【2026ゴールデンウィーク】オランダ、ベルギー古都の旅【8日間】

  • 集合場所:羽田空港または成田空港
  • 出発日: 4月28日(火)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用¥698,000〜プレミアムエコノミークラス¥978,000~ビジネスクラス利用¥1,378,000

旅のポイント

Point 1
春に期間限定で公開されるキューケンホフ公園にご案内します。
Point 2
オランダとベルギーが誇る傑作美術の数々をご覧いただきます。
Point 3
大航海時代に栄えたアントワープをはじめ各地に2連泊する行程です。

ツアープランナーより

ヨーロッパにとどまらず世界で最も有名な花の公園といえば、オランダの「キューケンホフ公園」でしょう。アムステルダム近郊の美しい街ハーレムに滞在し、1年のうちわずか2カ月だけ公開される、この花の名所へご案内します。そこからオランダ陶器の代名詞となっているデルフトを訪ね、国境を越え、ベルギー第二の街アントワープ、第三の街ゲントへ。首都ブリュッセルに次ぐ街々ですが、いずれもこぢんまりとした魅力溢れる中世の古都であり、歩いて観光できるほど名所がギュッと凝縮しています。さらにツアーを通して、フェルメール、レンブラント、ルーベンス、ゴッホなど、飛びきりの名画との出会いも楽しめる、見どころに富んだ人気コースです。

見どころのご紹介

春に期間限定で公開されるキューケンホフ公園にご案内します

約32ヘクタールもの敷地に、チューリップやヒヤシンス、スイセンなど700万株といわれる花々が咲く「大規模な花の庭園」へ。ヨーロッパを代表する一度は訪ねたい花景色にご案内します。

3月下旬から5月中旬の約2カ月間限定でオープンするキューケンホフ公園(イメージ)

オランダとベルギーが誇る傑作美術の数々をご覧いただきます

ハーグのマウリッツハイス美術館ではフェルメールの『真珠の耳飾りの少女』、アムステルダム国立美術館ではレンブラントの『夜警』など、毎日のように行く先々で世界的な名画を鑑賞していただきます。

国立美術館(アムステルダム)
レンブラントの『夜警』をはじめ、フェルメール、フランス・ハルス、ヤン・スティーンなどのオランダ絵画黄金期の作品群は必見です。

レンブラントの傑作『夜警』は現在修復中で、柵越しにご覧いただく予定です

マウリッツハイス美術館(ハーグ)
フェルメールの傑作『真珠の首飾りの少女』を目の前に。レンブラントの『テュルプ博士の解剖学講義』もご覧いただけます。

本場でフェルメール作品を見学 ©オランダ政府観光局

ゴッホ美術館(アムステルダム)
日本で最も人気の高い画家の1人、ゴッホの作品が300点以上も所蔵されるゴッホ美術館。『黄色い家』『ひまわり』などの名作が年代順に並んでいます。

ゴッホ美術館 ©オランダ政府観光局

ノートルダム大聖堂(アントワープ)
名作「フランダースの犬」の舞台となった聖堂内では、ルーベンスの最高傑作と名高い『キリスト降架』をはじめとする祭壇画が見られます。

ルーベンスの祭壇画があるノートルダム大聖堂 ©Visit FLANDERS

聖バーフ大聖堂(ゲント)
北方ルネサンス建築の傑作といわれる聖バーフ大聖堂ではベルギー七大秘宝の一つ『神秘の子羊』を見学します。(※2025年9月現在、一部修復中です)

圧巻の『神秘の子羊』

ベルギー王立美術館(ブリュッセル)
15世紀頃、ヨーロッパの芸術を牽引したフランドル絵画を代表する画家ブリューゲルの『イカロスの墜落』など数々の名作絵画をご覧いただけます。

ブリューゲルの代表作『イカロスの墜落』

※美術作品は予告なく修復や貸し出し等の理由で展示をご覧いただけなくなる場合があります。

黄金時代の面影を残す美の都 アントワープに連泊します

アントワープが羊毛織物の取引を中心にヨーロッパ屈指の貿易港として黄金時代を迎えたのは16世紀。フランドル絵画の巨匠、ルーベンスも活躍したこの時代に多くの画家がこの町に集い、芸術都市としての地位を築くことになります。壮麗なゴシック様式の教会には、ルーベンスの最高傑作が飾られ、町の中心マルクト広場には装飾美しい市庁舎が建っています。

マルクト広場に建つアントワープの市庁舎

世界遺産の「水の都」ブルージュの散策にご案内します

中世の佇まいを今に残すフランドル地方の古都ブルージュ。運河が張り巡らされた町には、ヨーロッパで最も高いレンガ建築である聖母大聖堂や、47の鐘から成る鐘楼、ベギン会修道院など、多くの見どころがあり「屋根のない美術館」とも呼ばれます。

可愛らしい建物が建ち並ぶブルージュのマルクト広場

ツアー日程

8日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
羽田空港 11:35発 コペンハーゲン18:10着/20:05発 アムステルダム 21:35着 ハーレム 23:00着

午前、航空機にて、コペンハーゲンへ。

■航空機を乗り換え、アムステルダムへ。

■着後、バスにてホテルへ。

【2連泊】(ハーレム泊)

2日目
ハーレム (アムステルダム) ハーレム

午前、ハーレム旧市街の簡単な散策を楽しんだ後、バスにてアムステルダム国立博物館へ。

■午後、ゴッホ美術館の見学。

■夕刻、ホテルへ戻ります。

(ハーレム泊)

3日目
ハーレム 08:00発 キューケンホフ公園 ハーグ デルフト アントワープ 18:00着

午前、バスにてキューケンホフ公園へ。(注)

■その後、ハーグへ。着後、マウリッツハイス美術館の見学。

■午後、デルフトの散策をお楽しみください。

■夜、アントワープのホテルに到着。

【2連泊】(アントワープ泊)

4日目
アントワープ

午前、徒歩にてアントワープの観光ノートルダム大聖堂○市庁舎などへご案内します。

■午後、自由行動。

   (アントワープ泊)

5日目
アントワープ 08:00発 ブリュッセル ゲント 15:30着

■午前、バスにてブリュッセルへ。着後、○グランプラス周辺の散策とベルギー王立美術館を見学します。

■午後、バスにてゲントへ。着後、聖バーフ大聖堂にて「神秘の子羊」を見学します。(2025年9月現在、一部修復中です)                

【2連泊】(ゲント泊)

6日目
ゲント (ブルージュ)

■午前、公共交通機関を利用し、ブルージュ旧市街の散策や、メムリンク美術館、世界遺産の○鐘楼などへご案内します。

■夕刻、ゲントへ戻ります。

(ゲント泊)

7日目
ゲント 06:30発 ブリュッセル 10:20発 コペンハーゲン 11:50着/12:45発

朝、バスにてブリュッセル空港へ。

■午前、航空機にてコペンハーゲンへ。

■航空機を乗り換え、帰国の途へ。

(機中泊)

8日目
羽田空港 07:55着

■朝、羽田空港に到着後、解散。

※日程表の時刻は、羽田空港発着のスカンジナビア航空の便を想定したものです。他の航空会社を利用の場合には、発着空港および時刻、日程は異なります。また、利用航空会社によっては、4/27の夜に日本を出発し、初泊の機中泊を伴う9日間でのご案内となる場合があります。

※美術作品は予告なく修復や貸し出し等の理由で展示をご覧いただけなくなる場合があります。

(注)花の開花時期はその年の気候に左右されるため、必ずしも「見頃」をご覧いただけるとは限りません。また、畑で栽培されるチューリップは、開花後に剪定されるため、タイミングによっては見られない場合もあります。予めお含みおきください。

〇お食事に関して:軽めのお食事からしっかりとしたコース料理、ビュッフェ、或いは郷土料理など、地域や訪問国の食事の特色、ならびに旅程に応じてご用意しております。また、ツアー行程の関係で簡素なボックスタイプ等のお食事となる場合もございます。

 

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは8日間のコースです。

出発日 旅行代金
4月28日(火)発

旅行代金:¥698,000

エコノミークラス利用


旅行代金:¥978,000

プレミアムエコノミークラスクラス利用


旅行代金:¥1,378,000

ビジネスクラス利用

■1名室利用追加代金:¥110,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥69,900:10月1日現在

■ビジネスクラス適用区間:
【エミレーツ航空、カタール航空、キャセイパシフィック航空利用の場合】東京~中東主要都市または香港~アムステルダム/ブリュッセル~中東主要都市または香港~東京間に適用
【上記以外の航空会社の場合】日本発着の国際線区間にのみ適用

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、羽田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,950円ならびに燃油サーチャージまたは成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,160円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります。)

■国籍が日本国以外の方でこのコースにお申し込みを希望される場合は、必ずお申し出くださいませ。なお、査証の必要有無や取得に関しては、ご自身で大使館へ問い合わせ、確認くださいますよう、お願いします。

■地方発着追加代金
大阪・名古屋~東京 片道・・・  ¥5,000
福岡・札幌~東京 片道・・・・¥10,000

但し付帯条件がございますので、各支店へお問い合わせください。

<!–<ご注意>

■このたびは諸般の事情によりツアー催行が決定してからのチケット確保(Bカテゴリーを予定)となります。万が一確保できなかった場合にはチケット代金を返金させていただきます。予めご諒承ください。

■劇場のお席は極力皆様お近いお席を確保いたすよう努力いたしますが、様々な事情でこちらで数席、あちらで数席とバラバラの確保となることもございます。その場合には公平を期してやむなく「全参加者での抽選」とさせて頂き、ご夫妻様やお友達同士でも連席とならない可能性がありますので、予めご容赦ください。–>

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111