【海外】注目の旅

【海外】注目の旅

2024年12月27日

春から初夏のヨーロッパ 個性的なリバークルーズの旅 2選

フランスの「クロワジ社」の船で旅するヨーロッパの個性的なリバークルーズの旅  2選をご紹介します。リバークルーズは「動くホテル」とも称され、荷物移動の心配がなく、身体の負担やストレスが最小限で安心と、弊社でもリピートされるお客様が多くいらっしゃいます。

船のサンデッキ(屋上)で絵画のような景色や珠玉の町々を眺めたり、ラウンジでのティータイムを楽しんだりと、お好みの過ごし方で楽しみながら、次の観光地に到着!歴史と文化が大河と共に発展したヨーロッパだからこそ体験できる、効率的かつ優雅な旅のスタイルだといえるでしょう。

モルダウ川を挟んで分かれるプラハ城地区と旧市街地区。川面からの素晴らしい眺めをお楽しみください。

ページ下部では、今後4~6月発で設定予定のリバークルーズの旅  3コースを先行発表します!

4月1日(火)発 ~絶景のザクセン・スイス地方のバスタイも訪ねる~ プラハからベルリンへ 春のエルベ川とモルダウ川の船旅 11日間

水位の低いエルベ川を運航できる船はわずか数隻しかありません。中でもチェコ最古の町リトムニェジツェは、クルーズならではの訪問地です。チェコを離れるにつれて川幅は狭くなり、浸食が織りなす奇岩群バスタイの絶景は運航ルートのハイライトです。芽吹き始めた葡萄畑や田園風景を眺めながら移動し、バロックの美都ドレスデンには煌めく夕暮れ時の到着です。最終目的地のベルリンは河からの街並みが一層美しく、陸路では味わえません。

エルベ川の河川港として発展したチェコ最古の町リトムニェジツェ
ザクセン・スイス地方 エルベ川の浸食が生み出した絶景の自然美「バスタイ」

5月19日(月)発 ~トカイからブダペストへ 知られざるティサ川とドナウ川をゆく~ 新緑のセルビア・ハンガリーとドナウ支流の個性的な船旅 11日間

トカイ村付近を流れるドナウ川の支流ティサ川(イメージ)幾重にも続く平原の元では、見晴らしが良く空が広く感じられます。

非常にユニークなルートで、カルパチア山脈を水源としてハンガリーの大平原を悠々と流れるドナウの支流ティサ川からドナウ本流へと入ります。本場のトカイワインの試飲や、騎馬民族の伝統息づく迫力ある馬術ショーの見学、ティサ川沿いにセルビアにも入国して古都ノヴィ・サドを訪ねるなど、東欧の原風景を眺めながら旅します。フィナーレには華やかな都会ブダペストへ。川面から見上げる朝焼けのから夜景ドライブまで、時間ごとに変わりゆく街並みをお楽しみください。

ホルトバージ国立公園で馬術ショーをご覧いただきます。(イメージ)
皇妃エリザベート(通称シシー)の夏の離宮グドゥルー宮殿へも足を運びます。
【ブダペスト】ナイトツアーではブダペストを一望する絶景スポット「ゲッレールトの丘」へバスでご案内します。(イメージ)

「クロワジ社」のリバークルーズの特徴

カジュアルな服装でお過ごしいただけ、アットホームな雰囲気の船内です。(イメージ)

フランス・アルザス地方ストラスブールに本拠を置き、世界各国に展開するリバークルーズのリーディングカンパニー。フレンチをベースにして現地の名物を取り入れたお食事にも定評があります。温かくフレンドリーなスタッフのおもてなしが心地よく、家で寛いでいるように旅ができます。朝から晩までお好きなタイミングでお飲み物をお好きなだけご注文できるオールインクルシブ制なのも嬉しいポイントです(※一部の年代物のドリンクは除きます)。

【先行発表!新春特別企画】ヨーロッパ・リバークルーズの旅 3コース

下記の3つの旅は、弊社月刊誌「旅のひろば1月号」にて新発表いたします。いずれのコースもメインデッキの1名様利用料金は【無料】でご案内します。ご興味のお客様は、パンフレットの完成後にお届けいたしますので、お気軽にお問合せください。

◆4/9(水)発 春のローヌ川クルーズと美しきカマルグ地方の旅 11日間

6/6(金)発 初夏のイタリア 運河クルーズで巡るベネチアと珠玉の町々 9日間

◆6/8(日)発 黒海からウィーンへ 大ドナウの船旅  14日間

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111