【海外】帰国しました。添乗員レポート

【海外】帰国しました。添乗員レポート

2025年09月02日

【帰国レポート】爽やかな湖畔ツェル・アム・ゼーとアルプスの古都インスブルック滞在の旅

by  【帰国レポート】爽やかな湖畔ツェル・アム・ゼーとアルプスの古都インスブルック滞在の旅

<2025年7月31日~8月12日 13日間 添乗員:東京支店 吉田将也>

弊社の長期滞在ツアーでも人気のインスブルックと、湖畔の町ツェル・アム・ゼーに連泊で過ごす旅に添乗しました。すがすがしい空気の中、アルプスの山上からのどかなチロルの風景を眺め、周辺には可愛らしい町も。長期で滞在しても飽きることのない、私もイチ押しの場所です。

アルプスの山々に抱かれた古都インスブルックに7連泊

オーストリア帝国ハプスブルク家ゆかりの古都インスブルック。王宮があり、歴史が息づく旧市街を散策するのも楽しく、町の背後にはアルプスの山々が連なります。周辺にはロープウェイで気軽に立ち寄れる展望台はもちろん、チロルの可愛らしい町が点在。さらに南に山を越えればイタリア、北に山を越えればドイツと、インスブルックを中心にそれぞれの好みに合わせた小旅行や滞在を楽しめました。

インスブルックの町の背景にはいつでもアルプスの山が見えます
町のメインストリートのひとつ。レストランなども豊富で町の滞在も楽しめました
屋内市場も見学。滞在中にフルーツを買って召しあがった方も
町の目の前にそびえるノルトケッテ連峰の頂上からはドイツ側の山々まで望めました
町を挟んで反対側のパッチャーコーフェルでは簡単なハイキングとともにイン渓谷の景色を
バスを使って郊外へ。可愛らしい教会の目の前にはアルプスの湧き水がありました
郊外の可愛らしい町、ムッターズ
チロルの伝統的な民俗音楽などを楽しむショーをご覧いただきました
早朝の人が少ない時間帯に朝散歩
町の周辺に小旅行。「オーストリアで最も美しい村」と呼ばれるアルプバッハ
ガラス工芸で有名なラッテンベルク
国境の町、ドイツのミッテンヴァルトまで小旅行。絵本のような町並みです
ドイツらしくソーセージのランチ

湖畔の町ツェル・アム・ゼーでの避暑体験

インスブルックでの滞在の前には、オーストリア皇族も避暑で訪れたというツェル・アム・ゼーに3連泊。アルプスの山々に囲まれた美しい湖畔のリゾートのような町です。レストランなど店の充実はもちろん、周囲のアルプスを舞台にハイキングを楽しむこともできました。

アルプスの山々に囲まれたツェラー湖
シュミッテンヘーエ山頂でハイキング。ツェラー湖に日の光が当たり美しい色に
山頂には可愛らしいチャペルが
標高3,000m級の山頂は夏でも雪が積もっていました。まさに避暑地です
雨の日には渓谷散策へ。滝の水量が多く迫力満点です。
グロスグロッケナー山岳道路をドライブ。オーストリア最高峰を眺めます
山中に佇む可愛らしいハイリンゲンブルートの村

この記事に関するキーワード

お気軽にお問い合わせください

電話相談はこちら

受付時間:午前9:30~午後5:30

東京
03-3501-4111
大阪
06-6343-0111
名古屋
052-252-2110
九州
092-473-0111
札幌
011-232-9111
湘南
0466-27-0111