6夜のオーロラ観測チャンスを楽しむ
【関空・福岡発】ロフォーテン諸島とトロムソ ノルウェー北極圏の旅【10日間】
- 集合場所:関西空港、福岡空港
- 出発日: 2月14日(土)
- 旅行代金:エコノミークラス利用¥878,000〜ビジネスクラス利用¥1,458,000(関西空港発着)
ツアーコード: EN186Q
旅のポイント
- Point 1
- ロフォーテン諸島の冬の絶景を楽しむドライブやフィヨルドクルーズをお楽しみいただきます
- Point 2
- ナショナル・ツーリスト・ルートを走りレイネや最西端の町オーを訪問します
- Point 3
- ロフォーテン諸島と北極圏トロムソなどに滞在し、6夜のオーロラ観測チャンスがあります
ツアープランナーより
ここに注目。旅のポイント
ロフォーテン諸島で冬の絶景ドライブをお楽しみいただきます
険しい山々、深いフィヨルドと海に係留された小さな漁船、愛らしい家々など「まるで絵葉書の中に入っていくようだ」と形容されるほど、美景が展開するロフォーテン諸島。このツアーではヴェステローレン諸島のフィヨルドの眺望を車窓から望む絶景ルートをドライブしながら、ロフォーテン諸島最大の町スヴォルヴァーへ向かいます。また、スヴォルヴァーを拠点に、海と山が織り成す絶景を眺めながらのドライブをお楽しみいただきます。

ナショナル・ツーリスト・ルートを走りレイネやオーを訪問
スヴォルヴァーからロフォーテン諸島最西端の町オーまでは、「ナショナル・ツーリスト・ルート」をドライブします。同ルートは、ノルウェーの広大で美しい自然にいざなうべく国家プロジェクトとして建造された景勝道路です。なかでもドライブ中に立ち寄るレイネは、絶景が広がる地。モスケネス島の静かな入り江に位置し、氷河の浸食作用によって削られた岩山がいくつも海からそびえ立つ姿は、「海上のアルプス」と称されます。



ロフォーテン諸島とトロムソで6夜のオーロラ観測チャンス
ロフォーテン諸島とトロムソはオーロラの出現率が高いオーロラベルト上にあり、6夜にわたりオーロラ観測のチャンスが待っています。トロムソは北極圏に位置し、寒さが心配されますが、メキシコ暖流の影響で内陸部のように極端に気温が下がることはありません。最も寒い1 〜2月でも、平均気温はマイナス4度程度と比較的穏やかです。ロフォーテン諸島では、海と山とオーロラが織り成す当地ならではの絶景をお楽しみください。

©Stockshots.no – VisitNorway


トロムソに2連泊し、「北極圏のパリ」の街並みを一望します
トロムソは北極圏で最大の街。街のシンボルは、冬のオーロラをイメージして20世紀に建設された北極教会です。モダンな北欧デザイン建築のこの教会は、ヨーロッパ最大級といわれる三角形のステンドグラスが目を引きます。またロープウェイでストールシュタイネン展望台に向かい、「北極圏のパリ」とも紹介されるトロムソの街並みを一望。世界最北の総合大学・トロムソ大学付属の北極圏博物館では、北極圏開拓の歴史を学べます。


ツアーの見どころ
トロルフィヨルドのクルーズにもご案内します
ロフォーテン諸島の中でも冬のトロルフィヨルドの美しさは別格といえます。周囲を600 ~1100メートルの山々に囲まれ、船から見る景色は非常に迫力があります。岩肌に雪が積もる冬ならではの景色をご覧ください。


ツアー日程
10日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
福岡空港18:00発 関西空港19:15着 関西空港23:25発
|
■夜、福岡空港より関西空港へ。 ■深夜、関西空港より航空機にてヘルシンキへ。 (機中泊) |
|
2日目
|
ヘルシンキ05:30着/09:55発 トロムソ10:45着 ハシュタ18:30着 (オーロラ観測)
|
■着後、航空機を乗り換え、ノルウェーの北極圏の町トロムソへ。 ■トロムソよりバスにて、ロフォーテン諸島のハシュタへ。 ■夜、オーロラ観測をお楽しみください。(注1) (ハシュタ泊) |
|
3日目
|
ハシュタ09:30発 (ロフォーテン諸島ドライブ) スヴォルヴァー13:30着 (オーロラ観測)
|
■午前、ハシュタよりバスにて、「世界で最も美しい場所」あるいは「海のアルプス」と称されるロフォーテン諸島の景勝地をドライブしながら、スヴォルヴァーへ向かいます。 ■夜、オーロラ観測をお楽しみください。(注1) 【3連泊】(スヴォルヴァー泊) |
|
4日目
|
スヴォルヴァー (諸島最西端の町オー) (オーロラ観測)
|
■終日、ロフォーテン諸島の観光。ロフォーテン諸島最西のモスケネス島に足を延ばし、美しいフィヨルドをはじめ変化に富む景観が続くレイネ、諸島最西端の町オーを訪ねます。 ■夜、オーロラ観測をお楽しみくださ。(注1) (スヴォルヴァー泊) |
|
5日目
|
スヴォルヴァー (トロルフィヨルドクルーズ) (オーロラ観測)
|
■午前、トロルフィヨルドのクルーズへご案内します。 ■午後、「ロフォーテンのベネチア」と称されるヘニングスヴァーの散策へ。 ■夜、オーロラ観測をお楽しみください。(注1) (スヴォルヴァー泊) |
|
6日目
|
スヴォルヴァー07:00発 ハシュタ13:45発 トロムソ16:45着 (オーロラ観測)
|
■朝、バスにてハシュタへ。 ■午後、ハシュタよりフェリーでトロムソへ。(注2) ■夜、オーロラ観測をお楽しみください。(注1) 【2連泊】(トロムソ泊) |
|
7日目
|
トロムソ (オーロラ観測)
|
■ご希望の方は、街の素顔に出会う朝のぶらぶら散歩にご案内します。 ■終日、トロムソの観光。●北極教会や、絶景が広がるストールシュタイネン展望台、●北極圏博物館にご案内します。 ■夜、オーロラ観測をお楽しみください。(注1) (トロムソ泊) |
|
8日目
|
トロムソ09:10発 ヘルシンキ12:00着
|
■午前、航空機にてヘルシンキへ。(注2) ■着後、バスにてホテルへ向かいます。 (ヘルシンキ泊) |
|
9日目
|
ヘルシンキ17:00発
|
■ご出発までゆっくりとお過ごしください。 ■午後、岩盤をくりぬいたユニークな●テンペリアウキオ教会を見学し、空港へ。 ■夕刻、航空機にて帰国の途へ。 (機中泊) |
|
10日目
|
関西空港12:50着 関西空港14:55発 福岡空港16:15着
|
■午後、関西空港到着。関西空港よりご参加のお客様は解散。 ■福岡空港よりご参加のお客様は関西空港着後、航空機にて福岡空港へ。 |
|
※日程表の福岡空港、関西空港の往復はピーチPeach利用の場合です(2025年3月1日現在のスケジュール)。他の航空会社を利用の場合には、発着空港および時刻、日程は異なります。
(注1)オーロラは自然現象のため、必ずしもご覧いただけるとは限りません。
(注2)船や現地国内線の発着時刻は変更となる場合があります。
※日照時間が短い時期の為、必ずしも写真のイメージ通りにはご覧いただけない場合もございます。何卒お含みおきください。
出発日・旅行代金
このツアーは10日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
2月14日(土)発 |
旅行代金:¥878,000 関空発 エコノミークラス利用 旅行代金:¥1,458,000 関空発 ビジネスクラス利用 旅行代金:¥888,000 福岡発 エコノミークラス利用 旅行代金:¥1,468,000 福岡発 ビジネスクラス利用 |
■1名室利用追加代金:¥150,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
■燃油サーチャージ:¥76,000:2025年4月1日現在
■ビジネスクラス利用区間:日本発着の国際線区間にのみ適用
■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、関西空港の旅客取扱施設使用料3,630円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:EN186Q
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111