3つの仏教関連の世界遺産を訪問

仏教芸術屈指の世界遺産 アジャンタ、エローラとサーンチーの旅【9日間】

  • 集合場所:羽田空港
  • 出発日: 12月2日(火) 、 1月20日(火) 、 3月17日(火)
  • 旅行代金:エコノミークラス利用¥398,000〜ビジネスクラス利用 お問い合わせください

ツアーコード: IN057T

パンフレットダウンロード

旅のポイント

Point 1
日本語専門ガイドの案内で終日じっくりとアジャンタ石窟、エローラ石窟の傑作の彫刻を鑑賞いただきます。
Point 2
通常は訪れる機会の少ない、古代仏教の世界遺産サーンチーなど、中部インドの見どころも訪ねます。
Point 3
デカン高原のオーランガバードに3泊。仏教、イスラム教などの多岐に渡る歴史建築にご案内します。

ツアープランナーより

インドの美術史上、造形的にも保存状態からも高く評価されているアジャンタ、エローラ、サーンチーの仏教遺跡。いずれも世界遺産に登録される、古代インド仏教の傑作です。このたびはオーランガバードに3連泊し、アジャンタ石窟では終日たっぷりと時間を取って、日本語の専門ガイドの案内のもとしっかりとご案内します。エローラ石窟では自由時間をお取りして、ヒンドゥー教寺院の傑作カイラーサナータ寺院を堪能していただきます。また、インド中部にあるインド最古の仏教遺跡サーンチーも見逃せません。インド国内線を駆使して、デカン高原の都市オーランガバードから中部のボーパールまでは陸路移動して、通常は訪れづらい訪問地をつなぎます。高い芸術性から、古代仏教を知る上でとても希少な遺跡です。仏教の源流を求めて、中部インドへぜひお出かけください。

インド古代仏教芸術の
真髄に出会う

ここに注目。旅のポイント

①世界遺産アジャンタ石窟を日本語専門ガイドの案内でじっくり見学します

断崖をくりぬいて築かれたアジャンタ石窟寺院。全34の石窟にはインドが誇る仏教芸術最高峰の壁画や彫刻が残り、まさに「極上の世界遺産」と呼ぶにふさわしいものです。今回はたっぷり時間をかけて、主要な石窟を、専門日本語ガイドとともに丹念に巡ります。古代壁画芸術の白眉「蓮華手菩薩像」のある第1窟をはじめ紀元前2世紀からの僧院窟や礼拝窟がそのままの形で残り、古代仏教の僧の生活を垣間見ることができます。

硬質な玄武岩を人力でくりぬいた石窟群は古いもので2000年もの歳月を経ても朽ちることなく、内部もフレスコ画も一部ではありますが、奇跡的に色彩鮮やかに残ります。古代仏教の源流を知るのに、見逃せない世界遺産です。

アジャンタ石窟の外観
アジャンタ石窟 法隆寺の蓮華手菩薩像にも影響を与えたといわれる第1窟の蓮華手菩薩像
アジャンタ石窟(添乗員撮影)

②エローラ石窟のカイラーサナータ寺院で圧巻の彫刻を堪能

アジャンタ石窟が紀元前後までさかのぼる古代仏教芸術を今に伝えるのに対して、エローラ石窟は古代仏教からヒンドゥー教、ジャイナ教とインド生まれの3つの信仰による石窟寺院が残ります。特に第16窟のカイラーサナータ寺院は必見。人力のみで、100年もの歳月をかけて岩山を上からくり抜いて造られた「世界最大の一枚岩を掘り下げて造られた石彫寺院」です。ここでは自由時間もお取りしますので、内部見学だけでなく、ご希望の方は山上まで上がり掘り進んだ様子もご覧いただけます。

岩盤を削って造られた石彫石窟のカイラーサナータ寺院。エローラ石窟寺院はひとつの遺跡に3宗教それぞれの石彫・石窟寺院が残る珍しい遺跡です
古代インド美術の緻密さに驚かされます
内部からのカイラーサナータ寺院も迫力があります

③インド最古の仏教遺跡サーンチー

インド最古の仏教遺跡サーンチー。仏舎利を祀るストゥーパと日本の鳥居に似たトラナ(塔門)の美しいレリーフで有名です。サーンチーの第1ストゥーパはインド初の統一王朝マウリヤ朝のアショーカ王が釈迦の骨・仏舎利を納めるために建立したもので、以後、サーンチーは仏教の聖地として栄え続けました。長いインドの歴史の中で紀元前の建築物が残されているのは奇跡的です。中部インドにあるため、なかなか訪れづらい場所ながら、古代仏教遺産として見逃すことのできない見どころへ足を延ばします。

仏教の聖地として栄えたサーンチー遺跡

ツアーの見どころ

石窟だけでないオーランガバードの魅力

オーランガバード周辺にはミニタージ・マハルと呼ばれるビービー・カ・マクバラーなど石窟以外にも見どころがあります。インドで有名なタージ・マハルにも似たイスラムの霊廟で、町の名の元となったオーラングゼーブ帝にちなんだ建築です。また仏教石窟のオーランガバード石窟寺院も見学します。3連泊ならばこそ、見どころをしっかりご案内します。

「ミニ・タージ」、「デカン高原のタージ」と呼ばれるビービー・カ・マクバラー

世界遺産ビームベトカ岩絵遺跡群

ビームベトカの岩絵遺跡群は、世界遺産に登録される隠れた見どころです。ボーパール近郊の自然豊かな岩山に描かれた動物や宗教儀礼、人々の生活を描いた岩絵は、現代に古代インドの様子を生き生きと伝えてくれます。

ボーパール滞在中に、サーンチーとあわせて2つの世界遺産を訪ねます。

ビームベトカに残る岩絵

旅の締めくくりには、洗練された創作インド料理レストランでのランチを

旅の締めくくりには、ニューデリーにあるレストラン「インディアン・アクセント」でのランチも楽しみください。「アジアのベストレストラン50」にも選定されており、メニュー表からは想像できないほどお洒落な盛り付けのモダンな創作インド料理が提供されます。

ニューデリーの「インディアン・アクセント」
モダンで洗練されたインド料理(イメージ)

ツアー日程

9日間 訪問地・時刻 スケジュール 食事
1日目
羽田空港11:50発 デリー17:25着

羽田空港より、航空機にてデリーへ。

■着後、デリー空港近郊のホテルにチェックインします。

(デリー近郊泊)

2日目
デリー05:00発 オーランガバード07:10着

■早朝、デリーより航空機にてオーランガバードへ。

■着後、市内観光へ。●オーランガバード石窟寺院、●ビービー・カ・マクバラーにご案内します。

■午後、早めにホテルにチェックイン。

【3連泊】(オーランガバード泊)

3日目
オーランガバード (世界遺産アジャンタ石窟寺院群)

終日かけて、珠玉の世界遺産●アジャンタ石窟寺院群を訪ねます。また、アジャンタの渓谷を俯瞰するビューポイントへもご案内します。

日本語の専門ガイドとともに、紀元前1世紀から始まる、古代仏教寺院石窟を、たっぷり時間をかけて訪ねます(一部、閉鎖中、未公開の石窟もございます)

(オーランガバード泊)

4日目
オーランガバード (世界遺産エローラ石窟寺院)

午前、郊外の世界遺産●エローラ石窟寺院へ。仏教、ヒンドゥー教、ジャイナ教の3つの宗教の石窟寺院が見られます。ヒンドゥー教の石彫寺院●カイラーサナータ寺院は自由時間をお取りしゆっくりとご覧いただきます。

■午後、クルダーバードに立ち寄り、オーラングゼーブ帝の墓所を見学します。

■夕刻、オーランガバードに戻ります。

(オーランガバード泊)

5日目
オーランガバード07:00発 インドール18:00着

午前、専用バスにてオーランガバードよりインドールへ。(本日は終日、移動日です)

■夕刻、ホテルにチェックイン。

(インドール泊)

6日目
インドール10:30発 ボーパール18:00着

午前、インドールの観光。●ラジワダ宮殿を見学。

■その後、ボーパールへ。

■着後、ホテルにチェックイン。

【2連泊】(ボーパール泊)

7日目
ボーパール (サーンチー遺跡、ビームベトカ)

終日、ボーパール周辺の観光にご案内します。

■アショーカ王により建立された世界遺産●サーンチー遺跡と、古代壁画の見られる世界遺産●ビームベトカの2つの世界遺産を巡ります。

■夕刻、ボーパールに戻ります。

(ボーパール泊)

8日目
ボーパール08:05発 デリー09:35着/20:20発

朝、国内線でデリーに戻ります。

■着後、国立博物館を訪ねます。

■ランチは、インドモダン料理「インディアン・アクセント」にてご用意しました。

■夜、航空機にて帰国の途へ。

(機中泊)

9日目
羽田空港07:55着

■朝、羽田空港に到着。

※1/20発では、1/26がインドの建国記念日にあたるため翌日8日目デリーでの行程が通常と異なる場合がございます。建国記念日の影響による観光箇所の閉館やレストランの休業等の情報は5月現在では未定の為、万一予定の行程でご案内することが出来ない場合には、代替の観光やレストランにご案内いたします。

パンフレットダウンロード

出発日・旅行代金

このツアーは9日間のコースです。

出発日 旅行代金
12月2日(火)発

旅行代金:¥398,000

エコノミークラス利用


旅行代金:お問い合わせください。

ビジネスクラス利用

1月20日(火)発

旅行代金:¥398,000

エコノミークラス利用


旅行代金:お問い合わせください。

ビジネスクラス利用

3月17日(火)発

旅行代金:¥398,000

エコノミークラス利用


旅行代金:お問い合わせください。

ビジネスクラス利用

■1名室利用追加代金:¥99,000

お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。

■燃油サーチャージ別途目安:¥19,000:5月1日現在

■ビジネスクラス利用区間:日本発着の国際線区間に適用【羽田〜デリー間】

■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、羽田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,950円ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)

■地方発着追加代金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000

※付帯条件がございますので、各支店へお問い合わせください。

ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111