【国内】帰着しました。添乗員レポート

【国内】帰着しました。添乗員レポート

2021年03月01日

【帰着レポート】羅臼流氷クルーズも楽しむ 冬の道東大自然の旅

2021年2月21日~2月26日 6日間 添乗員:藤沢営業所 大島 直大

<2/21発・添乗員 大島 直大>

北海道の帯広~釧路~羅臼~標津~網走と、道東の旅へ行ってまいりました。氷点下の気温とどこまでも見渡す限りの銀世界の、冬の美しい道東の大自然を満喫できた6日間でした。また、毛ガニや北海シマエビといった、北海道の冬の味覚も存分にご堪能いただけた旅でした。

帯広・十勝牧場の白樺並木。夕日が白樺と雪を照らし、美しい冬景色が目の前に広がっていました。
羅臼のお宿での夕食。お一人様毛ガニ一杯ずつとタラバの足、旬の魚介のお刺身など、冬の味覚を、これでもかというほど贅沢に味わえる夕食でした。

旅のハイライト! 羅臼流氷クルーズと氷平線ウォーク

バスで羅臼港に到着後、船に乗り込み、羅臼港を出発。船の後ろには美しい知床連山が、前方にはロシアの漁船とその向こうに国後島の島影が見えました。流氷は残念ながら国後側に流れていってしまい、海に浮かぶ流氷というのは見られませんでしたが、船長さんが機転を利かし、流氷が流れ着いている港まで連れて行ってくれました。撒き餌をすると、山から沢山のオオワシとオジロワシが飛んできて、その姿を目と鼻の先で見ることができました。餌を食べる姿、大きな翼で飛ぶ姿は迫力がありました。

野付半島では、凍った海の上を歩く氷平線ウォークを楽しみました。どこまでも続く氷と雪の氷平線で、トリック写真を撮ったり散策を楽しみました。

流氷クルーズ船・エヴァ―グリーン号に乗って、いよいよ出港!
港を離れると、知床連山の美しい姿や大きな国後島の島影を船からご覧いただけました。
流氷の上の撒き餌に群がるオオワシとオジロワシ。このような光景はここ羅臼でしか見られないため、世界各国から写真家達が集まるほど。
氷平線ウォーク どこまでも続く、まるでウユニ塩湖のような白銀の世界を歩きました。

然別湖に現れる幻の村とは?

然別湖の湖面が完全に凍る冬季に、湖上に現れる村・しかりべつ湖コタンを訪ねました。すべてが雪と氷でできた家々が湖上に並び建ち、氷で作ったグラスでドリンクを楽しむ「アイスバー」や、湖上にできた露天風呂や足湯、スノーモービル体験など、様々なイベントを楽しむことができます。特に「氷の教会」や「アイスバー」は屋内が氷の彫刻で装飾されており、とても幻想的な風景が広がっていました。お客様は家々をのぞいたり、氷の彫刻を写真に収めたり、スノーモービルを体験されたりと、コタンの散策を楽しまれていました。

しかりべつ湖コタン 村の入口に入ると、そこは然別湖の湖上。完全凍結した湖面の上を散策します。
アイスバーの内部。然別湖の氷でできた彫刻が自然光と照明で照らされ、なんとも幻想的な光景が広がります。
氷の教会。シンプルに美しい内観でした。教会というだけあって、結婚式を挙げることもできるそうです。
アイスバーの内部には他にも、雪でできたクマの彫刻や氷のかまくらなどがありました。写真映えする湖上の村でした。

ばんえい競馬と鶴居村のタンチョウ、霧の摩周湖、、、 道東冬の風物詩

ばんえい競馬では、2つの障害がある直線コースを、逞しい体格のばんえい馬達が鉄製の重たいソリを曳きます。ばんえい馬の走る姿は迫力があり、馬を追いかけながら写真を撮っているお客様もいらっしゃいました。馬券を記念に購入されている方もいらっしゃいました。

鶴居村では、タンチョウの美しく優雅な姿をご覧いただきました。求愛している姿や、まだ毛が茶色い雛の姿も見られました。祝日だったこともあり、多くの写真家の方もカメラを構えて、その優美な姿を写真に収めていました。

4日目には、摩周湖も訪ねました。「霧の摩周湖」と言われているだけあり、当日も霧と吹雪の中でしたが、時折のぞく青空で、摩周湖の島・カムイシュ島もご覧いただけました。

ばんえい競馬 サラブレットの倍はある体格のばんえい馬達が、鉄の重たいソリを曳きながら走る姿は圧巻です。
鶴居村の伊藤サンクチュアリでは、ガイドさんからタンチョウのレクチャーを受けながらその生態を詳しく知ることができました。
いくつかのエリアに給餌場があり、タンチョウの美しい姿を様々な場所でご覧いただくことができました。これも、地元の方々の手厚い保護の賜物です。
摩周湖 霧と雪の中でしたが、雪舞う摩周湖もまた幻想的でした、、、

湯けむり温泉にオホーツクの海の恵みも、存分にお楽しみいただきました

今回の旅では、温泉や道東の旬の味覚も堪能しました。帯広では明治創業の老舗「北海道ホテル」に連泊し、美肌の湯をお楽しみいただきました。北海道は多くの地域で温泉が出るため、今回は釧路以外のお宿全てで温泉に入れたので、体の芯から温まりました。

また、旅の楽しみであるお食事は、道東の旬の食材をふんだんに使ったお食事をご賞味いただきました。特に、「羅臼の宿 まるみ」ではお一人毛ガニを一杯ずつと、更に大きなタラバガニの足や大ぶりのつぶ貝、ほっき貝などのお刺身、焼きホタテ貝など、海の幸づくしの豪勢な夕食でした。いくらとタラバガニといくらの海鮮丼や珍しい北海シマエビなどもお楽しみいただきました。

北海道ホテル 温泉と十勝の恵みを使った料理が自慢の老舗ホテルです。
羅臼のお宿でいただいた茹でタラバガニは山積みされており、好きな量を取って食べるという、なんとも贅沢なお食事でした。
標津にて、ご昼食にいくら、タラバガニ、ウニの海鮮丼 冬は海の幸を存分に楽しめるのが嬉しいです。
現地では「海のルビー」と呼ばれている、希少な北海シマエビ プリっとした身がとても美味でした。

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111