数少ないバスタブ付きスイート客室をご用意!

地中海の港町を巡る エクスプローラⅠの船旅【11日間】

  • 集合場所:羽田空港または成田空港
  • 出発日: 3月24日(火)
  • 旅行代金:オーシャンテラススイート3(エコノミークラス利用)¥1,248,000 〜 オーシャンテラススイート4(ビジネスクラス利用)¥1,878,000

旅のポイント

Point 1
コンセプトは「新たなるラグジュアリー」。6つのレストラン、6万トンクラスで1対1を基本としたサービス、業界トップクラスのゆとりの客室や船内スペースは高い評価を受けています。
Point 2
各寄港地では弊社オリジナル観光を手配。プロヴァンスの小さな港町カシからレ・カランクのボートクルーズへご案内。ティレニア海に突き出たモンテ・アルジェンターリオの「イタリアの最も美しい村」を訪ねます。
Point 3
一度は訪れてみたい地中海に浮かぶコルシカ島、マジョルカ島に寄港
Point 4
世界遺産チンクエテッレの絶景の村ヴェルナッツァへは遊覧ボートで海からアプローチ

ツアープランナーより

ヨーロッパ最大の船会社MSCが、全く新しいラグジュアリーブランドとしてデビューさせた「エクスプローラ ジャーニー」。お客様1人当たりの船内スペースやサービススタッフの人数は業界最高峰。6つの高級レストラン、12ものカフェ&バーやラウンジなど、上質な食とサービス、そして、混雑とは無縁のゆとりのスペースを船内でご提供します。客室は全てテラス付きのスイート仕様で35㎡以上。この度は希少なバスタブ付きキャビンを確保しました。各寄港地では弊社手配のオリジナル観光をご用意。地中海沿岸の絵になる港町をテーマに、コルシカ島やマジョルカ島、世界遺産チンクエテッレの村やティレニア海に突き出たモンテ・アルジェンターリオにある「イタリアの最も美しい村」を訪ねるなど、工夫を凝らしました。

新しい「ラグジュアリー」を味わう
全室テラス付きスイート仕様・オールインクルーシブの船旅へ


新ラグジュアリーブランド「エクスプローラ ジャーニー」

スイス・ジュネーブに本社を置くヨーロッパ最大の船会社「MSCクルーズ」。カジュアル客船が就航している中で、「船の中に特別な船の空間を持つ」という次世代の客船スタイルを確立し、スイート専用エリアのヨットクラブを利用した船旅は弊社でもこれまで数多く実施し、毎回好評でした。そのMSCグループのDNAを昇華させた新ラグジュアリーブランドが「エクスプローラ ジャーニー」です。ラグジュアリーな旅を満喫するための手厚いサービスや質の高いお食事が提供され、クルーズ船は洋上に浮かぶ高級リゾートホテルをイメージし、ヨットスタイルの客船スタイルを上手く組み合わせたデザインが特徴です。

曼荼羅(まんだら)にインスパイアされたエンブレム
エクスプローラⅠで地中海沿岸の港町を巡る船旅へ(イメージ)

SHIP DATA
■就航:2023年 ■総トン数:63,621トン ■全長:248m ■全幅:32.6m ■乗客数:922名 ■乗組員:735名

「エクスプローラ ジャーニー」の1隻目として誕生した「エクスプローラⅠ」。461ある客室はすべてテラス付きのスイート仕様。この度は全体の10~15%程しかないバスタブ付キャビンをご用意しました。上質なヨットに乗船しているようなアットホームさとエレガントさを兼ね備え、乗客数とスタッフ数の比率は1.25:1とほぼ1対1でホスピタリティの高さを誇ります。

35㎡とゆったりのオーシャンテラススイート バスタブ付客室をご用意しました(イメージ)
24時間ルームサービスはインスイートダイニングと称され、メニューも一般とは異なり本格的です(イメージ)
開放感のあるデッキスペース(イメージ)
豪華なつくりのロビー&バーラウンジスペース(イメージ)
船首のパノラマラウンジで寛ぎの時間を(イメージ)
船内7か所のプール&ジャクジーでは、ドリンクを片手に大海原を眺めながら過ごすのもおすすめです(イメージ)
バーでカクテル片手に過ごすひとときも(イメージ)
毎日がエレガントカジュアル。フォーマルやセミフォーマルはございません。夜は落ち着いた空間でくつろぎながら、ショーや生演奏をお楽しみください(イメージ)

煩わしさのないオールインクルーシブ制を採用

船内にある6つのうち5つのレストランでは、お好きな食事を、お好きな時間に楽しめます。フレンチをベースにした多国籍料理や地中海料理の他、寿司や刺身も提供される日本食を中心としたアジアレストランなど、日本人向けのメニューも充実。最上級のおもてなしをご体験ください。チップや一般的に数万円を要する港湾税もすべて旅行代金に含まれます。

※有名店のシェフが監修するレストラン「アンソロジー」は有料です。またお飲み物は、一部のヴィンテージワインなどを除き無料です。

和食やアジア料理を提供するサクラ(イメージ) 
お米は魚沼産コシヒカリを使用するこだわりです。
フレンチをベースとした多国籍料理レストラン おしゃれな雰囲気のフィル ルージュ(イメージ)
船内には6つのレストランがあり、その日の気分に合わせてお好きなレストランでお召し上がりいただけます(イメージ)
素材にこだわったレベルの高いお食事をお楽しみください(イメージ)

プロヴァンスの小さな港町カシからレ・カランクのボートクルーズへご案内

マルセイユからバスで30分ほど、コート・ド・プロヴァンスの葡萄畑を進み、「もっともプロヴァンスらしい町」と謳われる港町カシへ。小さな町のため、知名度はさほど高くありませんが、知る人ぞ知る町のひとつ。小一時間もあればぐるりと回れてしまう大きさですが、ヨットハーバーやパステルカラーの小さな町並み、横丁が味わい深い町です。かわいらしい港町での散策をお楽しみください。また石灰岩の複雑に入り組んだ入り江と透き通った青い海の調和が非常に美しいレ・カランクのボートクルーズもご案内します。

かわいらしい港町カシ(イメージ)
入り組んだ入江のボートクルーズへ(イメージ)

一度は訪れてみたい地中海に浮かぶコルシカ島、マジョルカ島に寄港

コルシカ島のアジャクシオは、ナポレオンの故郷として知られています。狭い路地が交差する旧市街を歩くと、ギリシャ、ローマ、ジェノバなどの様々な影響を受けたことが伺えます。ここでは旧市街の散策とナポレオンの生家を訪ねます。マジョルカ島のバルデモッサ村はフレデリック・ショパンと作家ジョルジュ・サンド、二人の逃避行の地となったことから有名になりました。二人はカルトゥハ修道院に滞在したといわれ、修道院は今も彼らが住んでいた当時のまま保存されています。

コルシカ島のアジャクシオ(イメージ)
マジョルカ島のバルデモッサ村(イメージ)

ティレニア海に突き出たモンテ・アルジェンターリオの「イタリアの最も美しい村」を訪ねる

何度もイタリアに足を運んだ方にも、まだまだ見ていただきたい場所があります。ローマの外港チビタベッキアに寄港した際には、ティレニア海に突き出たモンテ・アルジェンターリオにある「イタリアの最も美しい村」に名を連ねるポルト・エルコレへ。スペイン統治時代の砦に挟まれた入り江には、昔ながらの建物が並び静かな環境が残されています。近年、カラヴァッジョの骨が見つかったことでも話題になりました。北部の港町ポルト・サントステファノではシーフードの昼食をご用意しました。

カラヴァッジョ終焉の地とされるポルト・エルコレ(イメージ)
高級ヨットが並ぶポルト・サントステファノのハーバー(イメージ)

チンクエテッレ絶景の村をボートクルーズで海から眺める

イタリアきっての景勝地のひとつ、世界遺産チンクエテッレ。このたびは、チンクエテッレ随一と称されるヴェルナッツァへ。ボートクルーズで断崖にへばりつくようにカラフルな家々が密集した姿を海から眺めます。(注1)

チンクエテッレ絶景の村ヴェルナッツァ(イメージ)

ツアー日程

11日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
羽田空港 22 :05発

夜、羽田空港より航空機にてイスタンブールへ。

(機中泊)

2日目
イスタンブール 05:40着/09:00発 バルセロナ 10:45着 バルセロナ 20:00発

■イスタンブール着後、航空機を乗り換え、バルセロナへ。

■着後、港に向かい、乗船。

■夜、「エクスプローラⅠ」はマルセイユに向け出航。

【8連泊】(エクスプローラーⅠ船中泊)

3日目
マルセイユ 09:00着/19:00発

■午前、バスにてかわいらしい港町カシに向かい、レ・カランクのボートクルーズをお楽しみいただきます。(注1)

■午後、ご希望の方をマルセイユの旧市街散策へご案内します。

(船中泊)

4日目
アジャクシオ(コルシカ島) 08:00着/18:00発

■午前、コルシカ島のアジャクシオに入港。旧市街の散策、および●ナポレオンの生家にご案内します。

■午後、自由行動。

(船中泊)

5日目
リヴォルノ 08:00着 ヴェルナッツァ リヴォルノ 20:00発

■午前、リヴォルノに入港。チンクエテッレの絶景の村の一つ、ヴェルナッツァへ。ボートにて海から眺めるチンクエテッレもお楽しみください。(注2)

(船中泊)

6日目
チビタベッキア 08:00着 ポルト・エルコレ ポルト・サントステファノ チビタベッキア 20:00発

■午前、チビタベッキアに入港。ティレニア海に突き出た半島モンテ・アルジェンターリオへ。

「イタリアの最も美しい村」に加盟するポルト・エルコレはカラヴァッジョ終焉の地。彼の最期の足跡をたどります。

■豪華クルーザーが並ぶリゾート地ポルト・サントステファノではシーフードの昼食をお召し上がりいただきます。

(船中泊)

7日目
終日クルーズ

■終日クルーズをお楽しみください。

 

(船中泊)

8日目
バレンシア 09:00着/20:00発

■午前、バレンシアの観光○カテドラル●ラ・ロンハなどへご案内します。

■午後、自由行動。

(船中泊)

9日目
パルマ・デ・マジョルカ 09:00着 バルデモッサ パルマ・デ・マジョルカ 20:00発

■午前、ショパンとジョルジュ・サンドが過ごしたバルデモッサ村を訪ねます。

■午後、ご希望の方をパルマ・デ・マジョルカの旧市街の散策へご案内します。

(船中泊)

10日目
バルセロナ 08:00着 バルセロナ 18:30発 イスタンブール 23:00着

■午前、バルセロナにて下船。

■昼食後、空港へ。

■夜、航空機にてイスタンブールへ。

(機中泊)

11日目
イスタンブール 02:00発 羽田空港 19:20着

■イスタンブールより、航空機にて帰国の途へ。

■夜、羽田空港に到着後、解散。

※上記日程は羽田空港発着のターキッシュエアラインズ利用を想定したものです。他の便や他の航空会社を利用した場合は利用空港、発着時刻、日程が異なります(12日間となる場合もございます)。

(注1)天候や海況によっては、ボートクルーズは中止となる場合がございます。

(注2)天候や海況によっては、ボートは運休となる場合がございます。

○お食事に関して:軽めのお食事からしっかりとしたコース料理、ビュッフェ、或いは郷土料理など、地域や訪問国の食事の特色、ならびに旅程に応じてご用意しております。また、ツアー行程の関係で簡素なボックスタイプ等のお食事となる場合もございます。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは11日間のコースです。

出発日 旅行代金
3月24日(火)発

旅行代金:¥1,248,000

エコノミークラス利用 オーシャンテラススイート3(テラス、約35㎡、バスタブ付き)

1名室利用追加代金:¥160,000


旅行代金:¥1,828,000

ビジネスクラス利用 オーシャンテラススイート3(テラス、約35㎡、バスタブ付き)

1名室利用追加代金:¥160,000


旅行代金:¥1,298,000

エコノミークラス利用 オーシャンテラススイート4(テラス、約35㎡、バスタブ付き)

1名室利用追加代金:¥210,000


旅行代金:¥1,878,000

ビジネスクラス利用 オーシャンテラススイート4(テラス、約35㎡、バスタブ付き)

1名室利用追加代金:¥210,000

 

 

※部屋の広さはテラスがある場合、テラスを含みます。

※上級キャビン(ペントハウス、レジデンス)についてはお問い合わせください。

■お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■ビジネスクラス利用区間:

○ターキッシュエアラインズ、エミレーツ航空、エティハド航空、カタール航空:東京~中東主要都市~バルセロナ間往復に適用

○上記以外の航空会社:日本発着の国際線区間に適用

■燃油サーチャージ別途目安:¥62,500(7月1日現在)

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。

(ただし、羽田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,950円または成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,160円、ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

■旅行代金にはクルーズ関連諸税、船内チップ、一部のヴィンテージ類を除くドリンク代が含まれております。

■国籍が日本国以外の方でこのコースにお申し込みを希望される場合は、必ずお申し出くださいませ。なお、査証の必要有無や取得に関しては、ご自身で大使館へ問い合わせ、確認くださいますよう、お願いします。

■地方発着追加代金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000

但し付帯条件がございますので各支店へお問い合わせください。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111