旬のホワイトアスパラガスを楽しむ
【2026ゴールデンウィーク】「ハルツの森」ゴスラーと「ハンザの女王」リューベックの旅【9日間】
- 集合場所:成田空港または羽田空港
- 出発日: 4月28日(火)
- 旅行代金:エコノミークラス利用¥658,000〜ビジネスクラス利用¥1,338,000
ツアーコード: EM016T
旅のポイント
- Point 1
- ハルツの森の世界遺産ゴスラーに3連泊し、町歩きやブロッケン山への日帰り旅行に出かけます。
- Point 2
- 「ハンザの女王」と称されるリューベックに3連泊し、町歩きや名城シュヴェーリン城も訪ねます。
- Point 3
- 春の風物詩「ホワイトアスパラガス」をご賞味いただき、地元の祭り「ヴァルプルギスの夜」も楽しみます。
ツアープランナーより
見どころのご紹介
ハルツの森の世界遺産ゴスラーに3連泊します
ドイツ中部ハルツ山地の西麓に位置する、世界遺産の町ゴスラー。独自の黒いスレート屋根にモノトーン調の木骨組みの家々が石畳みの通りに建ち並び、旅人を魅了します。3連泊しますので、ゆっくりと散策もお楽しみいただけます。



「ハンザの女王」と称されたリューベックに3連泊します
川に囲まれた旧市街全体が世界遺産の町リューベック。建物は独特の赤レンガで彩られ、ハンザ同盟都市らしい重厚な町並みが特徴です。町のシンボル「ホルステン門」やバッハが訪れたマリエン教会など見どころも豊富です。



年に一度の「ヴァルプルギスの夜」に合わせた出発日です
ブロッケン山の麓に佇むハルツ地方の町々では、年に一度、冬が終わり春の到来を祝う地元の祭りが開催されます。伝説によると、ブロッケン山の魔女と悪魔がともに春の訪れを祝って開いた宴が始まりとのこと。4月30日、ゴスラーの旧市街では魔女にまつわる土産も売られ、広場もいつもより賑やかに。イベントがある派手な祭りではございませんが、地元の方が楽しまれている雰囲気に身を置くのも一興でしょう。

魔女伝説の残る「ブロッケン山」をSL列車で訪ねる
ブロッケン山は、文豪ゲーテの『ファウスト』の物語の中で、「特別な日に魔女が集う山」として登場したことで有名になりました。麓のヴェルニゲローデから、ハルツ狭軌鉄道の蒸気機関車に乗車し、針葉樹が鬱蒼と茂る森の中を進み山頂を目指します。(注2)

©GNTB /Francesco Carovillano
珠玉の町々へご案内します
このたびのツアーでは、北ドイツの珠玉の町々の中から、ヒルデスハイム、ツェレ、ブレーメンに立ち寄ります。ヒルデスハイムのマルクト広場は、市庁舎やハンザ商人の館が四方を取り囲み、さらに、世界遺産に登録される聖マリア大聖堂と聖ミカエル教会が旧市街に聳えます。また、カラフルな木骨組みの家が印象的な町ツェレに立ち寄り、「音楽隊」で有名な町ブレーメンへ。町の中心には今にも動き出しそうな音楽隊の像があり、その周囲にはハンザの象徴「ローランドの像」や長い歴史を誇る市庁舎、ロマネスク様式の聖ペトリ大聖堂など、見どころが凝縮されています。



「春の風物詩」旬のホワイトアスパラガスに舌鼓
ドイツに春の到来を知らせる風物詩的な存在といえば「ホワイトアスパラガス」。日本のものとは異なり、1本1本が太くて甘く、ドイツの方はホワイトアスパラガスの味そのものを楽しむべく、シンプルに味付けしたホワイトアスパラガスを何本も頬張ります。僅か1か月程しか出回らない春の味覚をお楽しみください。お好きな方は自由食の際にも追加でお召し上がりになられるのも良いでしょう。



ツアー日程
9日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
成田空港 23:05発
|
■深夜、航空機にてヘルシンキへ。 (機中泊) |
|
2日目
|
ヘルシンキ 05:55着/06:50発 ハンブルク 07:50着 ヒルデスハイム ゴスラー 15:30着
|
■航空機を乗り換え、ハンブルクへ。 ■着後、ヒルデスハイムへ。優美な○マルクト広場や世界遺産●大聖堂、世界遺産●聖ミヒャエリス教会にご案内します。その後、ゴスラーへ。 【3連泊】(ゴスラー泊) |
|
3日目
|
ゴスラー
|
■午前、世界遺産ゴスラー旧市街の散策。●皇帝居城や木骨組みの家並みをご覧ください。 ■昼食には、旬のホワイトアスパラガス料理をお召し上がりください。(注1) ■午後、自由行動。 ■ハルツ山地の主峰ブロッケン山において、魔女たちが悪魔と饗宴を催したとする伝説に基づき、ハルツ地方の町では『ヴァルプルギスの夜』と呼ばれる地元の祭りが夜に開催されます。(注2) (ゴスラー泊) |
|
4日目
|
ゴスラー (ヴェルニゲローデ) (ブロッケン山) (ドライ・アンネン・ホーネ) (ヴェルニゲローデ) ゴスラー
|
■午前、バスにてヴェルニゲローデへ。 ■着後、ハルツ狭軌鉄道にてブロッケン山へ。ハルツの森を走る鉄道の旅をお楽しみください(注3)。山頂にはセルフサービスのレストランやカフェもあり、テイクアウトも可能です。 ■その後、ブロッケン山より途中駅のドライ・アンネン・ホーネまで鉄道にて戻り、バスにてヴェルニゲローデへ。簡単に旧市街を散策した後、ゴスラーに戻ります。 (ゴスラー泊) |
|
5日目
|
ゴスラー 08:00発 ツェレ ブレーメン リューベック 18:30着
|
■午前、カラフルな木骨組みの家並みが美しい町ツェレへ。町の散策にご案内します。 ■その後、「音楽隊」で有名な町ブレーメンへ。○音楽隊の像や○市庁舎などにご案内します。 ■夜、リューベックに到着。 【3連泊】(リューベック泊) |
|
6日目
|
リューベック (ヴィスマール、シュヴェリーン)
|
■午前、ハンザ都市の面影が残る小さな港町、世界遺産ヴィスマールへ。着後、旧港やマルクト広場にご案内します。 ■午後、フランス風の優美な●シュヴェリーン城へ。見学および旧市街を散策した後、リューベックに戻ります。 (リューベック泊) |
|
7日目
|
リューベック
|
■午前、「ハンザの女王」と称されるハンザ同盟の盟主、世界遺産リューベックの観光。○ホルステン門や○市庁舎、●マリエン教会にご案内します。 ■午後、自由行動。 (リューベック泊) |
|
8日目
|
リューベック 08:00発 ハンブルク 12:30発 ヘルシンキ 15:20着/17:45発
|
■午前、バスにてハンブルク空港へ。 ■午後、航空機にて、ヘルシンキへ。 ■航空機を乗り換え、帰国の途へ。 (機中泊) |
|
9日目
|
成田空港 13:05着
|
■午後、成田空港に到着後、解散。 |
|
※日程表の時刻は、
(注1)仕入れ状況によっては、別の日にご提供をさせていただく場合がございます。
(注2)イベントがあるわけではございません。
(注3)鉄道の運行スケジュールによっては、蒸気機関車ではなくディーゼル車の運行となる場合があります。
〇お食事に関して:軽めのお食事からしっかりとしたコース料理、ビュッフェ、或いは郷土料理など、地域や訪問国の食事の特色、ならびに旅程に応じてご用意しております。また、ツアー行程の関係で簡素なボックスタイプ等のお食事となる場合もございます。
出発日・旅行代金
このツアーは9日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
4月28日(火)発 |
旅行代金:¥658,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥1,338,000 ビジネスクラス利用 |
■1名室利用追加代金:¥80,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります
■燃油サーチャージ別途目安:¥59,800:10月1日現在
■ビジネスクラス適用区間:
【エミレーツ航空、カタール航空、エティハド航空の場合】東京~中東主要都市~ハンブルク間往復に適用
【上記以外の航空会社の場合】日本発着の国際線区間にのみ適用
■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,
■国籍が日本国以外の方でこのコースにお申し込みを希望される場合は、必ずお申し出くださいませ。なお、査証の必要有無や取得に関しては、ご自身で大使館へ問い合わせ、確認くださいますよう、お願いします。
■地方発着追加代金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000
但し付帯条件がございますので各支店へお問い合わせください。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:EM016T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111