【55周年謝恩企画】2つの伝統の祭りを訪ねて
【55周年謝恩企画】マーストリヒトとバンシュのカーニバル【10日間】
- 集合場所:成田空港
- 出発日: 2月10日(火)
- 旅行代金:エコノミークラス利用¥598,000~ビジネスクラス利用¥1,048,000
ツアーコード: EM044T
旅のポイント
- Point 1
- ユネスコ無形文化遺産バンシュのカーニバルと、古都マーストリヒトのカーニバル、伝統の2つの祭りを訪ねます。
- Point 2
- デン・ハーグ市立美術館とマウリッツハイス美術館、さらにブリュッセルの王立美術館を訪ね、名作絵画と向き合う時間をお楽しみいただきます。
- Point 3
- 個人旅行では行きづらいゴッホゆかりの村巡りも楽しみます。
ツアープランナーより
春の訪れの祝祭に沸く
カーニバルの伝統を守る街へ
ここに注目。旅のポイント
ユネスコ無形文化遺産「バンシュのカーニバル」を楽しみます
ワロン地方の町バンシュで行われるカーニバルは、ヨーロッパで最も古い祭りのひとつとされ、2003年に無形文化遺産に登録されました。ハイライトは道化師ジルが登場する最終日。頭にダチョウの羽根をつけ、大きな木靴を履き、胸に大きな鈴をつけた男たちが、春の訪れと豊作を祈って群衆にオレンジを投げ渡しながら、目抜き通りを練り歩きます。街の人々の熱気に沸く、地元に根付いた伝統の祭りをお楽しみください。



ヨーロッパ有数の賑わいを見せる、古都マーストリヒトのカーニバルへ
宗教改革以降プロテスタントが主流のオランダですが、近年は半数近くが無宗教というデータもあるほど、信仰心は希薄で自由で合理的な国民性とされています。そんな中、カトリックが多い南部の古都マーストリヒトではカーニバルの精神が脈々と受け継がれ、仮装した人々や楽器の演奏で大いに賑わいます。非日常やユーモアを象徴する「愚者の数」とされる「11」をパレード開始時刻や空砲の数に設定した風習は一部今でも受け継がれています。



③美術品の宝庫 オランダやベルギーで出会う名作絵画と向き合う
アールデコ調の優美な建築が印象的なデン・ハーグ市立美術館は、近現代アートの宝庫。最大の見どころは世界有数のピエト・モンドリアンのコレクションで、代表作「ヴィクトリー・ブギウギ」をはじめ、抽象芸術の進化を体感できます。モネやピカソなど巨匠たちの傑作やデルフト焼、家具コレクションも見事です。「真珠の耳飾りの少女」などフェルメールの貴重な作品を展示するマウリッツハイス美術館やブリューゲルの名画「イカロスの墜落」を擁すブリュッセル王立美術館でも名画を鑑賞いただきます。




ツアーの見どころ
ゴッホの原点と創造の源泉にふれる村巡り
ゴッホ生誕の地ズンデルト村と、彼が画家として本格的に歩みを始めたヌエネン村へ。彼の幼少期のまま19世紀の面影を残す教会や牧師館、絵画のモチーフとなった風景など、ゴッホの視点で見る農村の景色は、まるで絵画の中を歩いているような感覚を与えてくれます。

オランダで古い歴史を誇る街マーストリヒト
ケルト人がマース川の浅瀬に街を作ったことに端を発し、ローマ時代には橋が架けられたことで繁栄したマーストリヒト。オランダ最古の石橋や河畔の細い路地、市庁舎前の広場など、時代の重なりを感じさせる街並みが広がります。


3都市すべてで連泊のゆとりの行程。好立地の便利なホテルをご用意しています
デルフト、マーストリヒト、ブリュッセルの3都市でそれぞれ連泊とし、いずれの街も中心部に位置するホテルを確保しました。主要な観光地や美術館、レストランまで徒歩圏の便利な立地です。朝の散歩や街歩きも気軽にお楽しみください。
■デルフト:ホテル・アルセナール・デルフト
かつて武器保存庫であった重厚な建物を改装したホテルです。デルフト駅にもほど近く、マルクト広場やフェルメールセンターなども徒歩圏内に位置します。

■マーストリヒト:クラウン・プラザ・マーストリヒト
マース川のほとりに建つスタイリッシュなホテル。旧市街の中心部へは橋を渡り徒歩10分ほどの便利な立地で、カーニバルも存分にお楽しみいただけます。
■ブリュッセル:ワーウィック・グラン・プラス・ブリュッセル
旧市街の中心グラン・プラスから徒歩5分ほどに位置し、観光や散策に便利なホテルです。

ツアー日程
10日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
成田空港13:35発 アムステルダム19:35着 デルフト21:30着
|
■午後、成田空港より、KLMオランダ航空直行便にてアムステルダムへ。 ■着後、バスにてデルフトへ。ご宿泊は散策に便利な立地のホテル「アルセナール」に3連泊です。 【3連泊】(デルフト泊) |
|
2日目
|
デルフト
|
■午前、徒歩にてデルフト旧市街の観光。フェルメールの墓がある●旧教会やオランダ王室ゆかりの●新教会、フェルメールが作品に描いた風景を訪れます。 ■その後、デルフトブルーで知られる●ロイヤル・デルフト陶器工房の見学へ。 ■午後、自由行動。 (デルフト泊) |
|
3日目
|
デルフト (デン・ハーグ:マウリッツハイス美術館)
|
■午前、公共交通機関を利用し、デン・ハーグへ。フェルメールやレンブラントの作品を擁す●マウリッツハイス美術館や、モンドリアン、モネ、ピカソの作品で知られる●デン・ハーグ市立美術館へご案内します。 ■夕刻、デルフトに戻ります。 (デルフト泊) |
|
4日目
|
デルフト09:00発 ズンデルト ヌエネン マーストリヒト17:00着
|
■午前、ゴッホ生誕の地ズンデルト村へ。父の牧師館を利用した●ゴッホ記念館など、散策にご案内します。 ■その後、ヌエネン村へ。ゴッホが全作品の約4分の1を製作した村にて、●ファン・ゴッホ・ヴィレッジ・ミュージアムの見学含め、ゴッホの描いた世界をご覧ください。 ■夕刻、マーストリヒトへ。ご宿泊は散策に便利な立地のホテル「クラウン・プラザ」に3連泊です。 【3連泊】(マーストリヒト泊) |
|
5日目
|
マーストリヒト
|
■午前、徒歩にてマーストリヒトの散策。オランダ最古の●聖セルファース教会や○フライトホフ広場にご案内します。 ■午後、自由行動。 (マーストリヒト泊) |
|
6日目
|
マーストリヒト (マーストリヒトのカーニバル)
|
■昼頃、11発の大砲発射で始まるカーニバルをお楽しみください。 また、13時33分(予定)から始まるメインパレードもご覧いただきます。 (マーストリヒト泊) |
|
7日目
|
マーストリヒト09:00発 ルーヴェン ブリュッセル15:00着
|
■午前、バスにてルーヴェンへ。●聖ペテロ教会や○市庁舎が建つ○グローテマルクトにご案内します。 ■午後、ブリュッセルへ。ホテルにチェックイン後は、○グラン・プラスなど、旧市街の散策にご案内します。 【2連泊】(ブリュッセル泊) |
|
8日目
|
ブリュッセル (バンシュのカーニバル)
|
■午前、●王立美術館へご案内します。 ■その後、バンシュへ。15時から始まるカーニバルのメインイベント「ジルのパレード」を見学します。 ■見学後、ブリュッセルへ戻ります。 (ブリュッセル泊)
|
|
9日目
|
ブリュッセル10:45発 アムステルダム11:40着/14:25発
|
■朝、バスにてブリュッセル空港へ。 ■午前、航空機にて、アムステルダムへ。 ■航空機を乗り換え、帰国の途へ。 (機中泊) |
|
10日目
|
成田空港11:45着
|
■午前、成田空港に到着後、解散。 |
|
※お食事に関して:軽めのお食事からしっかりとしたコース料理、ビュッフェ、或いは郷土料理など、地域や訪問国の食事の特色、ならびに旅程に応じてご用意しております。また、ツアー行程の関係で簡素なボックスタイプ等のお食事となる場合もございます。
出発日・旅行代金
このツアーは10日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
2月10日(火)発 |
旅行代金:¥598,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥1,048,000 ビジネスクラス利用 |
■1名室利用追加代金:¥120,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
■ビジネスクラス利用区間:日本発着の国際線区間にのみ適用
■燃油サーチャージ別途目安:¥63,600:7月1日現在
■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,160円ならびに燃油サーチャージ(SAF:持続可能な航空燃料追加代金を含む)、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)
■地方発着追加代金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000
但し付帯条件がございますので各支店へお問い合わせください。
■国籍が日本国以外の方でこのコースにお申し込みを希望される場合は、必ずお申し出くださいませ。なお、査証の必要有無や取得に関しては、ご自身で大使館へ問い合わせ、確認くださいますよう、お願いします。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:EM044T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111