装し、新潟でスモールラグジュアリー&ガストロノミーを体現する「里山十帖」とも連携。新たな「山形座 瀧波」として再オープンしました。その宿のかたちは開業当初から話題を呼び、「日本のいい宿」「一度は泊まってみたい宿」として多くの書籍にも取り上げられています。全19室すべてに源泉掛け流しの露天風呂が付き、木の温もりを感じる落ち着いたつくり。中庭を望む客室で、木の板張りと畳の落ち着いたラウンジで、思い思いの寛ぎのひとときをお過ごしください。


五感で味わう山形の旬 瀧波自慢のお食事を楽しむ
山形座 瀧波のハイライトはなんといってもお食事です。お品書きはあえて「無し」。「その日の最高の食材を最高の料理で楽しんでいただく」ことを一番に考えたお食事はまさに絶品。ライブキッチンで生み出される料理の数々は、見た目に味に、山形最高級のガストロノミーといえるでしょう。





大人のラグジュアリーリゾート「迎賓館 猫魔離宮」に宿泊
1日目にご宿泊いただくのは、国立公園の中にあるホテル「裏磐梯レイクリゾート 迎賓館 猫魔離宮」です。ホテルの位置する磐梯朝日国立公園は、出羽三山、朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰、磐梯山、猪苗代湖までの広大な範囲に及び、陸域では国内で2番目に大きな国立公園です。吾妻連峰や磐梯山周辺は、火山が造った大地の迫力ある景観や、大小の湖沼と森が織りなす変化に富んだ美しい景観が魅力です。「裏磐梯レイクリゾート」に隣接した迎賓館 猫魔離宮は、大人のラグジュアリーリゾートとして、落ち着いたシックな雰囲気と各所に配されたアートが上質な空間を創り出しています。とくにロビーに置かれた「始皇帝金銀銅馬車」は人間国宝級の職人80名が3年の歳月をかけて完成させた一級品で、必見です。夕食は和会席のコースをご用意しました。




裏磐梯では世界有数のダリコレクションを持つ諸橋近代美術館や五色沼を訪問
水蒸気爆発による岩盤崩落で川がせき止められたことにより、五色沼をはじめとする裏磐梯の湖沼群が誕生しました。神秘的で美しい色を見せる五色沼をガイドとともにじっくりと散策。また、五色沼に隣接する諸橋近代美術館も訪れます。ダリの世界的コレクションでも知られます。


山形市内は明治大正洋風建築など、充実の観光でご案内
山形県には近代化産業遺産群が数多く残ります。ツアーでは山形市内に残る明治時代の擬洋風建築の傑作、旧済生館本館(山形市郷土館)をご覧いただきます。また、迎賓館建築の文翔館、カトリック山形教会などの建築散歩、そして山形県立博物館では2012年に国宝認定された「縄文の女神」もお楽しみください。




ツアー日程
4日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
東京駅11:36発 郡山駅12:57着 裏磐梯(諸橋近代美術館) 五色沼ウォーク 「猫魔離宮」16:30着
|
■午前、東京より東北新幹線にて郡山駅へ。 ■郡山駅よりバスにて裏磐梯の●諸橋近代美術館へ。 ■その後、○五色沼ウォーク(休憩しながら60分ほど、2.4キロ。バス移動も可能です。) ■夕刻、レイクリゾート「迎賓館 猫魔離宮」にチェックイン。 (裏磐梯泊) |
|
2日目
|
「猫魔離宮」10:30発 喜多方 米沢 赤湯温泉「山形座 瀧波」16:30着
|
■バスにて蔵の町喜多方へ。新たな重伝建「小田付(おたづき)エリア」の散策。 ■1717年創業「小原酒造」はモーツァルトを聴かせて発酵させていることで有名です。 ■バスにて米沢へ。●上杉家廟所、○上杉神社を参観。 ■夕刻、赤湯温泉の人気の宿「山形座 瀧波」にチェックイン。 ■夕食は山形の旬の食材を使った料理です。 (赤湯温泉泊) |
|
3日目
|
赤湯温泉「山形座 瀧波」10:00発 熊野大社 上山 御釜 山形17:00着
|
■ホテルをゆっくりチェックアウトし、バスにて○熊野大社へ。北上して上山へ。○上山城、武家屋敷を訪ね、●斎藤茂吉記念館の参観。 ■その後、蔵王のドライブへ。○御釜に立ち寄り、山形市内へ。 ■夕食は市内にて。 (山形泊) |
|
4日目
|
山形09:30発 明治大正洋風建築巡り 山形駅14:04発 東京駅16:48着
|
■午前、山形市内の明治大正洋風建築を訪ねます。 ■○旧済生館本館(山形市郷土館)、国宝の土偶「縄文の女神」を展示する●山形県立博物館、○文翔館(旧県庁)へ。 ■山形駅より新幹線にて東京駅へ。 |
|
出発日・旅行代金
このツアーは4日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
9月7日(日)発 |
旅行代金:¥268,000 |
9月21日(日)発 |
旅行代金:¥268,000 |
※1名室利用追加代金:¥60,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
■現地合流離団:郡山駅合流(出発)/山形駅離団(帰着) 旅行代金から¥18,000引きとなります。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP1146
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111