「アジア美食紀行」台湾編
台湾のレトロな港町淡水と欣葉・鐘菜美食の旅 【4日間】
- 集合場所:羽田空港または成田空港
- 出発日: 1月20日(火) 、 1月27日(火) 、 2月24日(火) 、 3月3日(火)
- 旅行代金:エコノミークラス利用¥258,000
ツアーコード: CT021T
旅のポイント
- Point 1
- オランダなどに領有された歴史を持ち異国情緒溢れる淡水に滞在します
- Point 2
- 洋館での昼食や故宮の名作を模した「至宝料理」をお楽しみください
- Point 3
- グルメガイドで星を獲得したレストラン「欣葉・鐘菜」で台湾料理で旅を締めくくります
ツアープランナーより
ここに注目。旅のポイント
グルメガイドで星を獲得したレストラン、国内外の食通を唸らす台湾料理の美食「欣葉・鐘菜」(台北/4日目 昼食)
1977年に小さな家庭料理の店から始まり、今では台湾を代表するレストランに成長した「欣葉(シンイェ)」。いくつもの系列店がありますが、なかでも「欣葉・鐘菜 / シンイェ・ジョンツァイ」は2020年のオープンからわずか2年で、有名グルメガイドの1ツ星に輝いた店。「マリオットホテル」にあり、全面ガラス張りの広々としたゴージャスな空間の中で台湾の美食が楽しめます。旅の締めくくりのランチとしてご案内します。
注)欣葉・鐘菜の予約は60日前より開始となります。4日目昼食が満席の場合、3日目の夕食と入れ替えてご案内します。3、4日目ともに満席の場合は、グルメガイド掲載レストラン「大三元酒楼」にご案内します。




港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を用いた逸品を地元の名店「海産楼」でどうぞ(基隆/1日目 昼食)
旅は、台湾北端の港町で三方を山に囲まれた風光明媚な基隆から。北部の玄関口として、かつて日本人の多くがここで台湾の第一歩を記しました。「海産楼」は同地の有名海鮮料理店で、祝い事などで使われる間違いのない店です。港で捕れた新鮮なロブスターやアワビなどの魚介類を素材に、日本人の口にも合う味付けの一皿一皿を提供してくれます。基隆は港に面した建物がカラフルに彩られ、「台湾のベネチア(ブラーノ島)」とも評されます。

目でも楽しめる、故宮の文物を模した「至宝料理」をご用意しました(3日目昼食)
ツアー3日目の午前中に故宮博物館へ。この日の昼食は、故宮博物院に隣接している「故宮晶華」を予約しました。同レストランでは、世界的に有名な収蔵品を見事なまでに料理で再現し、台湾の芸術と飲食文化を融合させたメニューがあります。故宮の傑作の印象が脳裏に焼き付いているなか、目で見て味わい、舌で味覚をお楽しみください。思い出深い昼食のひとときになることでしょう。


ツアーの見どころ
西洋と東洋の建築が融合した街 趣深い淡水の散策
台北から車で40分、台北市内を流れる淡水河の河口に広がる、淡水。台北市民の憩いの場であり、「台湾世界遺産級30選」(*)の一つに選ばれました。スペインが街の礎を築き、清、オランダ、イギリス、日本と諸外国が入るたびに発展を遂げてきた、台湾の中でも独特の街です。街を歩くだけで台湾の歴史の重みが伝わってくる老街を巡ります。
*台湾は国連に加盟していないため、国連の専門機関ユネスコが登録する世界遺産はありませんが、台湾当局はそれに準じる、台湾世界遺産「級」を選定しました。




淡水の丘に建つ築100年超の洋館「紅楼」での昼食
淡水で富を築いた人物が建てた洋館。長らく放置されていましたが、1999年に改装されレストランやカフェが完成。クラシックな趣のある店内で台湾料理が楽しめ、テラスから淡水を一望できます。

もうひとつの「世界遺産級」訪問地 野柳地質公園
淡水での滞在に加え、もうひとつの台湾世界遺産級30選の訪問地へ。野柳地質公園は、台湾の北海岸に突出した細長い岬で、1000万年におよぶ地殻運動、海蝕、風蝕の影響を受けて、奇怪な岩石が奇抜な海岸景観が生み出されています。代表的な奇岩である女王頭(クイーンズヘッド)をはじめキノコ型の奇岩が並びます。



ツアー日程
4日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
羽田空港07:55発 台北10:55着 基隆 淡水
|
■午前、羽田空港より、航空機にて台北へ。 ■着後、バスにて基隆の正濱漁港へ。カラフルな漁港の街並みを見学します。 ■その後、「海産楼レストラン」にて旬の海鮮を使った料理をお召し上がりください。 ■午後、○野柳地質公園に立ち寄り、淡水へ。 【2連泊】(淡水泊) |
|
2日目
|
淡水
|
■午前、台湾の「世界遺産級訪問地」にも選ばれた淡水旧市街の散策にご案内します。 ■淡水老街を散策し、淡水最古の寺院、○福祐宮、○淡水礼拝堂、●旧イギリス領事官、スペイン統治時代に築かれた●紅毛城にご案内します。 ■昼食は1889年に建てられた歴史建築レストラン「紅楼」にて ■午後、一度ホテルに戻ります。 ■夕刻、フィッシャーマンズワーフへ。台湾八景にも数えられる淡水湾の夕景をご覧いただきます(天候によります)。 ■その後、船で淡水老街に戻ります。 ■夜の淡水老街は夜市が出ています。夜市を散策しながらホテルに戻ります。 (淡水泊) |
|
3日目
|
淡水 台北
|
■午前、●台北故宮博物院(注1)にご案内します。 ■昼食は「故宮晶華」にてお召し上がりください。 ■午後、北投温泉郷の散策や●北投温泉博物館へ。 ■夕刻、台北に戻ります。 (台北泊) |
|
4日目
|
台北18:25発 羽田空港22:15着
|
■午前、自由行動です。 ■グルメガイドで星を獲得したレストラン「欣葉・鐘菜」(注2)にてランチをお楽しみください。 ■午後、空港へ。 ■夜、羽田空港に到着後、解散。 |
|
※日程表の時刻は羽田空港発着のチャイナエアラインの利用を想定したものです。他の便を利用の場合には、発着空港および時刻、日程は異なります。
(注1)故宮博物院の「翠玉白菜」「肉形石」は急遽、貸し出しなどで見学できない場合もございます。
(注2)欣葉・鐘菜の予約は60日前より開始となります。4日目昼食が満席の場合、3日目の夕食と入れ替えてご案内します。3、4日目ともに満席の場合は、グルメガイド掲載レストラン「大三元酒楼」にご案内します。
※お食事に関して:軽めのお食事からしっかりとしたコース料理、ビュッフェ、或いは郷土料理など、地域や訪問国の食事の特色、ならびに旅程に応じてご用意しております。また、ツアー行程の関係で簡素なボックスタイプ等のお食事となる場合もございます。
出発日・旅行代金
このツアーは4日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
1月20日(火)発 |
旅行代金:¥258,000 エコノミークラス利用 ビジネスクラス利用(お問い合わせください) |
1月27日(火)発 |
旅行代金:¥258,000 エコノミークラス利用 ビジネスクラス利用(お問い合わせください) |
2月24日(火)発 |
旅行代金:¥258,000 エコノミークラス利用 ビジネスクラス利用(お問い合わせください) |
3月3日(火)発 |
旅行代金:¥258,000 エコノミークラス利用 ビジネスクラス利用(お問い合わせください) |
■1名室利用追加代金:¥30,000
※お一人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
■燃油サーチャージ別途目安:¥14,800(7月1日現在)
■ビジネスクラス利用区間:日本発着の国際線区間にのみ適用
■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、羽田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,950円または成田空港の施設使用料及び保安サービス料合計3,160円、ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)
■地方発着追加代金
大阪・名古屋~東京 片道・・・ ¥5,000
福岡・札幌~東京 片道・・・・¥10,000
但し付帯条件がございますので、各支店へお問い合わせください。
■国籍が日本国以外の方でこのコースにお申し込みを希望される場合は、必ずお申し出くださいませ。なお、査証の必要有無や取得に関しては、ご自身で大使館へ問い合わせ、確認くださいますよう、お願いします。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:CT021T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111