東京支店

2025年04月01日

東京支店 山田梨絵 RIE YAMADA

埼玉県上尾市出身。趣味は音楽鑑賞、サッカーやテニスの観戦。休日は保護猫カフェでボランティアをしている。「猫は人間でいうと3~5歳ぐらいの知能があり、一匹一匹個性も様々。さながら猫の幼稚園みたいです」

旅での出会いは一期一会。皆様の心に残る旅のお手伝いをいたします

 卒業旅行で訪ねたドイツとオーストリアに魅了され、「ここに住みたい!」と強い願望を抱くように。旅行業界で働くかたわら語学学校でドイツ語を学ぶこと3年、一念発起しインターンシップでオランダへと渡った。

 「オランダではアムステルダムの街の中心、アンネ・フランクの家まで徒歩数分で、アンネも好きだった西教会の鐘の音が毎日聞こえてくるエリアに住んでいました。今でもアムステルダムは世界で一番大好きな場所です」

 オランダではインターンシップでお世話になった日系企業に勤務し、その後ドイツで日本の旅行会社の現地事務所に勤務、計5年をオランダとドイツで過ごす。帰国後は、中高生が参加する海外演奏旅行の専門会社に就職。企画から営業、手配、添乗まで自ら手掛けてきたという。「ベルリンフィルハーモニーや楽友協会、モーツァルテウム、カーネギーホールなど、世界の名だたる劇場で、舞台の上から楽屋裏までスタッフとして走り回ってきたのは、貴重な経験でした。初めて海外を訪れた子たちのキラキラした目や、演奏を終えて感動で泣いてしまう子たちの姿に、私もたくさんの感動をもらっていました」

 コロナ禍で一度は旅行業界を離れるも、旅への思いはやまず。2024年にワールド航空の仲間に加わった。「初めてワールドの名を知ったのはドイツ時代のこと。インスブルックで長期滞在というすごい企画を実現した旅行会社があると向こうで話題になったんです。その印象から面白いツアーを手掛けている会社だと思い、ワールドの門を叩きました。今後はヨーロッパに限らず、様々な地域のツアーに添乗できるよう精進してまいります」

「前職で演奏旅行に添乗。ベルリンフィルハーモニーの楽屋口前で、同僚に撮ってもらった一枚です」
「前職にて、ウィーンとアムステルダムでの演奏旅行の添乗後、参加した高校生の皆さんからいただいたお礼の寄せ書きです」

World 旅のひろば 2025年4月号掲載

お気に入りのツアー

北ドイツの珠玉 ゴスラー3連泊とワイマール名門ホテル「エレファント」4連泊の旅
ゴスラーとワイマールはお気に入りの場所。特にワイマールは、小規模都市ながら、見どころがたくさん詰まっており、ドイツの中でも大好きな街の一つです。

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111