アフリカの小国を巡る旅

小さな王国レソト・エスワティニとリード・フェスティバルの旅【11日間】

  • 集合場所:成田空港または羽田空港
  • 出発日: 8月25日(月)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用 ¥758,000〜ビジネスクラス利用 ¥1,408,000

旅のポイント

Point 1
アフリカの小国レソト王国とエスワティニ王国を巡るユニークな旅です。
Point 2
南ア唯一の草原が広がる国立公園や動物サファリ、アフリカ一の落差を誇る滝など魅力的な見どころをご案内します。
Point 3
エスワティニの伝統的な祭り「リード・フェスティバル」の日程に合わせました。(注1)

ツアープランナーより

南部アフリカといえば南アフリカ共和国やビクトリアの滝、動物サファリを目的とするツアーが一般的ですが、このツアーは、標高1400メートルを超える地に広がるレソト王国から南アフリカ共和国を経由し、エスワティニ王国(旧スワジランド王国)を旅します。2つの小国、レソトとエスワティニは独特の景観を有し、同じ南部アフリカの国でも全く異なる民族や宗教、文化に触れてただくことができます。「天空の国」とも呼ばれるレソトでの雄大な山岳風景も楽しみです。さらに今回は、毎年8月から9月に行われるエスワティニ伝統の祭り「リード・フェスティバル」に合わせました。国中の女性たちが集うパワフルな祭りを通して小国の文化をご案内いたします。

アフリカ南部
まだ見ぬ小国を訪ねて

ここに注目。旅のポイント

エスワティニ王国(旧スワジランド)の民族文化に触れます

日本の四国より小さな国土しかないエスワティニ王国。2018年に突然、国名をスワジランド王国から改名しました。その理由は英語表記がスイスと間違われるからとも、ランドがかつての宗主国の英国の言葉だからともいわれます。アフリカの国々は多民族で構成されているのが一般的ですが、エスワティニは国民の90パーセント以上がスワジ族という珍しい国。その伝統的な暮らしぶりを知るのにうってつけのスワジ文化村を訪ね、民族舞踊も見学します。

カラフルな民族衣装をまとったエスワティニの人々(スワジ文化村にて)
スワジ文化村では民族舞踊を見学(イメージ)
スワジ文化村 スワジ族の伝統的な住居
エスワティニでは世界で2番目に大きい1枚岩といわれるシベベロックも訪ねます(イメージ)

花嫁祭り「リード・フェスティバル」でエスワティニに触れる

エスワティニで毎年8月から9月に行われる伝統的なお祭り「リード・フェスティバル」を訪れます。リード(REED)とは葦のこと。手に長い葦の茎を持って、国中から数万人もの未婚女性たちが集まり、胸をはだけた独特の衣装に身を包んで国王の前でパフォーマンスを繰り広げます。前国王が毎年この祭りで花嫁を見つけていたことから世界最大級の花嫁祭りとも呼ばれています。現国王には15人の妻がいるとのことです。(注1)

「天空の国」レソトでは絶景が広がる高原の村やアフリカ一の落差を誇る滝へ

南アフリカ共和国に囲まれたレソト王国は、ドラケンスバーグ山脈中に位置し、標高が1400メートルを超えるため、一年を通して快適に過ごすことができます。そのため、「アフリカのスイス」とも「天空の国」とも呼ばれ、首都のマセルから郊外に出ると広大な山岳地帯が広がります。マレツニャネの滝は、最大落差190メートル以上を誇り、直瀑としてはビクトリアの滝の108メートルを優に超える、アフリカ大陸最大の落差です。

最大落差190メートル以上、アフリカ大陸一の落差を誇るマレツニャネの滝(イメージ)
レソト王国はドラケンスバーグ山脈に広がります(イメージ)

ツアーの見どころ

南アフリカ唯一の草原が広がる国立公園をゆく爽快なドライブ

ゴールデンゲート・ハイランド国立公園は、砂岩でできた山肌が陽光に照らされて黄金色に輝くことから、その名がつけられました。サン族の岩絵が点在しており、かつて沼地であった場所からは恐竜の卵や骨が発見されています。雄大な自然のなかのドライブをお楽しみください。

草原が広がるゴールデンゲート・ハイランド国立公園 断崖は日を浴びると黄金に輝きます(イメージ)

動物サファリにもご案内します

エスワティニのフラネ・ロイヤル国立公園には希少なシロサイが生息しています。動物サファリではライオンやゾウ、キリンなどもご覧いただけるかもしれません。(注2)

フラネ・ロイヤル国立公園では希少なシロサイをご覧いただけるチャンスがあります(イメージ)

ツアー日程

11日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
成田空港18:30発 香港22:20着

■夜、成田空港より、航空機にて香港へ。

(機中泊)

2日目
香港00:45発 ヨハネスブルク07:40着 クルーンスタッド13:30着

■航空機を乗り換え、ヨハネスブルクへ。

■着後、バスにてクルーンスタッドへ。クルーンスタッドの簡単な散策後、早めにホテルへ。

(クルーンスタッド/南アフリカ泊)

3日目
クルーンスタッド08:00発 ブルームフォンテン マセル17:30着

■午前、ブルームフォンテンへ。

■着後、○大統領官邸など簡単な散策の後、昼食。

■午後、国境を越え、レソト王国の首都マセルへ。

【2連泊】(マセル/レソト泊)

4日目
マセル (セモンコン)

終日、「天空の国」レソトの観光。「煙立つ場所」という意味のセモンコンへ。南部アフリカ最高の落差192mを誇るマレツニャネの滝などを見学します。

(マセル/レソト泊)

5日目
マセル08:30発 クラレンス(ゴールデンゲート・ハイランド国立公園)13:00着

■午前、国境を越え、クラレンスへ。

■昼食後、ゴールデンゲート・ハイランド国立公園へ。美しい景観を車窓より楽しみます。

■夕刻、クラレンスの可愛らしい町を散策します。

(クラレンス/南アフリカ泊)

6日目
クラレンス08:30発 ムババネ17:30着

■午前、国境を越え、エスワティニ王国のムババネへ。

■夕刻、ムババネに到着。

【3連泊】(ムババネ/エスワティニ泊)

7日目
ムババネ

■終日、ムババネと周辺の観光。様々なスワジ文化が展示されている国立博物館、世界で2番目に大きい1枚岩シべべロック、スワジ族のダンスをお楽しみいただける●スワジ文化村を訪ねます。

ムババネ/エスワティニ泊)

8日目
ムババネ (フラネ・ロイヤル国立公園) (リード・フェスティバルャ)

■午前、フラネ・ロイヤル国立公園へ。

■着後、野生動物の姿を求めて、サファリを楽しみます。(注2)

■また、リード・フェスティバルをお楽しみいただく予定です。(注1)

ムババネ/エスワティニ泊)

9日目
ムババネ09:00発 ヨハネスブルク16:00発

■午前、国境を越え、南アフリカのヨハネスブルクへ。(注1)

■午後、ホテルにチェックイン。

(ヨハネスブルク近郊泊)

10日目
ヨハネスブルク11:20発

■午前、航空機にて、香港へ。

(機中泊)

11日目
香港06:30着/09:05発 成田空港14:30着

■着後、航空機を乗り換え、帰国の途へ。

■午後、成田空港に到着後、解散。

日程表の時刻は、成田空港発着のキャセイパシフィック航空の利用を想定したものです。キャセイパシフィック航空の羽田空港発着便、または他航空会社の便を利用の場合には、発着空港および時刻、日程は異なります

※ツアー中に使用するバスは、大型バスではございません。

(注1)リード・フェスティバルのスケジュールは流動的なため、9日目を予備日として設けております。スケジュールによっては、7~9日目のスケジュールは入れ替えてご案内いたしますことを予めご了承ください。また、リード・フェスティバルが開催されない際には、他のプログラムをご用意いたします。

(注2)野生動物につきましては、必ずご覧いただけるわけではございません。予めご了承ください。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは11日間のコースです。

出発日 旅行代金
8月25日(月)発

旅行代金:¥758,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥1,408,000

ビジネスクラス利用

■1名室利用追加代金:¥120,000 

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥45,000:2月1日現在

■ビジネスクラス適用区間:東京〜香港または中東主要都市〜ヨハネスブルク間往復

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。

(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,160円または羽田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,950円、ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

■地方発着追加料金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000

但し付帯条件がございますので支店・営業所へお問い合わせ下さい。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111