暑さと喧騒を逃れて 2025年夏の避暑計画

夏のホテルステイBコース 蔵王国際ホテル滞在の旅【4日間】

  • 集合場所:東京駅、福岡空港※山形駅、仙台空港合流/白石蔵王駅、仙台空港離団可能
  • 出発日: 7月29日(火) 、 8月26日(火)
  • 旅行代金:¥198,000~¥238,000

ここにご注目。旅のポイント

Point 1
蔵王温泉を代表する老舗ホテル「蔵王国際ホテル」に3連泊の贅沢滞在。
Point 2
3本のロープウェイとリフトを利用し、蔵王高原の絶景展望台を巡ります。
Point 3
最終日は絶景道路、蔵王エコーラインをドライブ。展望台に立ち寄りながら宮城蔵王へ。

ツアープランナーより

年々暑さが厳しさを増す日本の夏。その暑さや喧騒を離れて、静かに夏を過ごしたいという声が増えてまいりました。そこで、今年の夏の新企画として「夏のホテルステイ」の旅を提案させていただきます。訪問地は夏でも涼しく過ごせる高原や水辺。宿泊は移動無しのゆっくり3連泊。そして、ホテルに居ながらにして楽しめる、一度は泊まってみたい宿を選びました。 Bコースは冬の樹氷で知られる蔵王温泉に建つ老舗ホテル「蔵王国際ホテル」での3連泊滞在です。 ロープウェイ乗り場にも近い、蔵王温泉に位置する蔵王国際ホテルは標高約900メートル。蔵王温泉初の本格的なホテルとして建てられました。蔵王高原へのロープウェイにも近く散策に便利。また、ホテル自慢のかけ流し天然硫黄泉の「八右衛門の湯」は、総木造りの建物とともに蔵王温泉を代表する温泉としても有名です。蔵王と言えば「樹氷」が有名ですが、夏の蔵王の魅力を再発見いただけることでしょう。 この夏の避暑計画は「夏のホテルステイ」にいかがでしょうか。

見どころのご紹介

開湯西暦110年の蔵王温泉最初の国際ホテル「蔵王国際ホテル」での3連泊

開湯が西暦110年、すでに2000年近い歴史を持つ蔵王温泉。平均標高880メートルの高原に位置する名湯で、白濁した硫黄泉で泉質がとても良くリピーターが多い温泉としても知られています。その蔵王温泉初の本格的ホテルとして建てられたのが「蔵王観光ホテル」です。
蔵王高原に登る3本のロープウェイにもアクセスが良く、滞在するには絶好のホテルです。総木造りの立派な大浴場「八右衛門の湯」は、蔵王温泉を代表する温泉です。人気のホテルなので予約が難しいのですが、今回は贅沢に3連泊でご用意することが叶いました。

蔵王国際ホテル自慢の内湯「八右衛門の湯」
露天風呂も趣たっぷりです
客室一例
山形牛を含めた食事も自慢の一つです(イメージ)

ロープウェイを利用し、蔵王高原の絶景展望台を巡る

蔵王温泉から蔵王高原には、3つのロープウェイと、いくつかのリフトがあり、多くの絶景展望台や、散策コースがあります。日程2日目には、蔵王ロープウェイ山麓線と山頂線を利用して展望台へ。また日程3日目には、蔵王中央ロープウェイとリフトを利用して散策にご案内します。ロープウェイで訪れる展望台は、標高1300メートルの別天地。山上駅には展望台、レストハウスがありますので、天気が良ければ山上のカフェでのランチはいかがでしょうか。

3つのロープウェイを利用し蔵王高原へ
蔵王ロープウェイの地蔵山頂駅に隣接する展望台、山頂テラス(イメージ)
蔵王高原、ドッコ沼周辺の散策(イメージ)
蔵王高原の散策、多数の散策コースがあります(イメージ)

絶景道路、蔵王エコーラインをドライブし宮城蔵王へ

蔵王高原、蔵王温泉に滞在した後、日程4日目は蔵王高原を横断する絶景道路「蔵王エコーライン」をドライブ。蔵王山、御釜、刈田峠などの絶景ポイントを展望台から眺めながらの宮城蔵王へ抜けるエコーライン全線ドライブを楽しみます。ロープウェイでは見ることのできない絶景が続き、蔵王の醍醐味の一つとなっています。

蔵王エコーラインから見る、御釜
蔵王エコーラインをドライブし宮城蔵王へ

英国ルネッサンス様式の文翔館と印象派名画の宝庫、山形市

幕末から明治の初めにかけて、東北を旅した英国人旅行家イザベラ・バードも「西洋風の建物が立派な美しい町」と書き残しているのが山形市です。代表的な西洋建築、英国ルネッサンス様式の文翔館は、今も街のランドマークとなっています。また、ぜひ訪れていただきたいのが山形美術館。意外と知られていませんが、日本の美術館の中でも、名だたる印象派の作品コレクションで知られています。
特に4月から「フランス近代絵画の精華 吉野石膏コレクション・服部コレクション」展が開催されますので、ぜひこの機会にご覧ください。与謝蕪村の「奥の細道図屏風」も必見です。

英国ルネッサンス様式の文翔館
山形美術館に隣接する山形城跡(霞城)
印象派を中心にフランス絵画のコレクションが見事な山形美術館

ツアー日程

4日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
東京駅10:00発 山形駅12:43着 (山形) 蔵王国際ホテル16:00着

■東京駅より、山形新幹線にて山形駅へ。

■着後、山形市内の見学。

■英国ルネッサンス様式で建てられた○文翔館、フランス印象派の絵画コレクションで知られる●山形美術館を見学します。

■見学後、蔵王温泉を代表する老舗ホテル「蔵王国際ホテル」での3泊滞在をお過ごしください。

【3連泊】(蔵王国際ホテル泊)

2日目
蔵王国際ホテル (蔵王高原)

■午前、蔵王ロープウェイ山麓線、山頂線を利用し、蔵王高原の展望台へご案内します。

■午後は、自由行動。ホテルにてゆっくりとお過ごしください。ホテル自慢の温泉や温泉街の散策などができます。

(蔵王国際ホテル泊)

3日目
蔵王国際ホテル (蔵王高原)

■午前、もう1つのロープウェイ、蔵王中央ロープウェイと、リフトを利用して、前日とは異なる展望台へご案内します。

■午後は、自由行動です。温泉などゆっくりとお楽しみください。

(蔵王国際ホテル泊)

4日目
蔵王国際ホテル09:00発 (蔵王エコーライン) 白石蔵王駅15:58発 東京駅17:48着

■午前、蔵王の醍醐味を感じられる絶景道路、蔵王エコーラインのドライブへ。

■途中、蔵王山、御釜、刈田峠などを通り、宮城蔵王までの全線を走ります。

■午後、東北新幹線の白石蔵王駅へ。

■白石蔵王駅より、東北新幹線にて東京駅へ。
■東京着後、解散。

ご自宅までお荷物を託送します。

※上記は、東京駅発着の日程です。

 

8/26発は福岡空港発着となり、往復が航空機利用となります。時刻は以下を参照ください。


往路:福岡空港08:50発仙台空港10:40着 着後バスにて山形市内へ。


復路:蔵王エコーラインをドライブし仙台空港へ。 仙台空港16:20発福岡空港18:20着


パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは4日間のコースです。

出発日 旅行代金
7月29日(火)発

旅行代金:¥198,000

※東京駅発着

8月26日(火)発

旅行代金:¥238,000

※福岡空港発着

※1名室利用追加代金:¥30,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

※現地合流プラン:山形駅合流(出発)/白石蔵王駅離団(帰着) 旅行代金より¥20,000引きとなります。
8/26発は、仙台空港合流(出発)/仙台空港離団(帰着)旅行代金より¥50,000引きとなります。

 

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111