4つの美術館巡りを楽しむ

【年末年始の旅】ベネチアのニューイヤーコンサートとミラノで過ごす年末年始【8日間】

  • 集合場所:羽田空港
  • 出発日: 12月28日(日)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用¥798,000〜ビジネスクラス利用¥1,398,000

旅のポイント

Point 1
ベネチアの年末年始の風物詩、フェニーチェ劇場での「ニューイヤーコンサート」を初日の12/29に鑑賞します。
Point 2
ミラノ・スカラ座にて、大晦日の夜を飾るバレエ公演の鑑賞をお楽しみいただく予定です。(注2)
Point 3
ミラノ、ベネチアともに好立地のホテルに連泊し、個性豊かな美術館も訪ねます。

ツアープランナーより

ニューイヤーコンサートと言えばウィーンが有名ですが、イタリアのベネチアでも毎年、輝かしい歴史を優美な劇場空間を誇るフェニーチェ劇場にて行われる4日間の「ニューイヤーコンサート」が風物詩。オペラ・アリアも含めたイタリアらしい華やかな楽しいコンサートです。また、このたびはミラノ・スカラ座でのバレエ公演も合わせてご案内する予定にしており、イタリア2大劇場での芸術鑑賞を一度の旅でお楽しみいただこうと企画いたしました。2都市ともにホテルは市内中心部に位置する便利なホテルを確保し、街歩きやショッピングにも気軽にお出かけいただけます。充実の美術コレクションを収める個性豊かな4つの美術館巡りも合わせて、芸術三昧をご満喫ください。

ここに注目。旅のポイント

ベネチア・フェニーチェ劇場でのニューイヤーコンサートを鑑賞

宝石のような美しさを誇るオペラの殿堂、ベネチアのフェニーチェ劇場。年末年始(12/29~1/1の4日間)に行われる「ニューイヤーコンサート」は、オーケストラによるクラシック音楽の演奏のみならず、オペラ歌手や合唱団も出演してのオペラ・アリアや合唱曲など、華やかなプログラムで年末および年始を彩ります。このたびは、この人気の高いコンサートの12月29日公演分チケットを一定数確保することができました。身を置くだけで優雅な心地になる劇場で、一流の音楽と歌声を堪能する、贅沢な夜をお過ごしください。

【ニューイヤーコンサート初日】日時:12月29日(月)  20時開演

会場:フェニーチェ劇場
座席:平土間席
指揮:ミケーレ・マリオッティ
演奏:フェニーチェ劇場管弦楽団
演目:第一部/オーケストラのためのプログラム、第二部/オペラのアリアや合唱など
出演:ロサ・フェオーラ(ソプラノ)、ジョナサン・テテルマン(テノール)

(※演目の構成は例年のものを記載しておりますが、8月現在、詳細は未発表のため、変更となる場合があります。また指揮者、出演者は8月時点で発表されているものとなります。)


フェニーチェ劇場 ©Fondazione Teatro La Fenice CONCERTO DIEGO MATEUZ Photo ©Michele Crosera

ミラノ・スカラ座で1年を締め括るバレエ公演を鑑賞予定

世界の誰もが憧れるミラノのシンボル、スカラ座。ネオクラシックの外観から受ける印象と異なり、息を呑むほど美しい劇場空間に身を置き、華やかに2025年を締め括る予定です。

(注2)スカラ座の公演チケットに関しては、契約企業に対して9月中旬以降に事前販売の受付が開始されます。つきましては、チケット入手以前は、「お申込金」に相当する金額はお預かり金として承ります。チケットが入手でき次第、「お預かり金」を承ったお客様には順次ご連絡をいたしますので、予めご了承ください。

【公演情報】
日時:2025年12月31日(水) 17時開演
会場:ミラノ・スカラ座
振付:ルドルフ・ヌレエフ
演目:チャイコフスキー作「眠れる森の美女」
出演・演奏:スカラ座バレエ団と管弦楽団

ミラノのガレリアすぐ近くに位置するスカラ座
世界中のオペラファンを魅了する劇場です

珠玉のコレクションを誇る4つの美術館へ

ミラノではルネッサンスからバロックの作品を多く所蔵するブレラ美術館、15世紀の城が文化拠点となっているスフォルツェスコ城、貴族が収集したコレクションと豪華な邸宅内部も見応えがあるポルディ・ペッツォーリ美術館へ。ベネチアでは修道院を改装した建物内でベネチア派の絵画を中心に展示するアカデミア美術館にご案内。2つの都市が誇る美の宝庫を訪ね、芸術鑑賞を楽しみます。

ミラノ ブレラ美術館所蔵 アンドレア・マンテーニャ作『死せるキリスト』
19世紀の貴族の邸宅を改装したポルディ・ペッツォーリ美術館 ©Alejandro
ベネチア アカデミア美術館所蔵 ティントレット作『奴隷を解放する聖マルコ』

※ご紹介している作品は美術館の所蔵品の一例ですが、貸し出しなどの理由でご覧いただけない場合がございます。

ベネチアの宿泊は便利な立地の「スプレンディド・ヴェニス」です

ベネチアで連泊するホテルは、サン・マルコ広場からリアルト橋の中間ほどの便利な立地に建つ「スプレンディド・ヴェニス」を確保しました。細い路地や運河の連なる迷路のような美しいベネチアを、ご自身の足でもたっぷりとお楽しみください。

スプレンディド・ヴェニスは小さな運河沿いに建っています
サン・マルコ広場までも徒歩圏。人の少ない朝の散策もおすすめです(イメージ)

クリスマスイルミネーションも楽しめる季節です

イタリアでは1月6日の祝日までクリスマスシーズンで、街はイルミネーションの煌めきに彩られます。ミラノのドゥオモ広場にも見応えのある大きなツリーが登場しています。

ミラノのドゥオモ広場、ガレリア前のイルミネーション(イメージ)

ツアーの見どころ

ミケランジェロの遺作「ロンダニーニのピエタ」

スフォルツェスコ城美術館にある「ロンダニーニのピエタ」は、ミケランジェロが80歳を過ぎた頃に取り組んだ最後の作品です。不自由な身体で視力も失われていく中、手探りでノミを振るったと伝えられ、未完成ながらも芸術家の魂が込められた力強さを放ちます。

スフォルツェスコ城美術館 ミケランジェロ作「ロンダニーニのピエタ」


郷土色あふれるイタリアの食文化もお楽しみください

南北に長く、小国に分かれていた歴史から地方ごとの特色が異なるイタリアでは、食文化も多様です。ミラノ周辺は内陸のため肉料理が多く、稲作が盛んでリゾットもよく食されています。海の都ベネチアは新鮮な魚介が定番。ツアーでは2都市の食文化の違いにもご注目ください。

ミラノの郷土料理オッソブーコ(仔牛の骨付きスネ肉の煮込み)(イメージ)
ベネチアのシーフード料理(イメージ)©istolethetv

ツアー日程

8日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
羽田空港09:55発 コペンハーゲン15:35着/17:05発 ミラノ19:10着 ベネチア24:00着

午前、スカンジナビア航空にてコペンハーゲンへ。

■航空機を乗り換え、ミラノへ。

■着後、バスにてベネチアへ。

【2連泊】(ベネチア泊)

2日目
ベネチア (アカデミア美術館、【フェニーチェ劇場ニューイヤーコンサート 20:00開演】)

午前、ゆっくり出発し、●アカデミア美術館にご案内します。

■午後、自由行動。

夜、ベネチアの年末年始の風物詩「フェニーチェ劇場のニューイヤーコンサート」をお楽しみください。

(ベネチア泊)

3日目
ベネチア10:57発 ミラノ13:25着 (スフォルツェスコ城)

■午前、高速列車にてミラノへ(注1)。

■着後、ミラノ中心部のセンピオーネ公園へ。○平和の門や●スフォルツェスコ城にご案内します。

【3連泊】(ミラノ泊)

4日目
ミラノ (ポルディ・ペッツォーリ美術館、【ミラノ・スカラ座バレエ「眠れる森の美女」17:00開演】)

■午前、公共交通機関を利用し、ポルディ・ペッツォーリ美術館を訪れます。貴族が集めた数々の貴重な美術品が展示されています。

■午後、自由行動。

夕刻、年末を飾るミラノ・スカラ座バレエ公演「眠れる森の美女」をお楽しみいただく予定です。(注2)

(ミラノ泊)

5日目
ミラノ(王宮)

■午前、徒歩にてミラノ中心部の散策。○ドゥオモなどにご案内します。

■午後、●王宮を見学します。

(ミラノ泊)

6日目
ミラノ(ブレラ美術館)
ミラノ20:00発 コペンハーゲン22:10着

■午前、自由行動。

昼食は、ミラノ伝統の煮込み料理、オッソ・ブーコをお召し上がりください。

■午後●ブレラ美術館にご案内します。その後、空港へ。

■夜、航空機にて、コペンハーゲンへ。

■着後、空港近郊のホテルへ。

(コペンハーゲン空港近郊泊)

 

7日目
コペンハーゲン11:20発

■午前、航空機にて、帰国の途へ。

(機中泊)

8日目
羽田空港07:55着

■朝、羽田空港到着後、解散。

※ベネチアでは、冬の時期に、高潮(アクア・アルタ)により水位が上がり、街が水浸しになる自然現象が発生することがあります。水の中を歩かなくて済むように木道が設置されますが、観光に向かう際に影響が出る場合は、観光内容を変更する場合がございます。

※ご紹介している作品は美術館の所蔵品の一例ですが、貸し出しなどの理由でご覧いただけない場合がございます。

(注1)鉄道の発着時刻は変更となる場合があります。

(注2)スカラ座の公演チケットに関しては、契約企業に対して9月中旬以降に事前販売の受付が開始されます。つきましては、チケット入手以前は、「お申込金」に相当する金額は「お預かり金」として承ります。チケットが入手でき次第、お預かり金を承ったお客様には順次ご連絡をいたしますので、予めご了承ください。

【お食事に関して】軽めのお食事からしっかりとしたコース料理、ビュッフェ、或いは郷土料理など、地域や訪問国の食事の特色、ならびに旅程に応じてご用意しております。また、ツアー行程の関係で簡素なボックスタイプ等のお食事となる場合もございます。

 

 

 

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは8日間のコースです。

出発日 旅行代金
12月28日(日)発

旅行代金:¥798,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥998,000

プレミアムエコノミークラス利用


旅行代金:¥1,398,000

ビジネスクラス利用

■1名室利用追加料:¥180,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加料金にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥78,500:8月1日現在

■ビジネスクラス利用区間:日本発着の国際線区間にのみ適用

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、羽田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,950円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

■地方発着追加料金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000

但し付帯条件がございますので支店・営業所へお問い合わせ下さい。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111