7回のオーロラチャンス
秋のアイスランド・リングロードの旅【10日間】
- 集合場所:羽田空港
- 出発日: 10月3日(金)
- 旅行代金:エコノミークラス利用¥1,058,000〜ビジネスクラス利用¥1,638,000
ツアーコード: EN004T
旅のポイント
- Point 1
- アイスランドを代表する観光スポット「ゴールデンサークル」をはじめ、地球の息吹を感じる内陸部の景観をたっぷりご覧いただきます。
- Point 2
- アイスランドを一周するリングロードをバスで巡ることで、北部や東部のフィヨルド地帯など、変化に富んだ美しい景観をお楽しみいただけます。
- Point 3
- ヨーロッパ最大の氷河遊覧、ホエールウォッチング、世界最大の露天温泉ブルーラグーンでの温泉体験など、 様々な自然体験へご案内します。
ツアープランナーより
ここに注目。旅のポイント
地球の息吹を体感。ゴールデンサークルの大自然へ
火の国アイスランドを象徴する「ゴールデンサークル」では、氷河から流れ出る特有の白濁した水が豪快に流れ落ちるグトルフォスの滝や、最大60メートルの高さまで温泉を噴き上げる間欠泉ゲイシール、地球の割れ目と呼ばれるギャウなどをご案内。地球の息吹を感じるアイスランドの大自然を満喫します。



氷河が魅せる氷の世界 ヴァトナヨークトルへ
南部では、自然の小さな積み重ねを長い年月繰り返されて造られた、ヨーロッパ最大の氷河ヴァトナヨークトル氷河をご覧いただき、その先端にあるヨークルスアゥルロン湖ではボート遊覧もお楽しみいただきます。


アイスランドを一周するリングロードをバスで走破。アイスランド北部と東部フィヨルドの海岸線を走ります
深く切れ込んだ美しいフィヨルドの海岸線や、火山活動によって積み重ねられた溶岩による断層など、長い年月を経て造られた北部、東部の景観をお楽しみください。アイスランド一の美しさと称される「神の滝」ゴーザフォスへもご案内します。


旅の半ばで連泊し、ホエールウォッチングへ
美しい景色が広がるミヴァトン湖周辺にて2連泊し、旅の半ばでちょっと一息。北部の港町フーサヴィークから、スキャウルヴァンディ湾のホエールウォッチングに出かけます。ヨーロッパでも有名なクジラ遭遇率の高いスポットで、4月頃から10月頃にかけては、様々な種類のクジラに出会えるチャンスがある季節です。(注1)


世界最大の露天風呂 ブルーラグーン
「ブルーラグーン」は隣接する地熱発電所が発電のために汲み上げた温水を利用して人工的に造られた世界最大級の露天風呂。豊富なミネラルを含んだ青い乳白色のお湯がたっぷりと張られ、温度は37 〜39度の間に設定されており、ゆっくり長く浸かることができます。(注2)

ツアーの見どころ
秋はオーロラに出会えるチャンス
アイスランドは島のほぼすべてが「オーロラベルト」に覆われており、9月下旬頃から冬にかけては条件次第でどこでもオーロラを眺めることが可能です。メキシコ湾暖流や火山活動の地熱の影響により、気温は日本の冬とさほど変わらないため、特別な防寒具を用意することなくオーロラをお楽しみいただけます。今回は7回のオーロラチャンスがあります。


ツアー日程
10日間 | 訪問地・時刻 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目
|
羽田空港21:50発
|
■夜、羽田空港より、航空機にてヘルシンキへ。 (機中泊) |
|
2日目
|
ヘルシンキ04:40着/07:20発 ケフラヴィーク08:00着 レイキャビク セルフォス16:00着
|
■航空機を乗り換え、ケフラヴィークへ。 ■着後、バスにてレイキャビクへ。●ハトルグリムスキルキャ教会や、レーガン・ゴルバチョフ会談が開かれた○ヘヴジハウス、○国会議事堂などを見学し、セルフォスへ。 【オーロラチャンス】(注3) (セルフォス泊) |
|
3日目
|
セルフォス08:30発 スカフタフェットル近郊17:00着
|
■午前、国道一号線のリングロードを走り、○セリャラントスフォスの滝や、○スコガフォスの滝、●スコーガ村の博物館などを見学します。 ■午後、スカフタフェットル近郊のホテルへ。 【オーロラチャンス】(注3) (スカフタフェットル近郊泊) |
|
4日目
|
スカフタフェットル近郊08:30発 エイイルススタジル17:30着
|
■午前、ヨーロッパ最大のヴァトナヨークトル氷河へ。ヨークルスアゥルロン湖では氷河湖ボートクルーズを楽しみます。 ■その後、東海岸のフィヨルドの美しい景観をドライブしながら、エイイルススタジルへ向かいます。 【オーロラチャンス】(注3) (エイイルススタジル泊) |
|
5日目
|
エイイルススタジル09:00発 ミヴァトン12:30着
|
■午前、リングロードを走りミヴァトン湖へ向かいます。着後、溶岩でできた奇岩地帯○ディムボルギルや、○ミヴァトン湖周辺の観光へご案内します。 【オーロラチャンス】(注3) 【2連泊】(ミヴァトン泊) |
|
6日目
|
ミヴァトン (フーサヴィーク)
|
■午前、ヨーロッパ最大の瀑布といわれる○デティフォスの滝に立ち寄りフーサヴィークへ。 ■フーサヴィークでは、ホエールウォッチングをお楽しみください。(注1) ■夕刻、ホテルへ戻ります。 【オーロラチャンス】(注3) (ミヴァトン泊) |
|
7日目
|
ミヴァトン08:30発 ボルガルネス17:30着
|
■午前、美しさを誇る○ゴーザフォスの滝に立ち寄ります。 ■その後、リングロードを走り、ボルガルネスへ向かいます。 【オーロラチャンス】(注3)
(ボルガルネス泊) |
|
8日目
|
ボルガルネス08:00発 ゴールデンサークル ケフラヴィーク19:00着
|
■午前、ゴールデンサークルの観光へ。世界最初の民主国会が行われた○シングヴェトリル国立公園、地球の割れ目○ギャウ、○グトルフォスの滝や間欠泉○ゲイシールも合わせてご案内します。 ■その後、世界最大の温泉●ブルーラグーンにて露天風呂体験です。(注2) ■夜、ケフラヴィークのホテルへ。 【オーロラチャンス】(注3) (ケフラヴィーク泊) |
|
9日目
|
ケフラヴィーク05:30発 ケフラヴィーク08:45発 ヘルシンキ15:10着/18:30発
|
■早朝、バスにて空港へ。 ■午前、航空機にてヘルシンキへ。 ■航空機を乗り換え、帰国の途へ。 (機中泊) |
|
10日目
|
羽田空港13:50着
|
■午後、羽田空港に到着後、解散。 |
|
(注1)野生動物の為、必ず見られるとは限りません。また、悪天候の場合には、中止となる場合やルートが変更となる場合がございます。
(注2)火山の噴火状況により閉鎖される場合があります。その場合は、スカイラグーンへご案内する場合がございますので予めお含みおきください。
(注3)オーロラは自然現象のため、必ずしもご覧いただけるわけではありません。ご覧いただけない場合でも旅行代金の返金はございませんので、予めご了承ください。
出発日・旅行代金
このツアーは10日間のコースです。
出発日 | 旅行代金 |
---|---|
10月3日(金)発 |
旅行代金:¥1,058,000 エコノミークラス利用 旅行代金:¥1,638,000 ビジネスクラス利用 |
■1名室利用追加代金:¥120,000
お1人でご参加のお客様は、1名室利用追加代金にて承ります。
■燃油サーチャージ別途目安:¥76,000:3月1日現在
■ビジネスクラス利用区間:日本発着の国際線区間にのみ適用
■旅行代金には海外の空港税と出国税が含まれております。
(ただし、羽田空港の施設使用料及び保安サービス料合計2,950ならびに燃油サーチャージ、国際観光旅客税1,000円はお客様のご負担となります)
■地方発着追加代金
大阪・名古屋〜東京 片道・・・¥5,000
福岡・札幌〜東京 片道・・・¥10,000
但し付帯条件がございますので各支店へお問い合わせください。
ツアー申し込み・お問い合わせ申込・問合せ
ツアーコード:EN004T
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111