【海外】帰国しました。添乗員レポート

【海外】帰国しました。添乗員レポート

2025年11月26日

【帰国レポート】 古都ペルージャとバチカン市国探訪の旅 10日間

<2025年11月10日(月)~11月19日(水)  添乗員:東京支店 鈴木 洋>

<2025年11月10日(月)~11月19日(水) 添乗員:東京支店 鈴木 洋>

今年、25年に一度の「聖年(Giubileo)」を迎えるローマとバチカン。聖年に合わせ、「聖なる門」が特別に開かれる四大大聖堂へ、多くの巡礼者が訪れていました。
このたびは、四大大聖堂の訪問はもちろんのこと、「聖年」に合わせてバチカンを3日に分けてゆっくりと訪問するプログラムをご案内しました。さらに、教皇の秘密の通路「パセット」や、前教皇の意向により公開されたカステル・ガンドルフォ城の訪問など、聖年ならではの内容もお楽しみいただきました。

25年に1度の聖年のイタリアへ 聖門の開く四大大聖堂を訪問

聖年ならではの荘厳な雰囲気の中、①サン・ピエトロ大聖堂、②サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂、③サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂、④サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂の四大聖堂を訪問しました。各聖堂では聖年のみに開かれる「聖門」をくぐる巡礼行の体験や、内部の重要な礼拝堂・芸術作品をガイドの解説でじっくり見学しました。

ピオ広場からサン・ピエトロ広場に向かって歩く巡礼の道
聖門をいよいよ通過します
触られ光っている聖門
聖パウロが殉教した場所に立つ サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂
サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂
聖門と対峙する男性
前教皇の墓所があり大変な混雑
 フランチェスコ前教皇が眠るサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂
四大大聖堂をすべて巡礼した後は、バチカンより巡礼証明証を発行してもらいました!

秘密の通路パセットやカステル・ガンドルフォ城 ローマ教皇ゆかりの地へ

「聖年」に合わせ、教皇ゆかりの地を訪ねるプログラムも組み込みました。いざというとき教皇がバチカンから抜け出す秘密の通路「パセット」を通り、サンタンジェロ城にご案内しました。カステル・ガンドルフォでは、教皇の離宮カステル・ガンドルフォ城や庭園を見学。ガイドの内山さんによる詳細な解説で、参加者の理解も深まりました。

教皇の秘密の通路・パセットからはサンタンジェロ城へ直接入場しました
映画『天使と悪魔』にも出てきた秘密のパセット
パセットはバチカンからサンタンジェロ城につながる城壁の中にあります
前教皇が公開したカステル・ガンドルフォ城
教皇の礼拝堂

バチカン市国は3日にわたってゆっくりと訪問しました

バチカン市国は3日間をかけてゆっくり見学。サン・ピエトロ大聖堂、バチカン美術館、システィーナ礼拝堂、そして通常訪れる機会の少ないバチカン庭園などへも時間をかけて巡りました。

サン・ピエトロ寺院のクーポラからのバチカン市国全景
ラファエロの間の天井画
サン・ピエトロ寺院の上からはシスティーナ礼拝堂が見えました。

イタリアを訪ねるツアーはこちらから

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111