連泊中心の日程で巡る
ポーランド大周遊と世界遺産の旅【13日間】
- 集合場所:成田空港または羽田空港
- 出発日: 5月20日(水) 、 8月19日(水) 、 10月7日(水)
- 旅行代金:エコノミークラス利用¥845,000〜ビジネスクラス利用¥1,495,000
ツアーコード: EE006T
旅のポイント
- Point 1
- 百の橋が架かる「水の都」ヴロツワフに連泊し、世界遺産に登録されている2つの平和教会を訪ねます。
- Point 2
- ショパンゆかりの首都ワルシャワ、戦災を免れた古都クラコフ、ハンザ同盟で栄えた港町グダニスクでもそれぞれ連泊滞在します。
- Point 3
- 世界遺産に登録されるヴィエリチカ岩塩坑やコペルニクスの故郷トルン、かわいらしい家が並ぶザリピエ村など、ポーランドの魅力を多岐に及んで巡ります。
ツアープランナーより
ここに注目。旅のポイント
「水の都」ヴロツワフで連泊し、世界遺産の平和教会へご案内します
「水の都」と呼ばれるヴロツワフには大小100を超える橋が架かり、運河の町を歩くように散策を楽しめます。滞在中には近くにある世界遺産に登録されているヤヴォルとシフィドニツァ、2つの平和教会を訪ねます。17世紀末に南西部のシレジア地方ではプロテスタント教徒たちが釘を1本も使わない木造の教会を建てました。ヨーロッパ最大の木造教会として現在でも立派にその姿を残しています。内部は木造とは思えないほどの壮麗な内装を誇っています。



古都クラコフでは旧市街の散策や芸術鑑賞をお楽しみください
文化・芸術の中心地として長らくこの国を支えてきた南の古都クラコフ。ポーランド国内の多くの町が第二次世界大戦の戦災に見舞われたなか、奇跡的に戦火を免れたため中世の美しい姿が残されており、旧市街は世界遺産に登録されています。また、クラコフのチャルトリスキ美術館には、世界に十数点しかないとされる希少なダ・ヴィンチの油彩画の一つ「白貂を抱く貴婦人」が展示されています(注2)。連泊して、町歩きに加え、芸術もお楽しみください。



蘇った古都ワルシャワでは歴史地区の散策とショパンの足跡を訪ねます
ワルシャワの町は一国の首都でありながら見どころは中心部に集まっており、徒歩でも十分に楽しむことができます。戦前は「北のパリ」と称された美しい町も、第二次世界大戦による戦災で破壊されました。戦後、ワルシャワを愛する市民の手によって忠実に復元され往年の美しさを完全に取り戻し、今日に至ります。またワルシャワといえばショパン。生家のジェラゾヴァ・ヴォラをはじめ聖十字架教会など足跡をたどります。


ツアーの見どころ
可愛らしいフラワーペイントで彩られたザリピエ村を訪問
ポーランドの伝統的な田舎町の風景が広がるザリピエ村では、家々の壁面にカラフルな花柄のペイントが施されています。19世紀頃、家の中のすす汚れを綺麗にするために始まったペイントでしたが、今では外壁や教会にまで施されています。

コペルニクスの故郷、世界遺産の町トルン
世界遺産の町トルンはコペルニクスの故郷。ヴィスワ川畔に築かれた中世都市で、ドイツ騎士団の影響を色濃く残す赤レンガの町並みが魅力です。

塩の芸術で飾られた祈りの洞窟ヴィエリチカ
王都クラコフ繁栄の源となったヴィエリチカの岩塩坑。1,000年前に発見され、国の財源の3分の1を支えていたというから驚きです。地下101メートルの礼拝堂内にある、坑夫たちが岩塩を掘って作ったシャンデリアや「最後の晩餐」のレリーフは必見です。

ハンザの栄華と騎士団の要塞、グダニスクとマルボルク城
バルト海に面した港町グダニスクは、ハンザ同盟の一員として繁栄した古都です。町の中を運河が流れる様子は船を使った貿易で栄えた中世の繁栄を彷彿とさせます。そして郊外にある世界最大級のレンガ造りの要塞、マルボルク城にも足を延ばします。


ツアー日程
| 13日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
|---|---|---|---|
|
1日目
|
成田空港22:50発
|
■夜、成田空港より、航空機にてワルシャワへ。
(機中泊) |
|
|
2日目
|
ワルシャワ06:00着/10:25発 グダニスク11:20着
|
■航空機を乗り換え、グダニスクへ。 ■着後、グダニスク近郊の世界遺産●マルボルク城を見学します。 ■夕刻、ホテルにチェックイン。 【2連泊】(グダニスク泊) |
|
|
3日目
|
グダニスク
|
■午前、ハンザ同盟で栄えた中世都市グダニスクの徒歩散策。○聖マリア教会、○金の門、○ドゥーギ広場へご案内します。 ■午後、自由行動。 (グダニスク泊) |
|
|
4日目
|
グダニスク08:00発 トルン ポズナン16:00着
|
■午前、コペルニクスの生誕地、世界遺産の町トルンへ。●コペルニクスの生家や旧市街の散策にご案内します。 ■昼食後、ポズナンへ。着後、ポーランド王国の君主たちが眠る○大聖堂や○旧市庁舎を見学します。 (ポズナン泊) |
|
|
5日目
|
ポズナン09:00発 ヤヴォル シフィドニツァ ヴロツワフ18:00着
|
■午前、ヴロツワフ近郊の世界遺産「ヤヴォルとシフィドニツァの平和教会群」へ。 ■昼食後、●ヤヴォルの平和教会と●シフィドニツァの平和教会を見学します。 ■夕刻、ヴロツワフへ。 【2連泊】(ヴロツワフ泊) |
|
|
6日目
|
ヴロツワフ
|
■午前、オドラ川の「水の都」と謳われるヴロツワフの散策。○市庁舎のある旧市街の散策にご案内します。 ■午後、自由行動。ご希望の方は添乗員がトラムにて洗礼者ヨハネ大聖堂へご案内します。 (ヴロツワフ泊) |
|
|
7日目
|
ヴロツワフ08:30発 ヴィエリチカ岩塩坑 クラコフ17:00着
|
■午前、ヴロツワフ郊外の世界遺産●百年記念会館に立ち寄ります。 ■その後、世界遺産●ヴィエリチカ岩塩坑へ。 ■夕刻、クラコフへ。 【3連泊】(クラコフ泊) |
|
|
8日目
|
クラコフ (オシフィエンチム)
|
■午前、●オシフィエンチム(アウシュビッツ)強制収容所と、第2収容所であるビルケナウへご案内します。(注1) ■午後、クラコフに戻り、ダ・ヴィンチ作「白貂を抱く貴婦人」を収める●美術館にて絵画をご覧いただきます。(注2) (クラコフ泊) |
|
|
9日目
|
クラコフ
|
■午前、世界遺産クラコフ旧市街の散策。●ヴァヴェル城、○中央広場、○ユダヤ人地区にご案内します。 ■午後、自由行動。 (クラコフ泊) |
|
|
10日目
|
クラコフ08:00発 ザリピエ ジェラゾヴァ・ヴォラ ワルシャワ18:30着
|
■午前、花模様のペイントが施された家並みが美しいザリピエ村に立ち寄ります。 ■午後、ショパンの生誕地ジェラゾヴァ・ヴォラの観光。●ショパンの生家や洗礼を受けた○ロフ教会を訪れます。 ■夕刻、ワルシャワへ。 【2連泊】(ワルシャワ泊) |
|
|
11日目
|
ワルシャワ
|
■午前、ワルシャワ歴史地区やショパンゆかりの地を巡ります。祖国を離れるまで過ごした家や、ショパンの心臓が収められている●聖十字架教会、●ショパン博物館へご案内します。 ■午後、自由行動。 (ワルシャワ泊) |
|
|
12日目
|
ワルシャワ22:50発
|
■午前、自由行動。 ■昼食後、ショパンの像がある○ワジェンキ公園や夏の離宮●ヴィラヌフ宮殿にご案内し、空港へ。(注3) ■夜、航空機にて、帰国の途へ。 (機中泊) |
|
|
13日目
|
成田空港18:40着
|
■夜、成田空港に到着後、解散。 |
|
※日程表の時刻は、成田空港発着のLOTポーランド航空の利用を想定したものです。他の便や他の航空会社を利用の場合には、発着空港および時刻、日程は異なります。
(注1)オシフィエンチム(アウシュビッツ)強制収容所の見学に参加を希望されない方は、クラコフでの自由行動となります。その際の返金はございません。
(注2)美術館の作品は貸し出しなどの理由でご覧いただけない場合がございます。
(注3)利用航空便によっては、12日目の昼食と観光を11日目にご案内する場合がございます。
〇お食事に関して:軽めのお食事からしっかりとしたコース料理、ビュッフェ、或いは郷土料理など、地域や訪問国の食事の特色、ならびに旅程に応じてご用意しております。また、ツアー行程の関係で簡素なボックスタイプ等のお食事となる場合もございます。
出発日・旅行代金
このツアーは13日間のコースです。
| 出発日 | 旅行代金 |
|---|---|
| 5月20日(水)発 |
旅行代金:¥845,000 エコノミークラス利用 旅行代金¥1,125,000 プレミアムエコノミークラス利用 旅行代金:¥1,495,000 ビジネスクラス利用 |
| 8月19日(水)発 |
旅行代金:¥845,000 エコノミークラス利用 旅行代金¥1,125,000 プレミアムエコノミークラス利用 旅行代金:¥1,495,000 ビジネスクラス利用 |
| 10月7日(水)発 |
旅行代金:¥845,000 エコノミークラス利用 旅行代金¥1,125,000 プレミアムエコノミークラス利用 旅行代金:¥1,495,000 ビジネスクラス利用 |
■1名室利用追加代金:¥110,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
■燃油サーチャージ別途目安:¥50,000:10月1日現在
■ビジネスクラス利用区間:日本発着の国際線区間にのみ適用
■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,160円または羽田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,950円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:EE006T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111

