~まだ見ぬヨーロッパ イタリア編~

イタリア北東部フリウリからヴェネトの美しい村々【9日間】

  • 集合場所:成田空港または羽田空港
  • 出発日: 2月19日(木) 、 2月26日(木)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用¥598,000〜ビジネスクラス利用¥1,178,000

旅のポイント

Point 1
イタリア北東部、フリウリ・ベネチア・ジュリア州の美しい村を巡ります。
Point 2
古都ウディネとパラーディオ建築でも有名なヴィチェンツァにそれぞれ3連泊でゆとりある日程です。
Point 3
知られざる世界遺産、アクイレイアの遺跡地域と総主教聖堂バシリカも訪ねます

ツアープランナーより

「フリウリ・ベネチア・ジュリア自治州」はまだまだ紹介されていない美しい村、世界遺産がある未知なる楽しみが詰まった州です。この州の中心的な町のひとつウディネに3連泊とし、美しい村々や圧巻の古代ローマ都市、世界遺産「アクイレイア」など訪れます。旅の後半はヴィチェンツァを拠点にし、こちらも3連泊。村の小さな教会にベネチア派の巨匠の絵があったり、今は静かな村でも当時の繁栄の様子がうかがえます。決して観光客で賑わうような町や村ではありませんが、そこに暮らす人々が時代に翻弄されずに守ってきた郷土愛も強く感じられるはずです。まだ見ぬヨーロッパを旅する旅です。イタリア好きの方であってもきっと新しい発見があることでしょう。

紡ぎ続けたイタリアにおける田舎への郷土愛
6つの美しい村々を訪ねる

古都ウディネに3連泊。知られざるフリウリ州の美しい村に出会う

カラフルな街並みが目を引くウディネ。北イタリアでも最東端にあたるフリウリ・ベネチア・ジュリア州に属し、州都トリエステに次いで2番目に人口の多い街(9万人)です。大きすぎず、小さすぎない、まさに3連泊するにはちょうどよいサイズの街と言えます。歴史的にはランゴバルド王国最初の首都であったり、東ローマ帝国の影響も強く受け、また、15世紀にはベネチア共和国の支配下だったこともあるため、街を散策しているとベネチア風の広場やギリシャ風の彫像、ローマ時代の柱など、様々な時代の変遷を感じることができます。この街で3連泊とし、フリウリ州の美しい村々を巡ります。

ウディネ旧市街は夜も絵になります(サン・ジャコモ教会前の広場)
リベルタ広場に佇む1533年建築のサン・ジョバンニの回廊

フリウリ州の知られざる世界遺産~アクイレイアの遺跡地域と総主教聖堂バシリカ~

ウディネから南に約40キロメートル。アドリア海に程近いアクイレイアはローマ帝政期に大司教座がおかれ、イタリア北東部の中心地として発展しました。かつては「第二のローマ」と呼ばれるほどの繁栄を誇り10万人もの人々が暮らす大都市でした。この村でぜひご覧いただきたいのが、アクイレイアの主教聖堂の床一面に残る色鮮やかなモザイク画です。20世紀に発見されるまで土で覆われていたため、保存状態が非常によく、4世紀に創られたとは思えません。西ローマ帝国最大とも言われるこのモザイク画は必見です。

現在も発掘調査が続けられるローマ遺跡。神殿や住居跡、市場も発掘されています
11世紀に建設されたロマネスク様式のアクイレイア主教聖堂
主教聖堂内部、床一面に覆われたモザイク画
キリスト教布教の拠点でもあったため、旧約聖書の物語も描かれています

【ワールドおすすめの美しい村①フリウリ州】レーゲネ川が流れる静かで美しいセスト・アル・レーゲナ

周辺には美しい田園風景が広がり、山からの水路が村を潤します。ローマ時代以前から都市を結ぶ街道沿いの村として築かれ、現在は大聖堂を中心に中世の雰囲気が残ります。8世紀に建てられた大聖堂は内部のフレスコ画が今なお彩色を残し見事です。

まるでお城のように美しく立派な門
大聖堂内部に残るフレスコ画はジョット工房の作品

【ワールドおすすめの美しい村②フリウリ州】モザイクの村スピリンベルゴ

遠くにユリアンアルプスを望むモザイクの村。1000年前にこの地に広がったモザイク芸術が今なお日常の町並みに生き続けています。イタリア唯一のモザイクのみの専門学校があり、伝統を受け継いだ若き職人が今も町に彩を与え、活気があります。

可愛らしい建物が立ち並ぶスピリンベルゴのメインストリート
モザイクやフレスコ画が施される建物

【ワールドおすすめの美しい村③フリウリ州】フレスコ画が描かれたパイプオルガンを持つヴァルヴァソーネ村へ

フリウリ州の美しい村ヴァルヴァソーネ。人口はわずか2000人程ですが、イタリアの最も美しい村にも加盟しています。中世の建物を改装した現在の村役場庁舎をはじめ、いくつもの貴族の館が歴史を感じさせます。大聖堂内のパイプオルガンは美しいフレスコ画が描かれた木製のケースに収まっています。

このパイプオルガンを見るために多くの方が訪れます
15世紀建造の後、改修を重ねた村の大聖堂

【ワールドおすすめの美しい村④ヴェネト州】中世の石壁が印象的なモンタニャーナ

どんな小さな村かと思っていると延々と伸びる城壁に驚かされます。静けさと荘厳ささえ漂う城壁都市、村の大聖堂にはジョルジョーネやヴェロネーゼ、ベネチア派の巨匠の作品に出会える。中世にはこの村がいかに力をもっていたかがうかがえます。

中世の歴史を物語るモンタニャーナの城壁

【ワールドおすすめの美しい村⑤ヴェネト州】詩人ペトラルカの愛した村、アルクア・ペトラルカ

豊かな丘陵地帯に佇む小さな村。イタリア語の父とも呼ばれる詩人ペトラルカが1370年から亡くなる4年間を過ごした村。サンタマリア・アッスンタ教会には赤大理石でつくられた棺があり、村の中心もペトラルカ広場と名付けられ、今も村の人からも愛されていることがわかります。

ペトラルカが愛した村
中世の詩人ペトラルカが最晩年を過ごした家 サンタマリア・アッスンタ教会

ヴェネト州ではパッラーディオの街ヴィチェンツァにて3連泊

旅の後半3泊はルネッサンス期の建築家パッラーディオが手掛けた美しい町並みを持つヴィチェンツァを拠点にしました。宿泊は中心部に位置する「アンティコ・ホテル・ヴィチェンツァ」です。ヴェネト州はべネチア共和国時代の栄光を享受した町も多く、小さな村でさえもあっと驚く芸術作品に出会えたり、立派な城壁があったりと面白い小さな村が点在しています。

パッラーディオ設計の世界最古の屋内劇場「テアトロ・オリンピコ」。古代ローマ様式を採用し、遠近法を駆使した舞台が特徴です。
3連泊する「アンティコ・ホテル・ヴィチェンツァ」は町中の便利な立地にある使い勝手の良いホテルです。朝夕の散策にも便利です。

ジョットの傑作「スクロヴェーニ礼拝堂」を見学

14世紀に活躍したジョットが描いた壮大なフレスコ画がスクロヴェーニ礼拝堂内部にあります。初期ルネッサンス芸術の最高傑作とされ、内部の見学は完全予約制で15分のみ。この貴重な機会に圧巻の大壁画をご覧ください。

完成に実に3年間かけた傑作、ジョットのフレスコ画が天井から壁面まで埋め尽くされたスクロヴェーニ礼拝堂

ツアー日程

9日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
成田空港22:20発

■夜、成田空港より、航空機にてドバイへ。

(機中泊)

2日目
ドバイ05:30着/08:55発 ボローニャ12:40着 【美しい村:セスト・アル・レーゲナ】 ウディネ17:30着

■航空機を乗り換え、ボローニャへ。

■着後、セスト・アル・レーゲナへ。8世紀にランゴバルド族によって建てられた●サンタ・マリア・ディ・セスト大聖堂などを見学します。

■夕刻、ウディネに到着。

【3連泊】(ウディネ泊)

3日目
ウディネ

■午前、古都ウディネの観光。美しいルネッサンス式の『サン・ジョヴァンニの回廊』○マッテオッテイ広場などを散策。

■昼食にはフリウリ州の郷土料理をご用意しました。

■午後、自由行動。

(ウディネ泊)

4日目
ウディネ (アクイレイア、【美しい村:グラディスカ・ディソンツォ】)

■午前、世界遺産アクイレイアの遺跡地域と総主教聖堂バシリカへ。第二のローマとも呼ばれローマ帝政期に大司教座がおかれ繁栄した古代ローマ遺跡を見学します。

■午後、スロベニアとの国境に近いグラディスカ・ディソンツォへ。ベネチア共和国とハプスブルク家の支配下にあった村の散策。

■夕刻、ウディネへ戻ります。

(ウディネ泊)

5日目
ウディネ09:00発 【美しい村:スピリンベルゴ】 【美しい村:ヴァルヴァソーネ】 ヴィチェンツァ17:00着

■午前、モザイクの村として有名なスピリンベルゴへ。村の散策へご案内します。

■その後、フリウリ州西部の美しい村、ヴァルヴァソーネへ。フレスコ画が描かれたパイプオルガンが有名な15世紀の●大聖堂を見学します。

■夕刻、ヴィチェンツァのホテルに到着。

【3連泊】(ヴィチェンツァ泊)

6日目
ヴィチェンツァ

■午前、ヴィチェンツァの観光。●テアトロ・オリンピコ○シニョーリ広場など訪ねます。

■午後、自由行動。ご希望の方は近郊列車にてヴェローナにご案内します。

(ヴィチェンツァ泊)

7日目
ヴィチェンツァ (【美しい村:モンタニャーナ】、【美しい村:アルクア・ペトラルカ】)

■本日はヴェネト州の美しい村巡りへ。

■午前、石壁で囲まれた美しい村であり、モンタニャーナへ。●大聖堂にはジョルジョーネの堂々たる絵画があります。

■午後、詩人ペトラルカの名を冠した美しい村アルクア・ペトラルカへ。●サンタマリア・アッスンタ教会には詩人ペトラルカの棺があります。

■夕刻、ヴィチェンツァに戻ります。

(ヴィチェンツァ泊)

8日目
ヴィチェンツァ08:30発 パドヴァ ベネチア15:25発

■午前、パドヴァへ。ジョットのフレスコ画が残る●スクロヴェーニ礼拝堂を見学します。

■その後、ベネチア空港へ。

■午後、航空機にてドバイへ。

(機中泊)

9日目
ドバイ00:15着/02:55発 成田空港17:20着

着後、航空機を乗り換え、帰国の途へ。

■夕刻、成田空港に到着後、解散。

※日程表の時刻は成田空港発着のエミレーツ航空の利用を想定したものです。エミレーツ航空の羽田空港発着便、または他の航空会社を利用の場合には、発着空港および時刻、日程は異なります。また、利用航空会社によってはベネチア空港又はミラノ空港を利用する場合があります。

※【お食事に関して】軽めのお食事からしっかりとしたコース料理、ビュッフェ、或いは郷土料理など、地域や訪問国の食事の特色、ならびに旅程に応じてご用意しております。また、ツアー行程の関係で簡素なボックスタイプ等のお食事となる場合もございます。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは9日間のコースです。

出発日 旅行代金
2月19日(木)発

旅行代金:¥598,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥1,178,000

ビジネスクラス利用

2月26日(木)発

旅行代金:¥598,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥1,178,000

ビジネスクラス利用

■1名室利用追加代金:¥60,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥72,000:6月1日現在

■ビジネスクラス適用区間:【エミレーツ航空、ターキッシュエアラインズ、エティハド航空、カタール航空利用の場合】東京~中近東主要都市~ボローニャ間に適用

【上記以外の航空会社の場合】日本発着の国際線区間にのみ適用

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,160円または羽田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,950円、ならびに燃油サーチャージ(SAF:持続可能な航空燃料追加代金を含む)、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

■地方発着追加代金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000
但し付帯条件がございますので、各支店へお問い合わせください。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111