ここにご注目。旅のポイント
- Point 1
- 世界遺産知床に2泊して北海道の秋景色を堪能。
- Point 2
- 「サロマンブルー」や「摩周ブルー」と称えられるオホーツク海沿岸部の湖畔巡りにご案内します。
- Point 3
- 天気が良ければ、光害の影響が少ない事で知られるプユニ岬へバスでご案内します。この時期はオリオン座流星群に遭遇する機会です。
ツアープランナーより
秋深まる10月ならではの絶景5選
1選目:滝が二筋に分かれる知床の名所、知床八景のひとつオシンコシンの滝
ウトロへ向かう途中に見えてくる「オシンコシンの滝」は、知床半島最大の滝で、「日本の滝100選」にも選ばれています。滝の水は途中でふたつに分かれて流れ落ちることから「双美の滝」とも呼ばれています。落差は約40m、オホーツク海へと注がれる水の勢いを間近で感じられる場所です。車を降りてすぐ見られるのも魅力のひとつです。

2選目:知床峠展望台までのドライブ― 峠道から望む雄大な山と海の景色
ウトロから羅臼へ続く知床横断道路は、標高738mの知床峠までを結ぶ道です。途中には「フレペの滝」や「プユニ岬展望台」といった景勝地があり、車窓からの眺めも楽しめます。10月下旬は空気が澄み、晴れていれば峠から国後島が見えることもあります。また、プユニ岬の展望台は夜空の暗さが他の展望台よりも保たれている事で知られています。この時期は「オリオン座流星群」が見頃を迎えるため、夜には車でプユニ岬を訪れ星空観察をお楽しみいただく機会もあります。晴れていれば、一筋また一筋と夜空を横切る流れ星を見られるかもしれません。


3選目:安全な遊歩道で楽しむ、知床五湖の風景
知床五湖は、知床連山に囲まれた湖沼地帯です。遊歩道は木道で整備されており、高さもあるためヒグマと出会う心配が少なく、安全に散策できます。ルートは1.6㎞とほどよい距離で、4カ所の展望台から湖や山を眺めることができます。紅葉が進む10月は、赤や黄色の葉と湖面の映り込みが楽しめる季節。高低差も少なく、ゆっくりと歩けるコースです。


4選目:サロマ湖の秋と「サロマンブルー」 ― 湖と海が出会う広い水辺の景色
サロマ湖は、オホーツク海に近い汽水湖で、海と湖がつながる珍しい地形が特徴です。10月になると、湖の水が青く澄んで見える「サロマンブルー」が現れる日が増え、空や紅葉との組み合わせもきれいです。白鳥も飛来し始め、ゆったりとした湖の風景を引き立てます。ご宿泊は「サロマ湖鶴雅リゾート」。客室や展望風呂から湖を一望できるホテルで、地元の海産物を使った食事も好評です(ビュッフェとなります)。


5選目:摩周ブルーと紅葉の道をドライブ
摩周湖は霧が出やすいことで知られていますが、10月は晴天の日も多く、湖の深い青がよく見える季節です。「摩周ブルー」と呼ばれるこの青は、湖の透明度の高さからくるものです。周辺の山々も色づきはじめ、紅葉と湖の青が合わさる美しい景色になります。また、近くにある屈斜路湖をまわるドライブもお楽しみいただきます。湖や山を車窓から楽しみながら、北海道の自然を感じられる道です。


歴史ある建物を訪ねる 網走監獄博物館の見学
網走では、かつての「網走刑務所」を保存・公開している博物館「網走監獄」を訪れます。現在の施設は、明治から昭和にかけて実際に使われていた建物を移設したもので、国の重要文化財にも指定されています。レンガ造りや木造の頑丈な建物は、北海道開拓の歴史を知る貴重な資料となっており、見学路も整備されていますので、歩きやすくなっています。ガイドの説明とともに、当時の暮らしや労働の様子を知ることができ、旅の中で歴史にもふれる機会となります。


ウトロ温泉と宿泊ホテル 観光の拠点でくつろぎのひととき
ウトロは知床観光の中心地として知られ、オホーツク海に面した港町でもあります。温泉地としても親しまれており、塩分を含んだやや白濁したお湯は、体の芯から温まると好評です。この旅では、ウトロの中でも人気のある「北こぶし知床ホテル&リゾート」に2連泊でご宿泊いただきます。大浴場からはオホーツク海の広がりを眺めることができ、サウナなども備わっているため、ご自身のペースでゆったりとお過ごしいただけます。また、秋はサケが川を遡上する時期でもあり、ホテル近くの遠音別川では、時期が合えばその様子をご覧いただけることもあります。北海道の自然と温泉を一度に味わえる、落ち着いた時間をお楽しみください。





ツアー日程
4日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
伊丹空港10:30発 羽田空港11:40着 羽田空港12:30発 女満別空港14:15着 サロマ湖畔
|
■伊丹空港より羽田空港へ。 ■羽田空港より航空機を乗り換えて女満別空港へ。 (サロマ湖畔泊) |
|
2日目
|
サロマ湖畔09:00発 モヨロ貝塚館 摩周湖 屈斜路湖 知床ウトロ
|
■午前、バスにて●「モヨロ貝塚館」に立ち寄ります。今から1300年前にこの地を訪れた古代のオホーツク人の文化を知る事のできる機会です。 ■その後、摩周湖へ、10月は摩周ブルーが最も美しいシーズンです。 ■昼食後、○摩周湖カムイテラスからの景色を一望。 ■午後、屈斜路湖沿いをドライブし、知床ウトロへ。 ■夕方、知床ウトロの「北こぶし知床ホテル&リゾート」へ。ウトロは知床半島の温泉の町です。ホテルでの温泉もお楽しみください。 ■夜、星空観測(プユニ岬展望台)をお楽しみください(注1)。※天候次第では翌日のご案内となります。 【2連泊】(ウトロ泊) |
|
3日目
|
ウトロ 知床五湖 ウトロ
|
■午前、専用バスにて○フレペの滝へ。 (ウトロ泊) |
|
4日目
|
ウトロ09:00発 遠音別川 オシンコシンの滝 天に続く道 網走 女満別空港15:00発 羽田空港17:00着 羽田空港18:00発 伊丹空港19:05着
|
■本日は、専用バスにて遠音別川にて秋ならではの鮭の遡上観賞にご案内します(注2)。 ■着後、航空機を乗り換え伊丹空港へ。 ■着後、解散。 ご自宅までお荷物を託送します。 |
|
(注1)天候によってご覧いただけないこともあります。
(注2)自然現象の為、ご覧いただけない場合もございます。
※例年の紅葉の見頃に合わせて設定しておりますが、年によって見頃は前後します。あらかじめご了承ください。
【福岡空港からの発着時間のご案内】
往路)福岡空港10:00発羽田空港11:35着 12:30発女満別空港14:15着
復路)女満別空港15:00発羽田空港17:00着 17:55発福岡空港19:50着
出発日・旅行代金
このツアーは4日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
10月20日(月)発 |
旅行代金:¥318,000 ※伊丹空港発着 |
10月21日(火)発 |
旅行代金:¥318,000 ※福岡空港発着 |
※1名室利用追加代金:¥60,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。お1人部屋利用の場合は洋室シングルルームとなります。
※現地合流解散:女満別空港合流(出発)または女満別空港離団(帰着) 旅行代金から ¥50,000引きとなります。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:JP1913
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111