~まだ見ぬヨーロッパ イタリア編~
知られざる北イタリア ロンバルディアとトスカーナの美しい村々【9日間】
- 集合場所:成田空港または羽田空港
- 出発日: 2月18日(水) 、 2月25日(水)
- 旅行代金:エコノミークラス利用¥598,000〜ビジネスクラス利用¥1,178,000
ツアーコード: ES022T
旅のポイント
- Point 1
- 北イタリアのロンバルディアからトスカーナを中心に「イタリアの最も美しい村」を訪ねます。
- Point 2
- ボルゲット、ブリシゲッラ、アンギアーリ、珠玉の小さな村に宿泊。朝夕に静かな村を散策する贅沢を味わいます。
- Point 3
- 郷土料理や伝統のバルサミコ、オリーブオイルなど、豊かな食文化も楽しみます。
ツアープランナーより
トスカーナの秘めた美しさ
まだ見ぬ村々の温かさにふれる
【イタリアの最も美しい村①】ボルゲット(ヴェネト州)
スカラ家が治めた川沿いの美しい村
村の名は「要塞化された集落」を意味しますが、現在の村の姿は北イタリア・ガルダ湖へと流れ注ぐミンチョ川沿いに佇む水と緑の美しい村。村のシンボルは14世紀に造られたビスコンティ橋や昔ながらの水車、聖マルコに捧げられた教会など、歴史の足跡が随所に見られます。高台にあるスカラ家の居城、スカリジェロ城や17世紀シグルタ伯爵の邸宅を訪れます。ミンチョ川のほとりのホテルに2泊しますので、朝に夕に村の散策をお楽しみください。


【イタリアの最も美しい村②】ブリシゲッラ(エミリア・ロマーニャ州)
3つの丘が村を守り、中世の佇まいを今に残す
近郊の山で産した塩をフィレンツェまで運んだ「塩街道」。その街道沿いにあるブリシゲッラは3つの丘がそびえ、要塞や時計塔が建ち絵になる村。この村では4世代にもわたり食堂と宿を営んでいるホテル「ラ・ロッカ」に宿泊。4代目オーナーのダニエーレさんが手掛ける料理は、旅人と村の人たちを幸せにしてきた味。夕食はこのお宿でお楽しみいただきます。



【イタリアの最も美しい村③】アンギアーリ(トスカーナ州)
ダ・ヴィンチの大壁画の舞台としても有名な美しき村
トスカーナ東部の山と渓谷の多い地域にあるアンギアーリは、中世の村がそのまま現代に蘇ったような外観です。15世紀の門をくぐると石畳の中世の世界へとタイムスリップ。村の展望スポットからはダ・ヴィンチが壁画として描いた大作「アンギアーリの戦い」の舞台がひろがります。村の入口近くのホテルに3泊、ルネッサンス期の画家ピエロ・デ・ラ・フランチェスカの故郷でもあるサンセポルクロも訪れます。



トスカーナの小さな町々へ 中世の城壁が残る町アレッツォやモンテプルチアーノ
城壁に囲まれた美しい中世の町アレッツォ。その歴史は古く、紀元前のエトルリア時代にまで遡り、ルネサンス期にはフィレンツェやシエナに次ぐ文化の中心地の一つとなりました。ここでは、サン・フランチェスコ教会やグランデ広場へご案内します。また、トスカーナらしい丘陵地の広がる風景の中に佇む町モンテプルチアーノにもご案内します。



伝統職人の技と情熱老舗メーカーで本物のバルサミコに出会う
ワインやオリーブオイルに比べ、バルサミコの製造工程はまだ十分に知られていないのではないでしょうか。今回のツアーでは老舗マルピーギ社を訪れ、その製造工程を見学します。実際に使用している樽や器具を見ながら、そして最後にテイスティングまでできる場所です。 原料はブドウのみ。品種もトレッビアーノ種、あるいはランブルスコ種のみ。添加物は一切加えず樽熟成だけでつくられます。最低でも12年以上熟成はトラディツィオナーレ・ディ・モディナDOPと呼ばれ、深い甘味で酸味は穏やか。皆様もお気に入りの一本を見つけてみてはいかがでしょうか。




ツアー日程
9日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
成田空港22:20発
|
■夜、成田空港より、航空機にてドバイへ。 (機中泊) |
|
2日目
|
ドバイ05:30着/08:55発 ボローニャ12:40着 ボルゲット17:00着
|
■航空機を乗り換え、ボローニャへ。 ■着後、ガルダ湖から流れ出るミンチョ川沿いにある村ボルゲットへ向かいます。 【2連泊】(ボルゲット:「コルテ・レギア・ルレ」泊) |
|
3日目
|
ボルゲット
|
■この日はイタリアの最も美しい村でゆっくりとお過ごしください。 ■午前、ボルゲットの散策。○スカリジェロ城と●ヴィラ・シグルタの見学にご案内します。 ■午後、自由行動。 (ボルゲット:「コルテ・レギア・ルレ」泊) |
|
4日目
|
ボルゲット08:30発 モデナ ブリシゲッラ17:00着
|
■午前、バスにてモデナ近郊の●バルサミコ酢工房を訪問。製造工程からテイスティングまでお楽しみいただきます。 ■その後、モデナの○グランデ広場、●大聖堂を見学します。 ■昼食は地元で人気のレストランにて郷土のパスタ料理などをお召し上がりください。 ■午後、山の麓にあり、要塞化された村ブリシゲッラへ。夕食は、4世代続く宿の自慢の料理をホテル内レストランにてお楽しみください。 (ブリシゲッラ:「ラ・ロッカ」泊) |
|
5日目
|
ブリシゲッラ14:00発 アンギアーリ17:00着
|
■午前、ブリシゲッラの散策。3つの高い丘に囲まれた村をご案内します。時計台の丘へ登り、そこから城塞(ロッカ)へ向かいます。 ■午後、フィレンツェ共和国の一都市で、ダ・ヴィンチが描いたことで知られる丘上の城郭都市アンギアーリへ。 ■ご宿泊は「ホテル・ラ・メリディアーナ」です。 【3連泊】(アンギアーリ:「ホテル・ラ・メリディアーナ」泊) |
|
6日目
|
アンギアーリ (サンセポルクロ)
|
■午前、アンギアーリの徒歩観光。ダ・ヴィンチの描いた『アンギアーリの戦い』の風景を望む展望スポット、●サンタマリア・デル・グラツィエ教会などを巡ります。 ■昼食はトスカーナ地方の郷土料理をご用意しました。 ■その後、公共バス(約20分)にて、ピエロ・デ・ラ・フランチェスカの故郷サンセポルクロへ。代表作『キリストの復活』など展示されている●市立美術館を見学します。 (アンギアーリ:「ホテル・ラ・メリディアーナ」泊) |
|
7日目
|
アンギアーリ (アレッツォ、モンテプルチアーノ)
|
■終日、城壁に囲まれた中世の町アレッツォや、オルチャ渓谷のモンテプルチアーノへご案内します。モンテプルチアーノの町の展望スポットからは、糸杉のトスカーナらしい景観が眺められます。 (アンギアーリ:「ホテル・ラ・メリディアーナ」泊) |
|
8日目
|
アンギアーリ08:30発 ボローニャ14:30発 ドバイ23:20着
|
■午前、ボローニャ空港へ。 ■午後、航空機にて、ドバイへ。 (機中泊) |
|
9日目
|
ドバイ02:55発 成田空港17:20着
|
■航空機を乗り換え、帰国の途へ。 ■夕刻、成田空港到着後、解散。 |
|
※日程表の時刻は成田空港発着のエミレーツ航空の利用を想定したものです。エミレーツ航空の羽田空港発着便、または他の航空会社を利用の場合には、発着空港および時刻、日程は異なります。また、利用航空会社によっては、ボローニャ空港以外のイタリア主要都市空港を利用する場合があります。
※訪れる町々はいずれも小さな田舎町で道幅が狭いところも多いため、移動に中型バスを利用する場合があります。その場合は、必ずしもお一人様で2席をご利用いただけない場合がありますので、ご了承ください。また、田舎町では中心部までバスで入ることができないこともあり、徒歩での移動距離が長くなる場合があります。
※お食事に関して:軽めのお食事からしっかりとしたコース料理、ビュッフェ、或いは郷土料理など、地域や訪問国の食事の特色、ならびに旅程に応じてご用意しております。また、ツアー行程の関係で簡素なボックスタイプ等のお食事となる場合もございます。
出発日・旅行代金
このツアーは9日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
2月18日(水)発 |
旅行代金:¥598,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥1,178,000 ビジネスクラス利用 |
2月25日(水)発 |
旅行代金:¥598,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥1,178,000 ビジネスクラス利用 |
■1名室利用追加代金:¥60,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
■燃油サーチャージ別途目安:¥72,000:6月1日現在
■ビジネスクラス適用区間:
【エミレーツ航空、ターキッシュエアラインズ、エティハド航空、カタール航空利用の場合】東京~中東主要都市~ボローニャ間に適用
【上記以外の航空会社の場合】日本発着の国際線区間にのみ適用
■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,160円または羽田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,950円、ならびに燃油サーチャージ(SAF:持続可能な航空燃料追加代金を含む)、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)
■地方発着追加代金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000
但し付帯条件がございますので、各支店へお問い合わせください。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:ES022T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111