ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 東北夏の風物詩、東北のふたつの祭りを楽しみます。
- Point 2
- 青森ねぶた祭では、観覧席をご用意してゆっくりと観賞いただきます。
- Point 3
- 秋田竿燈まつりでも、竿燈大通りの観覧席で。徒歩圏内のホテルもご用意しました。
ツアープランナーより
青森の夏を彩る巨大な「人形型山車」が見事な「青森ねぶた祭」を観客席から観賞
東北三大祭りのひとつ「青森ねぶた祭」。コロナ禍で2年間中止となっておりましたが、遂に昨年3年ぶりに開催。今年は規模も山車の美しさ、大きさもさることながら、「ねぶた師」と呼ばれる制作者の心意気や、山車のまわりで踊る「跳ね子」などを含め、国の重要無形民俗文化財に指定されております。この夏の夜空に浮かび上がる「ねぶた祭」を、観客席からご覧いただけるようにしました。8月2日はねぶた祭り初日にあたり、大型ねぶたの他、子どもねぶたも出て賑わいを見せます。


秋田竿燈まつり
竿燈まつりは、真夏の病魔や邪気を払う行事として、江戸の宝暦年間にはその原型となるものができていたといいます。46個もの提灯を吊るした竿燈を、絶妙なバランスで手のひら、額、肩、腰などに移しかえる妙技が見どころです。こちらも3年ぶりの実施で、観覧席をご用意しました。祭り会場から徒歩圏内の秋田市内のホテルに宿泊し、楽しみます。



ツアー日程
3日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
東京駅午前発 新青森駅午後着 青森 (青森ねぶた祭) 八幡平23:45着
|
■東京駅より新幹線にて新青森駅へ。 (八幡平泊) |
|
2日目
|
八幡平11:00発 秋田15:30着 (秋田竿燈まつり)
ホテル22:00着 |
■出発までごゆっくりお過ごしください。 (秋田泊) |
|
3日目
|
秋田11:00発 秋田駅午後発 東京駅夜着
|
■午前、自由行動。 |
|
(注)青森ねぶた祭、秋田竿燈まつりは4月1日現在は開催予定ですが、新型コロナ感染症の状況により規模の縮小、または中止となることもございます。
(注)新幹線の時刻は出発の20日前までに確定し、確定書面にてご案内します。
出発日・旅行代金
このツアーは3日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
8月2日(水)発 |
旅行代金:¥198,000 |
※1名室利用追加代金:¥20,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。客室を2名で利用される場合はツインルームをお取りしていますが、お1人部屋利用の場合はダブルまたはシングルルームとなります。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP1328
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 藤沢
- 0466-27-0111