【海外】帰国しました。添乗員レポート

【海外】帰国しました。添乗員レポート
2025年11月19日
【帰国レポート】センチュリー・レジェンド号でゆく 大河・揚子江の船旅 13日間
<2025年10月15日(水)~10月27日(月)13日間 添乗員:牧原淳一郎 竹内健人>
<2025年10月15日(水)~10月27日(月)13日間 添乗員:牧原淳一郎、竹内健人>
13日間にわたる「大河・揚子江の船旅」より帰国しました。上海から重慶までのロングクルーズで、歴史と自然が織りなす中国の魅力を存分に感じられる旅となりました。


世紀の大プロジェクト「三峡ダム」
旅のハイライトの一つは三峡ダムの通過! この日はまず、三峡ダム工事博物館と三峡ダム記念公園へご案内し、三峡ダム建設に至る歴史やそれに伴う様々な問題・文化の変化についてご覧いただきました。孫文によって提唱された三峡ダムの建築構想ですが、実際には1994年に着工し2009年に完成。工期は16年、構想から実に90年間の歳月が経っていました。間近で見るとその大きさがよくわかります。世界最大の名に違わぬ大迫力の通過風景をお楽しみいただきました。


中国ならではの壮大な景観
揚子江クルーズの醍醐味は、何と言ってもその雄大な自然です。西陵峡や巫(ふ)峡、瞿塘(くとう)峡では、切り立つ奇岩や広がる峡谷の風景をサンデッキから、客室のバルコニーから、ゆっくりと楽しみ、神女渓の遊覧船クルーズでは自然の美しさを間近で感じることができました。






下船観光で訪れた名所の数々
上海で乗船し南京、九江、武漢、岳陽、宜昌、三峡ダムを越えて奉節、豊都へと長江流域の港に寄港しながら、上陸観光を楽しみました。各地とも中国の歴史と文化を深く体感できる場所ばかり。南京では仏教の聖地である牛首山を訪れ、豪華絢爛な仏頂宮を見学し、九華山や廬山では仏教と歴史の交差点を巡り、荘厳な雰囲気に包まれた寺院を訪れました。また、武漢では李白の漢詩での舞台でも知られる黄鶴楼や湖北省博物館にもご案内しました。








中国各地の味覚を楽しむ
広大な中国を上海から重慶までをクルーズで楽しむことで、上海料理や淮揚(わいよう)料理、九華山の精進料理、江西料理など、各地の特色ある料理を堪能できました。また、船のビュッフェも毎食楽しみで、特に日替わりの麺は「今日はどんな麺かな」とお客様にも大人気でした。






船内での楽しいひととき
船内では、太極拳や健康講座、映画上映など、さまざまなイベントが開かれました。さらに夜には、船長の歓迎パーティーや音楽仮面舞踏会、クルーによるショーなどが開催され、クルーズライフもお楽しみいただきました。名物の変面ショーは、会場内大盛り上がりでした。









変わりゆく中国、変わらない中国、本当に思い出に残る旅となりました。
年末にもツアーがございます。ぜひご覧ください。
お気軽にお問い合わせください
電話相談はこちら
受付時間:午前9:30~午後5:30
- 東京
- 03-3501-4111
- 大阪
- 06-6343-0111
- 名古屋
- 052-252-2110
- 九州
- 092-473-0111
- 札幌
- 011-232-9111
- 湘南
- 0466-27-0111