【海外】注目の旅

【海外】注目の旅

2024年08月15日

【往復直行便利用】タヒチ・ボラボラ島も訪れる 世界遺産・秘境マルケサス諸島を巡るクルーズツアー

補給船でありながら快適性も追及されたアラヌイ5号で美しい島々を巡ります。©Lionel Gouverneur

先頃閉会したスポーツの祭典ですが、パリから15000キロ離れたタヒチではサーフィンが開催されました。そして、その際、選手村兼宿泊施設として利用されたのが、タヒチから北へ1,500kmにあるマルケサス諸島へ乗客や物資を運ぶ貨客船アラヌイ5号でした。今回はそんな話題のアラヌイ5号で、地球最後の楽園・マルケサス諸島をめぐる船旅をご紹介します。

タヒチに生まれた最新の世界遺産・マルケサス諸島へ

マルケサス諸島は、独自の生態系や海にそびえ立つ断崖絶壁、そして孤立した島々で育まれた固有の文明の遺跡が評価され、最近「世界複合遺産」の一つに登録されました。この世界で40件しかない貴重な遺産として、特別な地位を得ています。オーバーツーリズムが世界中で問題となる中、その希少性が注目され、多くの観光客が押し寄せる前に、ポリネシア最後の秘境と呼ばれるこの地をぜひ訪れてみてください。

マルケサス諸島の庭園・ヒバオア島。世界遺産登録も納得の美しさです。©Lionel Gouverneur
船上ではポリネシアン文化を感じられるイベントも楽しみ©Filip Kulisev
乗組員のほとんどがマルケサス諸島やタヒチ出身。島への愛も感じる温かなおもてなしを。©Lionel Gouverneur
密林神殿での歓迎ダンス(ハカ)

世界複合遺産とは・・・

世界遺産には「文化遺産」と「自然遺産」の登録基準があり、それぞれの基準が適用されたものを「複合遺産」と呼びます。これは、自然環境とそこでの人間の文化的営みが融合した貴重な遺産を指します。2024年7月現在、世界遺産は1,200件以上ありますが、その中で複合遺産として登録されているのはわずか40件のみです。自然的・文化的に高く評価されている「マルケサス諸島」は、弊社が今最もお勧めするデスティネーションです。

ツアーのお申込み・詳細はこちら

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
藤沢
0466-27-0111